どーも。家電男児です。
加湿ができる唯一のエアコン「うるるとさららシリーズ」。
新型の「うるさらX」がダイキン工業株式会社より発売されました。
・うるさらXの主な特徴
これらについて解説していこうと思います。
エアコン選びでお悩みの方にご参考となれば幸いです。
画像出典:ダイキン
【2020年モデル】ダイキンの加湿するエアコン「うるさらX」発売
2020年モデルのうるさらXには、適応畳数が10段階あります。
6畳、8畳、10畳、12畳、14畳、18畳、20畳、23畳、26畳、29畳
こちらは目安なのでご参考程度に。
これだけ部屋の広さに対応できるので、ユーザーとしてもお買い求めやすくなっている。
リビングのように大きめの広さ、1人部屋のように少し小さめの広さ等、幅広く選ぶことができる。
新しく搭載された機能は?
3つの機能が新しくうるさらXに搭載された。
・快眠、爽やかな目覚めができる「新・おやすみ運転」を搭載。
・部屋中にしみついたニオイを取り除く「水de脱臭」を搭載。
これらの新機能については後ほど解説する。
それでは、「うるさらX」2020年モデルのおすすめとなる主な特徴について解説していく。
加湿ができるエアコンはダイキンだけ
「うるるとさららシリーズ」では、暖房や冷房を運転しながら加湿や除湿ができる。
除湿運転は現在ほとんどのエアコンでできるでしょう。
しかし、加湿ができるエアコンはダイキン以外ありません。
では、暖房運転中に加湿ができることでどんなメリットがあるのでしょうか?
特に冬の空気が乾燥した時期では、インフルエンザなどの予防もできる。
また、乾燥していると体がかゆくなってしまったり、のどが痛くなったりとマイナス面が多く、暖房を入れることを少なからずストレスを感じられる方がいらっしゃると思います。
とはいえ、暖房をつけないと寒くてさらにストレスを感じます。
快適に過ごすためには、暖かい室温と湿度です。
その湿度調節をエアコンが行なってくれるという便利な機能です。
加湿器を購入しなくて済むこと、加湿器のようにお手入れが面倒でないことを考えると多くのメリットがつまったエアコンである。
内部洗浄がパワーアップ
新しく搭載された機能の中でも、特に注目していただきたいのが「水内部クリーン」。
「水内部クリーン」とは、水でエアコン内部(熱交換器)を洗浄する運転のこと。
エアコンの内部はカビが繁殖しやすい環境となっています。
ホコリや結露をいかに減らすことができるのかが、とても重要になる。
エアコン内部にカビが増殖してしまうと、嫌なニオイが発生したり、呼吸する肺の病気の原因となったり、アレルギーの症状が出てしまったりと、健康被害を及ぼしかねません。
どのように洗浄するのか?
ダイキン独自の技術である無給水加湿技術を応用して、最大1Lもの水を生成し、ホコリを洗い流すという洗浄方法です。
水で洗い流し終わった後は、ストリーマ照射、送風、加熱乾燥で内部をしっかりと乾燥させてカビの繁殖を抑制します。
使用する度、しっかりと洗浄するのでとても清潔に保つことができます。
また、エアコン掃除の手間が省けたり、時間も少しで済むため時短となり、生活に少しゆとりができるのではないでしょうか。
快適な空間を作りながらも、お手入れも従来のエアコンより少なく済みます。
費用対効果で考えると安い買い物になる思います。
その他、おすすめ機能をご紹介
2020年モデル「うるさらX」のおすすめ機能3つ
2.水de脱臭
3.風が感じにくい
この3つのおすすめ機能を解説していく。
新・おやすみ運転
新・おやすみ運転は、快適な睡眠環境を整えるために特化された運転方法です。
入眠から起床までの眠りの深さや体温変化に合わせて室温をコントロールしてくれる。
暑くて寝苦しかったり、寒くて目が覚めてしまったりされた経験があると思います。
時には、睡眠を妨げをする室温をしっかりとコントロールできる。
自分の睡眠に合わせた快適な温度調節をサポートしてくれます。
また、「ねむロク」というアプリと連動でき、深睡眠時間をはじめとした睡眠状況をスコアで確認することが可能となった。
水de脱臭
先ほども説明したように、加湿ができるエアコンとなっている。
この加湿機能を利用して、脱臭もできるのです。
室内の壁紙や家具、カーテンなどに染み付いたニオイの分子を浮き出させ、ニオイ分子を除湿運転により、水分とニオイを屋外へ放出するという仕組みだ。
エアコンで脱臭もできるとなると、もはや空気清浄機が必要なくなるかもしれませんね。
風が感じにくい
エアコン嫌いの原因となる冷気や暖気を感じてしまう風。
直接風が当たると、体がだるくなってしまったり、ストレスを感じてしまいます。
これを改善するために、新形状のフラップで包み込むような柔らかい気流を実現した。
強い風を感じやすかった暖房運転開始時でも部屋が暖まる早さを変えることなく、体に感じる風速を約70%も低減した。
設定温度に到達した後は、壁面に沿って風を送るような「垂直気流」で、風をより感じづらくし快適な環境を維持することができるのです。
うるさらXのまとめ
2020年うるさらXのまとめ
・内部洗浄力がさらに強化された
・快適な睡眠環境を作ってくれる
・部屋の脱臭もできる
・風が感じにくいからストレス軽減
かなりの高性能なエアコンです。
快適でお手入れも少なく、ユーザーにとっては致せり尽くせぬなエアコンだと思います。
エアコン嫌いの方に特におすすめのエアコンとなっています。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。