
ポケトークWを買おうと思っているんだけどどうかな?

実際に使ってみてレビューしていきましょう。
よかったら参考にしてみてください。
今回、ご紹介する音声翻訳機がこちら
【ソースネクスト】音声翻訳機
「POCKETALK W」
ポケトークWは、モデルとしては少し古いですが、翻訳機能には問題ありません。
翻訳機能だけを求めているなら、コスパのいい音声翻訳機と言えます。
ハイエンドモデルのポケトークSには、学習機能なんかも搭載していますので、気になる方はこちら
・しっかりと翻訳できる
・操作が簡単
・安い音声翻訳機を探している
音声翻訳機を購入される際の参考となれれば幸いです。
POCKETALK Wをレビュー

ソースネクストのPOCKETALK(ポケトーク)Wをレビューしていきます。
それでは、開封していきましょう。
外観

カラーは全5色。
・ブラック
・レッド
・ゴールド
・ローズゴールド
その中から、ローズゴールドを選びました。
かわいらしさと高級感があっていいですね。

裏面には、メーカー名であるSOURCENEXT(ソースネクスト)やロゴのみでシンプル。
ツルっとした肌触りになっています。

右側面には電源ボタンが設置されています。

左側面にはSIMカードスロットが設置しています。
上部には、スピーカーが搭載されている。

本体下部には、USBポート(type-C)が搭載。
画像では分かりづらいですが、裏面に近い方には、ストラップホールも設置されています。
ボタン

操作するボタンは、電源ボタンを除いて2つのみ。
ディスプレイの下に設置している左右同じ大きさのボタン。
この音声操作ボタンを押しながら翻訳をすることになります。
このボタンを押すだけなので、誰でも簡単に翻訳することができますよ。
付属品

付属品はこちら
・SIM(本体内部)
・充電用USBケーブル
(本体側:Type-C、給電側:Type-A)
・スタートガイド
・ユーザー登録カード
・ハードウェア保証書
・取扱説明書
2年間使えるSIMまで付属していますので、お得感がすごい。
【口コミ評判】ポケトークWの評価は?
ポケトークWの口コミや評判をみていきましょう。
使い方がめちゃくちゃ単純で簡単です。
2年間使えるSIMが付いていてありがたい。
子供と英語の発音練習にも役立ちます。
初期設定は2分で終わるレベル。
海外の友達とコミュニケーションツールとして役立っています。
他メーカーよりも精度が高いかも。
ポケトークがあったから海外に友人ができた。
翻訳の精度は完璧ではない。
設定方法と操作方法
設定方法と操作方法はとっても簡単ですが、解説していきたいと思います。
ポケトークWの設定方法

まず初めに、どの言語でポケトークを使いますか?ということで、一番上にある「日本語で操作する」を選びます。
スクロールすることで、さまざまな言語から選べます。

次に、使用許諾に同意します。
チェックボックスをタップしてチェックを入れたら、右下の同意するをタップ。

あなたは成人ですか?と聞かれますので、はい。

次にWi-Fiに接続します。
ディスプレイが小さめなので、とっても押しづらかったです。
ですが、頑張って入力しましょう。

最後に本体のアップデートをして、初期設定は終了となります。
少し古いモデルですが、しっかりと新しいバージョンで使うことができるので、問題ありません。
ここまで早かったら約2分くらいでできちゃいますよ。
Wi-Fiのパスワードだけ要注意ですね。
ポケトークWの操作方法

操作方法は、めちゃくちゃ簡単です。
画像にあるように、「ボタンを押したまま、音がなったら話してください。」たったこれだけ。
話し終わったらボタンから手を離せば、すぐに翻訳してくれます。
操作方法はこれだけです。

こまかいことを言えば、音量や文字の大きさを変更できる設定やお金の単位を変換するアプリ、ハンズフリーのお試し版などもあります。
これらについても説明通りに操作することで、問題なく使えます。
使ってみて分かったポケトークの高評価・低評価だった点

ポケトークWを実際に使ってみて感じたメリット(高評価)とデメリット(低評価)をお伝えします。
ポケトークWの高評価だった点
実際にポケトークWを使ってみて感じた高評価な点
・操作方法が簡単
・安い
初期設定が簡単だったので、スムーズに使用できるようになりました。
おおよそ2~3分くらいで完了できました。
また、操作方法も簡単だったので、すぐに使いこなすことができます。
小学生の子供にやらせても使えました。
押しながら話すだけなので、本当に簡単です。
誰でも簡単に操作できるので、気軽に使うことができます。
価格が安いのもメリットの1つです。
他メーカーの音声翻訳機と比べても安いと感じます。
同じソースネクストの「ポケトークS」と比べてみても約3倍くらい安い。
さらに、2年間使えるグローバルSIM込みの価格なので、圧倒的にお得です。
ポケトークWの低評価だった点
実際にポケトークWを使ってみて感じた低評価な点
・2年後にコストがかかる
完璧な翻訳結果は出ません。
とくに固有名詞、人の名前なんかはよく間違えられます。
また、会話の際には、主語をしっかりと入れましょう。
なぜなら、命令口調になって翻訳されてしまう可能性があるからです。
日本語では、主語(とくに私)を入れずに話してしまいますよね。
「私は、〇〇です。」というように、丁寧に話すことを心がけましょう。
通信料については、Wi-Fiの中でしたらずっと使えます。
ですが、Wi-Fiのない環境では、グローバルSIMが必要になります。
購入時に2年間の無料期間が付属されていますが、2年を過ぎてしまうと更新する必要があります。
【比較】ポケトークWとポケトークSの違いは?

ポケトークWとポケトークSのスペックから比較してみよう。
| 型番 | ポケトークW | ポケトークS |
|---|---|---|
| デザイン | ||
| サイズ | 横59.8×縦110×厚み15.8(mm) | 横53.8×縦91.6×厚み11.5(mm) |
| 重量 | 100g | 75g |
| ディスプレイ | 2.4インチ | 2.8インチ |
| 対応言語 | 62言語(音声20言語) | 62言語(音声20言語) |
| 翻訳性能 | 両機種とも同じ | 両機種とも同じ |
| カメラ | - | 〇 |
| AI会話レッスン機能 | - | 〇 |
| バッテリー | 2200mAh | 1200mAh |
| 連続翻訳時間 | 約420分 | 約270分 |
| 保証 | 1年間 | 1年間 |
| 価格 | Amazonで見る | Amazonで見る |
【まとめ】ポケトークWをは使いやすさとコスパがいい

・操作や設定が簡単
・2年間使えるSIM付き
・ポケトークSより安い
・手軽にコミュニケーションがとれる
ポケトークWは、手軽に通訳してくれるコミュニケーションツールです。
海外旅行に、海外の友人との会話に、留学生とのコミュニケーションに最適。
英語や韓国語、中国語など話すことができないならポケトークに任せてみましょう。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。


