冷房が苦手な方におすすめ!!東芝エアコン大清快「DXシリーズ」

エアコン

どーも。家電男児です。

 

「体がだるくなりにくい、冷房が苦手な方におすすめなエアコンが登場しました。」

東芝ライフスタイル株式会社からルームエアコン「大清快」の

新シリーズ「DXシリーズ」5機種が2019年4月下旬に発売されます。

・RAS-F221DX:6畳用  ・RAS-F251DX:8畳用
・RAS-F281DX:10畳用  ・RAS-F402DX:14畳用
・RAS-F562DX:18畳用

話題を集めているが、どんなエアコンなのか?

おすすめポイントをご紹介します。

 

関連記事はこちら

画像出典:東芝

無風のエアコン?そのしくみは?

まるで無風の冷房を再現されています。

だから、体がだるくなりにくい。

エアコンに長時間あたっているとその後が結構体がだるくなりますよね。

朝起きた後に疲れがとれてないような感覚感じたことありますよね。

 

それを解決してくれるかも!?

 

東芝は新開発された「風カットルーバー」を搭載し、冷風を感じにくい無風感冷房を実現した。

どんな仕組みなの?

風カットルーバーが閉じた状態で、まずは部屋全体を冷やします。

部屋が冷えてくると、センサーが快適と判断します。

 

快適と判断されると吹出し口上部を塞ぐように風カットルーバーが開き、無数に開けられた微小の穴が風を細断します。

その風と、吹出し口下部から出る通常の冷風がぶつかることで風が乱れて風の質が変化する。

それにより、感じにくい冷風を創り出すことができる。

 

風が当たらない構造だから、冷房を長時間使用しても居心地も睡眠時の寝心地も快適な空間ができるのです。

強力な空気清浄機能「プラズマ空清」搭載

「大清快」といえば、空気清浄機能(プラズマ空清)搭載。

空気清浄機能もついているから、快適な空間を作りながら清潔な空間を作ってくれるのです。

これぞ、一石二鳥。

 

花粉・PM2.5・ホコリ・ウイルス・カビ・細菌を集塵してくれます。

これらを帯電させて熱交換器にくっつける。

熱交換器を洗浄しながら汚れも一緒に屋外に排出してくれるのです。

 

空気清浄機としても使用できるから、お部屋に空気清浄機がいらないのです。

そんなところも嬉しいポイントですよね。

お手入れ簡単エアコン

エアコンの掃除って結構大がかりで大変ですよね。

台に乗ってエアコンを開けたり、フィルターを外して掃除機で吸ったり、スプレーで内部を洗浄したり…。

エアコン周りを片付けもしないといけません。

エアコンの掃除はできればしたくない。

東芝のエアコン「大清快」DXシリーズならそんな面倒なことしなくても大丈夫なんです。

掃除機でダストボックスに溜まったゴミを吸うだけ。

めちゃくちゃ簡単にお手入れができるのです。

暖房は足から温めると効果的

暖房は足下から温めてくれる「足元ねらって暖房」を搭載。

人って足が温まると体全体が温まってくるのです。

 

足さえ温まればあとは風量や温度を下げれば省エネですよね。

自動で温度調節してくれたらうれしくないですか?

「温冷熱センサー」が搭載されているから、人の体表温度を検知自動で検知してくれます。

温まったと判断されると自動で温度調節してくれるから節電できます。

東芝エアコンDXシリーズのまとめ

今まで東芝のエアコンって正直パッとしないイメージでしたが、かなり魅力的になったと思います。

・冷房が苦手な方

・冷房の風が気になる方

・エアコンの掃除をしたくない方

・自動で温度設定してほしいとお考えの方

・節電したい方

など様々な方におすすめできるエアコンであると思います。

 

以上、家電男児でした。

最後までご閲覧ありがとうございました。