どーも。家電男児です。
燻製って家庭でやろうと思うと外でやらないとニオイが家中充満してしまい、終わった後が大変ですよね。
それに家族は数人しかいないのに燻製装置をってなるのも少し大変で手間がかかるイメージをもっていますよね。
家の中で手軽に燻製ができると嬉しい。
そんなときは
「GLUDIA(グルーディア)燻製器」
(型番:GLU-KLS01)がおすすめです。
その理由を説明していきます。
燻製の魅力は?
まずは燻製の魅力から伝えたいと思います。
燻製とは塩漬けした肉や魚に木材(桜、ブナ、ヒッコリーなど)を燃やした煙をかけることで、特有の風味と保存性を持たせることをいいます。
燻製された食材は燻製した直後に食べるのがやはり一番おいしいです。
燻製された加工品もおいしいのですが、やはり自分で燻製して食べるのは別格です。
香りが全然違います。
一度お試しあれ。
出典:gludia
燻製の楽しみ方
・晩酌時のおつまみに
・来客時にお客様へのおもてなし
・自分の楽しみ
・マンネリ化している料理へのワンポイントアクセント
楽しみ方は人それぞれですが、さまざまな場面で使用でき「非日常的」で楽しめるんじゃないかなと思います。
「グルーディア燻製器」は、短時間で燻製できます
「グルーディア燻製器」なら燻製時間はたったの3分~10分と短時間でできます。
食材や量や範囲で時間が変わりますが、10分あればよっぽど燻製されます。
出典:gludia
燻製時間の調整で香りの強さが変わるので、自分好みで燻製させることができます。
今日は短めで、今日は長めでなど調整して今日は良かった、失敗したなど楽しく感じられると思います。
「グルーディア燻製器」は、どこでも燻製できます
小型燻製器としているためどこにでも持ち運びができます。
屋内、屋外でも使用できます。
電池駆動としているため単3乾電池が4本あればOK。
キャンプやバーベキューに持って行けば注目の的にもなりますし、料理が一段階おいしく感じられると思います。
仕様
本体:幅3.7cm× 奥行3.7cm× 高さ15.2cm
チューブ:25cm
重さ:220g(電池含まず)
「グルーディア燻製器」は、どんな食材でも燻製できます
低温の燻製で、規定の燻製器の中で燻製しなくてもいいのでどんな食材でも燻製できます。
出典:gludia
例えば、サラダ、明太子、チーズ、ベーコン、ポテトチップス、味噌など様々な食材を燻製にできるので、興味本位で試してみると新しい発見があるかも。
そんな楽しみ方もいいんじゃないかなと思います。
「グルーディア燻製器」は、とっても経済的です
1度に使用する燻製チップの量は、小さじ2分の1だけ。
一般的な燻製器は大量のチップを使用するのでとても経済的です。
こんな少ない量でもしっかりと燻製ができるのでほとんどチップが減らないです。
密封する容器に煙を入れて蓋をするだけなのでずっと運転させなくていいので電池の減る量も少ないです。
【まとめ】GLUDIA「燻製器」
こんな簡単に燻製ができてしまうんです。
さらに持ち運びができるのは嬉しいですよね。
友達の家で飲み会をしたときに誰かが持って行けば「おつまみ」のうまさが倍増します。
ポテトチップスだったら袋を開けてスモークをそのまま中に入れて、開けたところを塞いで3分待てば、燻製ポテトチップスの出来上がり。
「おつまみ」に燻製器はベストマッチ。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧ありがとうございました。