どーも。家電男児です。
先日、テレビ用のワイヤレスを購入しました。
【BOSE】ワイヤレスサウンドバー
Bose Solo 5 TV sound system
標準のテレビのスピーカーと比べて、大きな違いを実感したので、レビューを入れながら性能について詳しく解説していきたいと思います。
「買って良かった」と思えるテレビ用のワイヤレススピーカーです。

【レビュー付き】音声が聞き取りやすい「Bose Solo 5 TV sound system」ワイヤレステレビスピーカーの性能は?
まず、Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバーの機能・性能について解説していきます。
主な特徴がこちら
・臨場感を生む重低音
・コンパクトだから邪魔にならない
・テレビもテレビ以外にもBluetooth接続
この4つの特徴について深掘りしていきます。
声が聞き取りやすい音声
ドラマやニュース、映画などで「今なんて言った?」って聞き取れなかったことありませんか?
私もよくそんな経験がありました。
しかし、「Bose Solo 5 TV sound system」を購入後は、聞き取れなかったことがほとんど無くなりました。
その理由は、テレビに搭載されているスピーカーでは再現できない音を、ボーズ独自技術によりクリアに再生することができるからです。
また、ダイアログモードを選択することで、様々な番組での会話やセリフも明瞭に聞き取ることができ、シーンに合わせて音量を調節する必要がない。
特にドラマや映画などでは、聞き取れなかった場面があると、意外とストレスを感じてしまいます。
少しでも快適なテレビ生活を送るには高品質なスピーカーが必要であると感じました。
臨場感を生む重低音
私は「家に映画館がほしい」と小さな頃から思っていました。
とはいえ、実現することはほぼ不可能です。
しかし、「Bose Solo 5 TV sound system」を使ってみると、まるで映画館のような迫力・臨場感を味わうことができました。
テレビのスピーカーでは、絶対に味わうことができない感覚です。
また、音楽を聴いてもライブ会場にいるかのような重低音が効いた音楽を楽しむことができます。
スピーカーが違うだけでこれだけの差があるのかと、衝撃を受けたワイヤレスサウンドバーです。
コンパクトだから邪魔にならない
迫力あるサウンドを生み出すスピーカーですが、とてもコンパクトな設計となっています。
重量:1.69 kg
従来スピーカーといえば、ドッシリと大きめのイメージがありましたが、「Bose Solo 5 TV sound system」はとてもコンパクトです。
コンパクトだとどんな利点があるのか?
・移動ができる
・見た目もスッキリ
大きいからって良いスピーカーとは限りません。
小さくても質が良ければ美しく、迫力ある音を表現してくれます。
音質がもし同等であれば、大きいより小さい方がいいですよね。

付属されているリモコン
テレビもテレビ以外にもBluetooth接続
テレビに接続するのに、ワイヤレスまたは、テレビとスピーカーを有線1本繋げるだけで接続できます。
とても簡単に接続することができる。
また、ワイヤレスだからBluetoothが接続できる機器であれば、様々なスピーカーとして活躍します。
例えば、スマホ、ウォークマン、パソコンなど音源を出力できるものであれば接続が可能となっています。
「Bose Solo 5 TV sound system」のメリット・デメリット
次は、実際に「Bose Solo 5 TV sound system」を使用してみて感じた、メリット・デメリットをご紹介していきます。
「Bose Solo 5 TV sound system」のメリット
買って良かったと思った5つ理由がこちら。
・人の声がとても聞き取りやすい
・リモコン1つで様々なコントロールができる
・コンパクトサイズだからスッキリ設置できた
・デザインに高級感がある
「Bose Solo 5 TV sound system」のデメリット
ちょっと残念であった2つの理由がこちら。
・説明書が分かりづらい
結論としては、残念であった点もありましたが、それより買って良かったと思える方が上でした。
ぜひみなさんも体験してみるといいと思います。
【まとめ】ワイヤレスサウンドバー「BOSE SOLO 5」
スピーカーといえば、「BOSE」と言っても過言ではない人気ブランドです。
コンパクトなスピーカーだからといって、一切の妥協が感じられません。
とにかく「音」を感じて欲しいです。
迫力のあるサウンド、臨場感溢れる重低音。
買って後悔のないワイヤレスサウンドバーであると感じました。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。