どーも。家電男児です。
完全ワイヤレスイヤホンは、ケーブルが無くBluetoothを通して音楽や音声を楽しむことができます。
運動、通勤、勉強などをしながら、邪魔にならず使用できるところがメリットです。
とはいえ、ワイヤレスイヤホンは多くのメーカーや機種が存在しています。
その中で、「どのワイヤレスイヤホンを購入したらいいのか?」と悩んでしまいがち。
そんな方に、2020年におすすめの完全ワイヤレスイヤホンを7機種ご紹介します。

高機能モデル、コスパのいいモデル、デザイン性に優れているモデルなど、あらゆる角度から判断し、厳選しました。
完全ワイヤレスイヤホン選びのご参考になれれば幸いです。
画像出典:amazon.co.jp
【2020年】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ人気7機種「神セブン」
今回、紹介する完全ワイヤレスイヤホンを簡単にまとめると
・コスパ最高なワイヤレスイヤホン1機種
・オシャレなワイヤレスイヤホン2機種
このようなラインナップで紹介していきたいと思う。
高性能なワイヤレスイヤホン以外の3機種も、高性能であることは間違いないワイヤレスイヤホンとなっています。
選び方の基準として、考えていただけると幸いです。
また、ワイヤレスイヤホンの選び方についてもまとめているので、こちらも参考にしてみてください。
高性能ワイヤレスイヤホン
【Bose】SoundSport Free wireless headphones
Bluetoothの接続が途切れにくく、装着感に優れているワイヤレスイヤホン。
音質も重低音がしっかりと表現され、臨場感溢れるサウンドを楽しむことができます。
最大の特徴が名前の通り、スポーツをしながら装着するのに優れています。
軽いつけ心地と外れない安心感、雨や汗などの水滴にも強い設計となっている。
ボーズというブランド力もあり、注目されるの間違いなしです。
もっと詳しくみたい方はこちら
【SONY】ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「WF-1000XM3」
ノイズキャンセリング性能が圧倒的に優れている。
また、完全ワイヤレスイヤホン初の「ハイレゾ相当」へのアップコンバートを可能としています。
とにかく音質にこだわっている方におすすめです。
また、ノイズキャンセリングにより周囲の音が聞こえない状況でも、簡単に周囲の音を聞き取れるようになる「クイックアテンションモード」も搭載している。
発売当初より注目されており、今でもかなり人気の高いワイヤレスイヤホンとなっている。
【Apple】AirPods Pro
iPhoneユーザー含むアップルユーザーにおすすめのワイヤレスイヤホン。
iPhoneとの組み合わせが相性抜群で、iPhoneで音楽を聴いたり、通話をするのに優れています。
ソニーの「WF-1000XM3」と同様に、ノイズキャンセリングと周囲の音が聞こえるようになる 外部音取り込みモードを搭載している。
スリムな設計でとても軽いので、耳にも負担になりにくい。
さらに高音質でパワフルなサウンドを楽しむことができます。
もっと詳しくみたい方はこちら
【パナソニック】ノイズキャンセリング 完全ワイヤレスイヤホン「RZ-S50W」
2020年にパナソニックから初めて発売された完全ワイヤレスイヤホン。
ノイズキャンセリング機能や安定したBluetoothの接続性もバッチリ。
操作性にも優れており、イヤホンをタップすることで様々な処理ができる。
スマホなどを手に取らずとも、通話や音楽の再生、音量調節等とても簡単に操作が可能。
ガジェット好きの方にも注目度が高いイヤホンである。
コスパ最高のワイヤレスイヤホン
【EarFunテクノロジー】完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Free」
コストパフォーマンスを求めるのであれば、「EarFun Free」がおすすめ。
魅力は、やはり価格が安いのに、機能が充実していること。
高音質なのはもちろん、ノイズキャンセルも搭載しています。
意外と知られていない機種ですが、世界最大級の家電の見本市で特に優秀なものに贈られる「CES 2020イノベーション・アワード」を受賞されているほど。
特にワイヤレスイヤホンを初めて購入しようと考えられている方におすすめです。
オシャレなワイヤレスイヤホン
【Galaxy】ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds+」
美しい配色のワイヤレスイヤホン。
カラーバリエーションは3種類で、ホワイト、ブルー、ブラック。
ホワイトやブルーは女性にもおすすめ。
機能も充実。
迫力ある低音を作るウーファー、クリアな高音を奏でてくれる2wayダイナミックスピーカーを搭載。
ノイズキャンセリング機能も搭載していますが、周囲の音も聞き取れるようにもなっています。
【SONY】完全ワイヤレスイヤホン「WF-H800」
ソニーの「WF-H800」は、ポップなカラーバリエーションが楽しめる。
レッド、オレンジ、ブラック、アッシュグリーン、ブルーの全5色。
自分の好みのカラーを選ぶことができます。
機能も充実しており、ソニーの音の技術をしっかりと詰まったワイヤレスイヤホンとなっている。
ハイレゾ級の音質、接続の安定性、誰でも簡単に操作ができる操作性。
オシャレと音楽を同時に楽しめるワイヤレスイヤホンです。
【まとめ】2020年におすすめな完全ワイヤレスイヤホン
・7機種のどれもが高性能な完全ワイヤレスイヤホン
・ワイヤレスイヤホン初心者の方は「EarFun Free」がおすすめ
・オシャレ重視の方は「Galaxy Buds+」 、ソニー「WF-H800」がおすすめ
それぞれに特徴があるので、自分に合ったワイヤレスイヤホンを購入されることを優先するといいでしょう。
ご紹介したワイヤレスイヤホンであれば、しっかりとした性能をもっていますので、安心してご使用いただけると思います。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。
コメント