
マグネットヘアプロのドライヤーを買おうと思うんだけど、どっちがいいのかな?

髪質や目的によって変わってくるので、どっちを選ぶべきなのかを解説しましょう。
今回、レビューするヘアドライヤーがこちら
【MAGNETHairPro】
・エアリー「HCD-P01DG」
・モイスト「HCD-P02W」
プロクオリティーのマグネットヘアプロのヘアドライヤー。
おうちで毎日、髪をいたわってあげましょう。
・ツヤやハリのある髪にしたい
・フワッとした仕上がりにしたい
・くせ毛やダメージでお悩みの方
この記事がヘアドライヤーを購入される際の参考となれれば幸いです。
スポンサーリンク
「マグネットヘアプロエアリー」と「マグネットヘアプロモイスト」を比較
MAGNETHairProドライヤー2機種のどっちにしたらいいのか?両モデルを比較して、そんなお悩みを解決しよう。
エアリー「HCD-P01DG」とモイスト「HCD-P02W」の違いを知っておきましょう。
モデル | エアリー ![]() | モイスト ![]() |
---|---|---|
型番 | HCD-P01DG | HCD-P02W |
カラー | ブラック | ホワイト |
特徴 | ・速乾 ・猫毛 ・ボリュームアップ | ・保湿 ・くせ毛 ・ボリュームダウン |
風量調節 | 2段階(HIGH・LOW) | 2段階(HIGH・LOW) |
運転モード | 温風・冷風 | 温風・冷風 |
テラヘルツ波 | 〇 | 〇 |
モーター | BLDCモーター | BLDCモーター |
重量 | 約405g | 約405g |
サイズ | 約H240×W230×D75mm | 約H240×W230×D75mm |
コード長さ | 約3.0m | 約3.0m |
消費電力 | 最大1500W | 最大1350W |
価格 | 価格をチェックする ![]() | 価格をチェックする ![]() |
数値でみるスペックとしては、ほとんど同じ。
若干、エアリーの方が風量が強いため、消費電力が高い。
また、それぞれの特徴が真逆であるため、選びやすいようになっている。
簡単にまとめると、エアリーがパワー、モイストが潤いに強みをもっている。
マグネットヘアプロドライヤーエアリー「HCD-P01DG」の特徴
エアリー「HCD-P01DG」の特徴について詳しくみていこう。
速乾性に優れている
速乾性に優れているエアリーは、ドライ時間を40%削減します。
今まで10分間ドライヤーを使っている人なら、6分間で完了するということ。
もちろん、あなたが使っているモデルによって違いはあるけれど、時短できること間違いなし。
その理由が2つあり、モーターとイオンに秘密が隠されています。
エアリーに採用されているモーターが「BLDCモーター」という種類。
BLDCモーターとは、リニアモーターカーなどで使われている技術で通常のDCモーターに比べて軽量でありながらパワフルな大風量を実現。
もう1つがイオンによるもので、「テラヘルツ波」が振動によって髪を内部から乾かす役割をになう。
風が外から、イオンが内から髪を乾かし、超効率的に速乾をうみだしている。
こんな人にエアリーをおすすめ
エアリーを選ぶ理由がこちら
・猫毛で髪にボリュームを出したい方
・軟毛でブロー後にスタイルをキープしたい方
・サラサラふんわりな質感にしたい方
・髪にハリコシを出したい方
大風量で一気に乾かしたいならエアリーですね。
他メーカーで例えるならダイソンに近い特徴があります。
スポンサーリンク
マグネットヘアプロドライヤーモイスト「HCD-P02W」の特徴
モイスト「HCD-P02W」の特徴について詳しくみていこう。
保水力20%UP
マグネットヘアプロ ドライヤーのテクノロジーの1つ「テラヘルツ波」が水分を髪内部に浸透させます。
髪に潤いを閉じ込めてキューティクルを整えたあとに、テラヘルツ波の振動によって内部から髪を乾かしてくれます。
この技術により、一般的なイオン未加工ドライヤーに比べると保湿力を20%アップさせることができます。
こんな人にモイストをおすすめ
モイストを選ぶ理由がこちら
・髪の乾燥・パサツキが気になる方・多毛で毛が硬い方
・しっとりなめらかなツヤ髪を手に入れたい方
とにかく潤いがほしいならモイストですね。
他メーカーで例えるならパナソニックのナノケアに近い特徴があります。
どっちがおすすめ?買うべき?
MAGNETHairProドライヤーをひと通り特徴を知ったうえで、あなたはエアリーとモイストのどちらを買うべきでしょうか?
どちらのモデルとも価格は同じです。
大まかな作りも同じですが、「速乾性に優れている」か「髪への潤いが優れている」かで判断することになります。
つまり、髪を乾かすのが面倒と思うならエアリーを買うべき。
髪へのダメージが気になるならモイストを買うべきです。
どうしても悩むようであれば、このような決め方でもいいと思います。
どちらの機種とも似通っている部分が多いので、「失敗した」という後悔は大きくないと感じています。
スポンサーリンク
マグネットヘアプロとは?
最後に、マグネットヘアプロについて解説していきます。
マグネットヘアプロとは、ホリスティックキュアの一部をMAGNET Hair Proとして新たに誕生したブランドです。
“All for Hair Stylist”と言うブランドのもと、さらにスタイリストのニーズやサポートに特化しています。
そんなプロユースブランドとして、MAGNET Hair Proが生まれ変わりました。
初めて誕生したブランドではなく、実績のあるブランドをさらに強く、信頼できるブランドに進化したものです。
なので、安心感の強いメーカーとも言えます。
【まとめ】MAGNET Hair Pro エアリー&モイスト
・速乾性に優れているエアリー
・潤い重視ならモイスト
・テラヘルツ波でダメージを抑える
・クオリティーの高いヘアドライヤー
おうちでサロンクオリティーを実感できるヘアドライヤーです。
MAGNETHairProドライヤーの「エアリー」と「モイスト」の2つのモデルから選ぶことができます。
さらに、高級感あるデザインが心躍りますよ。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。