どーも。家電男児です。
りんごマークでおなじみのアップル社が新型のワイヤレスイヤホンを発売すると発表した。
【Apple(アップル)】ワイヤレスイヤホン
「AirPods Pro(エアーポッズ プロ)」
2019年10月30日より発売された。
どんなワイヤレスイヤホンなのか?解説していく。
画像出典:Apple
【最新】アップルの新型ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」が発売
世界一売れているワイヤレスイヤホン「AirPods」の最新モデル「AirPods Pro」が発売される。
なので、気になる情報をまとめました。
まず気になる価格は、2万7800円(税別)となっている。
購入方法は、店舗とオンラインストアで販売されます。
AirPods Proはどんな機能が搭載されたのか?
新型のAirPods Proは、インイヤータイプ(カナル型)にデザインを変更しています。
また、インイヤーチップを取り替えることができ、より快適にフィットするように工夫が施されている。
インイヤータイプのヘッドフォンにありがちな不快感を最小限に抑えるよう設計されている。
AirPods Proは耐汗・耐水仕様となっており、スポーツをしながらでも楽しめる。
さらに「アクティブノイズキャンセリング」と「外部音取り込みモード」を搭載している。
「アクティブノイズキャンセリング」とは、2つのマイクロフォンと高度なソフトウェアを組み合わせることによりノイズを消すという技術だ。
詳しく説明すると、1つめのマイクロフォンは外に向いており、外の音を検出して周囲のノイズを分析し、ノイズが耳に届く前に相殺する同音量のアンチノイズを作り出すそうだ。
2つめの内向きのマイクロフォンは耳に向かって音を拾い、AirPods Proはそのマイクロフォンが検出した残りのノイズを相殺します。
音信号を1秒間に200回連続的に調整することができる。
「外部音取り込みモード」とは、イヤホンを装着しながらも周囲の音や人の声などを自然に聞くことができる機能だ。
AirPods ProはAirPodsと同様に、最大5時間聴き続けることができるバッテリーを搭載している。
アクティブノイズキャンセリングモードでは、最大4時間半の試聴が可能。
また、最大3時間半の通話が可能となっている。
さらに、ワイヤレス充電ケースで追加充電もすることができ、24時間以上の試聴、または18時間以上の通話が可能だ。
iPhoneユーザーであれば、AirPods ProまたはAirPodsを使用することでより快適な生活を送ることができるでしょう。
アップル社の進化し続ける展開に今後も期待し注目していきたい。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。