バルミューダのコーヒーメーカー「温度管理が精密過ぎる」BALMUDA The Brew

コーヒーメーカー
家電女子
家電女子

バルミューダからコーヒーメーカーが出たんだって?

どんなコーヒーメーカーなの?詳しく教えて!

家電男児
家電男児

めちゃくちゃおしゃれで、革新的なコーヒーメーカーですよ。

今回、ご紹介するコーヒーメーカーがこちら

【バルミューダ】コーヒーメーカー

「BALMUDA The Brew」

 

BALMUDA The Brewは、とってもおしゃれで、コンパクトな設計。

そんな可愛らしいコーヒーメーカーに、超精密とも言える温度管理を徹底する機能が搭載。

コーヒーを1番おいしい状態に仕上げてくれる一台になる。

 

BALMUDA The Brewは、こんな人におすすめ!

・おいしいコーヒーが飲みたい
・オシャレなコーヒーメーカーが欲しい
・リッチな朝のコーヒータイムを満喫したい

 

本記事がコーヒーメーカーを購入される際の参考となれれば幸いです。

おすすめのコーヒーメーカー【2021年版】

画像出典:BALMUDA

スポンサーリンク

バルミューダのコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」3つの特徴

バルミューダのコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」3つの特徴

今やオシャレ家電の象徴とも言えるBALMUDA(バルミューダ)からコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」が発売された。

どの家電も斬新な発想とテクノロジーを駆使した新しさを生み出しているが、今回登場したコーヒーメーカーにはどのようなサプライズが隠されているのか?

 

BALMUDA The Brewの主な特徴がこちら

・緻密な温度管理
・コンパクト
・デザイン

BALMUDA The Brew(バルミューダ ザ・ブリュー)は、シンプルにコーヒーの美味しさを追求したものになっている印象。

もちろん、デザインはいつも通りバチバチにかっこいい。

 

それでは、それぞれの特徴について詳しく解説していこう。

温度制御で極上の一杯を淹れる

温度制御で極上の一杯を淹れる

コーヒーのおいしさの決まり手はどこか?と言われたときに、コーヒー豆・淹れ方と答えるが、豆の種類はユーザーにしか選べない。

そこでバルミューダは、淹れ方(温度管理)を徹底できるシステムを独自のテクノロジーで作り上げた。

 

要は、緻密な温度制御・管理を行うことで、香りや味、後味すべてを最高に仕上げられたコーヒーが飲めるコーヒーメーカーを作ってしまった。

スチーム、蒸らし、抽出、仕上げの4工程をさらに細分化し、湯を適切な温度にコントロールしています。

 

各層に分けての温度を調節する細かな仕事に加えて、蒸らし時間や注湯の量・速度を自動観測し、的確な間隔で適量の湯を落とします。

つまり、温度・時間・量・速度をすべてを網羅したコーヒーメーカーである。

 

ちなみに、これらの技術に特許を出願しているという。(クリア ブリューイング メソッド)

そんなハイテクなコーヒーメーカーが「BALMUDA The Brew」だ。

 

コーヒー通が「コーヒーは味だけでなく、物語を楽しむ」というように、コーヒーメーカーにも物語がある。

スポンサーリンク

コンパクトな設計でキッチンが引き締まる

コンパクトな設計でキッチンが引き締まる

従来のコーヒーメーカーでは、あり得ないほどのコンパクトさが魅力。

どちらかと言うと、横幅がスリム。

だから、キッチンでも邪魔にならない。

 

サイズは”幅140mm×奥行297mm×高さ379mm“横幅はなんと、14cmと私のこぶし1つ分くらいの大きさ。

キッチンには、レンジやトースター、炊飯器、ケトルなど置くものがなにかと多い。

だから、できるだけコンパクトな家電を置きたいものです。

 

BALMUDA The Brewは、そんなユーザー目線に答えたコンパクトなサイズに設計されています。

また、スタイリッシュなものが置いてあると、キッチン全体が引き締まり、生活感を最低限におさえられる。

スッキリとしたキッチンにしたい方にもおすすめのコーヒーメーカーです。

洗練されたデザインがおしゃれ過ぎる

洗練されたデザインがおしゃれ過ぎる

デザインは、バルミューダらしいシンプルながら高級感のあるものになっている。

主に黒でを全体にシンプルさや落ち着きを与えてくれる。

さらに、シルバーをあしらい、高級感やクールさをプラス。

 

第一印象としては、「かっこいい」が一番に出てきた印象でした。

それと同時に、価格は高いんだろうなって予想が立ちました。

 

オープンドリップ式

さらに、ドリップ中でもそのデザインは目立つ。

オープンドリップ式なので、ドリップしているところを見られる。

なんとも上品な絵面なんだと言わんばかりに、心が落ち着いてしまう。

「マスター、コーヒーもらえる?」と言ってしまいそうな雰囲気。

 

また、オレンジ色のランプと、古時計の振り子をイメージした音が一緒にコーヒーのできあがりを待ってくれる。

ちょっとしたレトロ感も出してしまうところもまた面白い。

スポンサーリンク

スペック(仕様)

スペック(仕様)

BALMUDA The Brewのスペックがこちら

製品名BALMUDA The Brew(バルミューダ ザ・ブリュー)
カラーブラック(型番:K06A-BK)
サイズ幅 140mm × 奥行 297mm × 高さ 379mm
重さ約3.4kg
容量サーバー:約500㎖、水タンク:約490㎖
抽出モードREGULAR・STRONG・ICED
抽出時間約4~7分
抽出量1杯・2杯・3杯

とてもシンプルです。

ですが、コーヒーの味・おしゃれさはピカイチ。

【まとめ】BALMUDA The Brew

【まとめ】BALMUDA The Brew

BALMUDA The Brew

・温度管理でおいしさをアップ
・スリムな設計でスタイリッシュ
・シンプル+高級感がすごい
・リッチなコーヒータイムに最適

デザインだけでなく、コーヒーのおいしさも引き立たせるコーヒーメーカーです。

喫茶店のマスター以上に温度管理に力を入れたこだわりの一台ではないでしょうか。

 

気軽に本格的なコーヒーが飲みたい、贅沢な気分を味わいたい、特別なコーヒータイムを過ごしたい人におすすめのコーヒーメーカーです。

 

コーヒー好きのあなたに使ってみてほしいコーヒーメーカーが「BALMUDA The Brew」だ。