どーも。家電男児です。
オシャレなエアコン見つけたのでご紹介したいと思います。
ダイキンから発売されたルームエアコン2019年モデル
「risoraリソラ」S・SXシリーズ
オシャレなエアコンを他メーカーも発売されていますが、群を抜いてオシャレだと思います。
さらに、オシャレだけじゃないのが空調メーカー「ダイキン」のこだわりです。
機能面もご紹介していきます。
ダイキンの「うるさら7」の記事はこちら
画像出典、引用:ダイキン
デザイン豊富な「おしゃれエアコン」
お部屋の雰囲気に合わせたエアコンを選ぶことができる。
そして、ワンポイントアクセントにもなるエアコンだ。
ブラックウッド
シックな雰囲気やクールなお部屋にぴったりのエアコン。
どちらかというと、男性の部屋向けか。
部屋が引き締まるデザインとなっている。
ソライロ
お部屋が明るくなるデザインとなっている。
リビングや子供部屋向けな感じだが、どの部屋にも合わせられる。
日当たりの無い部屋に設置すると少しでも明るく感じられそうだ。
オリーブグリーン
かわいさが引き立つデザインとなっている。
ワンポイントアクセントにもなる。
白で統一している部屋には映えるからおすすめだ。
ツイルゴールド
高級感あふれるデザインとなっている。
派手さがあるが、意外と落ち着いた印象。
落ち着いた雰囲気の部屋や寝室にぴったりだ。
スタイリッシュなエアコン
形にもデザイン性を取り入れた。
幅798mm×高さ295mm×奥行き185mmとコンパクトに設計されている。
質感にもこだわりがあり、何重にも色や質感を重ねている「インモールド成型技術」を採用している。
側面も空間になじむようなラウンドフォルムと、圧迫感を抑えるフレームデザインとなっている。
600色から選べるサービス開始
ダイキン工業株式会社は、ルームエアコン「risora」を好みの色にカスタマイズできる有料オプションサービス「risora custom style(リソラ カスタム スタイル)」を2019年4月1日より開始した。
「risora」の正面パネルを600色から好きな色に塗装できるサービスを提供している。
自分の好きな色のエアコン、家庭に合った色のエアコンにアレンジできるとっても嬉しい、楽しむことができる。
『risora custom style』の特長
1. 多様化が進むインテリアデザインに対応した600色のカラーラインアップ
- 内装トレンドに応じた25色を推奨色とし、600色のカラーバリエーションに塗装で対応。
- 正面パネルの塗装は色彩が映えるツヤを抑えた3分艶仕上げ。
- 室内機本体色を、ホワイト、ダークグレーの2色から選択可能。
2. 豊富な種類のインテリアを再現できるWebツール『risora 3Dシミュレーション』を公開
- 推奨25色の『risora』室内機と、壁紙、天井材、カーテン、床、ソファを3D空間で組み合わせて設置イメージをシミュレーション可能。
- 専門的な知識を必要としない直感操作で、『risora』を内装と合わせる楽しさを提案。
温度・湿度が管理できるエアコン
温度や湿度を管理してくれるセンサーを搭載している。
ダイキンならではの機能面にもこだわりがある。
湿度を快適コントロールする「デジクル制御」を搭載。
設定温度到達後も除湿を行い、より快適な湿度にコントロールしてくれるのです。
温度を快適コントロールする「ピット制御」を搭載。
室温安定後も0.5℃単位の温度コントロールを行うため、温度上昇が少なく快適な空間に調節してくれます。
空気清浄機能付きのエアコン
ダイキンのストリーマとは、酸化分解力を持ったプラズマ放電の一種です。その分解力は、およそ100,000℃の熱エネルギーに匹敵する。
そんなパワーで空気やエアコンの本体内も清潔に保つことができます。
詳しくはこちらの記事で。
特にエアコン内はカビが発生しやすい。
ダイキンはエアコン掃除の手間を省こうとお手入れを簡単にしてくれました。
熱交換器や気流の通路にストリーマを照射。
さらに送風運転で乾燥させて、内部のカビを抑えます。
また、フィルターも自動お掃除機能搭載している。
だから、お手入れはダストボックスに溜まったホコリを除去するだけでいいんです。
家電男児のひとこと
リソラが人気の理由は、
・エアコンとしての機能が優秀
・デザインがおしゃれ
・自分好みの配色をカスタマイズできる
こんなことがあげられる。
豊富なカラーリングから選べる楽しさが魅力的過ぎますよね。
自分の部屋や家をお気に入りのエアコンを設置することで、さらにお部屋や家に愛着が沸き安らげる空間にできると思います。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧ありがとうございました。