どーも。家電男児です。
東芝から2019年7月10日に発売された
タイムシフトマシン4K有機ELレグザPro
【X930シリーズ】
X930シリーズには、55型(55X930)と65型(65X930)の2機種が発売されている。
この記事では、下記の項目について解説しています。
これらについて詳しく紹介していく。
画像出典:東芝
【東芝テレビ】タイムシフトマシン4K有機ELレグザPro【X930シリーズ】バージョンアップの内容は?
先ほどもお伝えしたが、2019年10月のダウンロードでバージョンアップ対応を予定している。
バージョンアップすることでなにができる?
・「レグザボイス」と「Alexa」が対応
・「YouTube」が対応
大きく上記の3つの項目が対応されるようになった。
「Prime Video」が対応
テレビ単体でアマゾンが提供する「Prime Video」を視聴することができるようになります。
いままでは、別途で「Fire TV Stick 4K」を購入しないと「Prime Video」を視聴することができなかったが、テレビに内蔵することで視聴が可能となった。
アマゾンプライム会員に登録すると月額500円でプライムビデオが見放題。
また、商品を購入する際にも送料が無料になったり、商品が早く到着するなどのメリットがある。
30日間の無料期間が設けられているので、一度試しに利用してみるといいと思います。
気に入らなければ、すぐに退会することも可能です。
「レグザボイス」と「Alexa」が対応
「レグザボイス」とは、リモコンの「ボイス」ボタンを押して声で操作できる機能。
見たい番組やシーン名を言うだけで再生することができます。
「Alexa」では、リモコンのマイクに話すことで音楽を流したり、天気予報などの情報を聞くことができる。
スマートスピーカーのような役割を担うことができるのです。
「YouTube」が対応
「You Tube」がテレビで視聴することができる。
大人から子供まで大好きなYouTubeを大画面で楽しむことができます。
注意点としては、子供にテレビを占領されることがあります。
次に、レグザプロX930シリーズの特徴3つを解説していく。
・超高画質
・高音質でクリアな音声
タイムシフトマシン搭載
東芝レグザといえば「タイムシフトマシン」。
タイムシフトマシンとは、過去の番組を視聴することができる機能。
一時的に全ての番組を録画しておき、見逃したり録画し忘れたときに視聴することができるというイメージです。
過去の番組表から検索することができるので、検索はとても簡単にできます。
とはいえ、どれだけでもさかのぼれるわけではありません。
また、別途ハードディスクが必要となります。
目安としては、5TBのハードディスクで6チャンネル分を約80時間とされていますので、約3日前までの番組は後で視聴することができます。
見たい番組をよく見逃してしまう方や録画をし忘れやすい方、見られなかったときにショックを受けやすい方にはおすすめの機能です。
超高画質
レグザの映像処理エンジンでは、AI技術を駆使しています。
地上デジタル放送や衛星放送、動画配信サービスなどの様々な映像を美しく再現します。
様々なシーンに合わせて最適な超解像処理をし、よりリアルな映像を楽しむことができる。
また、動きの激しいスポーツ番組や穏やかな風景の映像にもノイズやチラつきを抑えたクリアな映像を再現します。
超解像処理とは?
簡単に言うと、見にくい映像を見やすくするというイメージですね。
画素数がすくない写真を画素数を多くして再現するからよりキレイに見えるといった感じです。
ノイズとは?
四角いモザイク掛かったもの。
映像が乱れるときに目にされることが多いでしょう。
チラつきとは?
画面が一瞬暗くなること。
明るい場所では分かりづらいこともある。
レグザX930シリーズは、画質が美しいとテレビマニアの中でも騒がれるほどの高画質である。
よりリアルな映像を楽しみたい方におすすめです。
高音質でクリアな音声
高音質とされるレグザであるが、今回は2つの音声機能について解説する。
・レグザサウンドシステムRSS-AZ55との連携
「クリア音声」
「クリア音声」では、人の声を強調してくれます。
映画やドラマなどで声が聞き取りやすくなり、テレビあるあるの「今なんて言ったの?」ってことがなくなります。
巻き戻したりしなくてもよくなるので、快適に楽しむことができるのです。
また、音量を抑えても聞き取りやすい音声になるので、子供が寝た後にこっそりとドラマを見てもいても起きづらいのではないでしょうか。
レグザサウンドシステム
別売りなのですが、レグザサウンドシステム「RSS-AZ55」とシンクロさせることができます。
テレビのスピーカーだけでなく、「RSS-AZ55」のスピーカーと同時に音声を出すことが可能となっています。
シンクロさせることで、より迫力のある臨場感のある高音・重低音を楽しむことができます。
REGZAPro X930シリーズのまとめ
55X930/65X930おさらいすると
・10月下旬にアップデートされ「Prime Video」、「YouTube」が視聴可能となる
・「レグザボイス」と「Alexa」が対応となる
・タイムシフトマシン搭載
・画質が優秀
・音声が聞き取りやすくなる機能を搭載
アップデートされることで、より便利に快適にテレビを視聴することができる。
テレビにこだわりがある方や夜な夜なこっそりとテレビを見たい方におすすめです。
また、リビングにおけば家族みんなで楽しむことができる1台であると思います。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。