
デルのウルトラワイド曲面モニター「U4919DW」って実際どうなの?

パソコン作業の効率がめちゃくちゃアップしますよ。
実際に使ってみてレビューしますね。
今回、ご紹介するディスプレイがこちら
【DELL】
49インチワイド曲面モニター
「U4919DW」
「U4919DW」は、ディスプレイ業界でもトップレベルの横幅の広さを誇り、ゆるやかな曲面でとても見やすいディスプレイです。
こいつが1台あれば、PC作業が普段の3倍くらい(自分の感覚)アップしますよ。
・パソコン作業の時間が多い
・効率的にパソコン作業をしたい
・2台以上のディスプレイ設置したくない
こちらのディスプレイは、デル アンバサダープログラムに参加し、レンタルさせていただいております。
スポンサーリンク
DELL U4919DWをレビュー
それでは、DELLの49インチウルトラワイド曲面モニター「U4919DW」をレビューしていく。
写真でも分かるように、とにかく大きなディスプレイです。
横幅はなんと約1.2mもあります。
曲面ディスプレイ
上から覗くと曲面であることがわかります。
正面から見ると曲面なのか分からないくらいおだやかな曲線をえがいています。
ですが、端まで見やすくて、反射もしないのでストレスフリー。
操作ボタン
少し分かりづらいですが、ディスプレイ右下部に操作ボタンが設置しています。
全部で6つある。
左に設置されているのがモニターの電源ボタンで、あとの5つは操作用のボタンとなっている。
モニター自体の設定(輝度やコントラスト、入力、色)ができ、自分好みのカスタマイズが可能。
ポート・スロット
ディスプレイの背面にはポートとスロットが設置されています。
・セキュリティー ロック スロット
・HDMIポート コネクター
・DisplayPort入力コネクター
・USB Type-Cポート
・USBアップストリーム ポート
・USBダウンストリーム ポート
・USBダウンストリーム ポート(充電対応 x 1)
USBタイプCポートもしっかりと設置していますね。
付属ケーブル
付属されているケーブルは全5本。
・HDMIケーブル
・DPケーブル(DP – DP)
・USB 3.0アップストリーム ケーブル
・USB Type-Cケーブル
ケーブルも充実しており、接続するために必要なものは揃っていますね。
初期設定
初期設定は2つだけで、とっても簡単でした。
1つ目は、言語設定。
日本語を選択。
2つ目は、接続の設定確認。
・USB-A充電
・統一性補正
これら3つの機能を有効にするかどうかの確認だけ。
たったこの2つの設定で普通にディスプレイが使えます。
設置
設置に関しては、結構苦労するかもしれません。
1つだけ注意するなら「必ず2人以上で開封から設置を行ってください」です。
取扱説明書にも記載がありますが、これは本当に思いました。
そもそも宅配の人から受け取るも、1人では運ぶことができませんでした。
ディスプレイは丈夫なものではありませんので、丁寧に設置するためにも複数人で設置しましょう。
【体験】49型曲面ディスプレイでパソコンの作業効率が大幅アップした
デル「U4919DW」を実際に使い、作業効率が向上したので、使い心地についてお伝えしていきます。
もともと私は32型のモニターと13型のPCを使って、パソコン作業を行っていました。
どのくらい差が出たというと、3倍くらい作業効率がアップしたと感じました。
その理由が2つあります。
・文字の見やすさが改善
ディスプレイ1つで本当にPC作業の効率が良くなります。
4画面のマルチタスクが開ける
U4919DWだけで3つのタスクを開くことができます。
横並びに並べてもウェブサイト、WordやExcel、動画などを3つ開いていても見やすく、マルチな作業が可能。
さらに、PCの画面も使えば4画面同時に操作ができる。
見た目を整えたい人は複製にしてノートパソコンを閉じながらの作業、効率重視の人ならパソコンのディスプレイも使ってフル活用。
つまり、参考資料をみながらの作業が可能になり、切り替える動作も不要になります。
文字の見やすさが改善
純粋にモニターが大きくなったので文字が見やすくなりました。
今まで、小さな文字をみるときには、前かがみになったり、モニターに顔を近づけたりしていました。
ですが、U4919DWなら文字が大きく表示でき、とっても見やすい。
ガチでストレスフリーで仕事ができます。
スポンサーリンク
U4919DWを実際に使ってみて感じたメリットとデメリット
「U4919DW」を実際に使ってみて感じたメリットやデメリットをご紹介します。
U4919DWのメリット
U4919DWのメリットは4つ
・パソコン作業効率がアップする
・モニターが1台だけでいい
・ポートの種類が豊富
・自己満足感が強い(やる気が出る)
少しクセが強いというかインパクトの強いモニターだが、かなり効果的に使える。
何台もモニターやアームを購入しなくてよくて、配線問題にも関係不要といえる。
なにより、こいつがあるとやる気が倍増する。
個人的ですが、楽しくパソコンと向き合えるようになりました。
U4919DWのデメリット
U4919DWのデメリットは3つ
・スピーカー非搭載
・ディスプレイに合う壁紙が無い
・設置作業が大変
デメリットとしては、細かな点ばかりな印象。
ディスプレイにスピーカーが搭載されていないから困る人もいれば、どちらでもいい人もいる。
アスペクト比が32:9という珍しい仕様なので、ピッタリの壁紙があまりない。
引き延ばすと、ぼやーっとした背景になるので、注意が必要。
また、設置や移動が1人ではできないため、設置作業はとても大変です。
デルのU4919DWの口コミや評判は?
DELLのウルトラワイドモニター「U4919DW」の口コミや評判をみていきましょう。
価格が高いのが少し悩ましいですが、満足しています。
ExcelやWordを使う人におすすめ。
均等に曲面が描かれており、見た目も見やすさも抜群。
設置は苦労しましたが、妻と楽しく設置することができました。
つまり、仕事や副業向け。
保証が3年ついているから安心感もあるが、箱が邪魔になります。
クリエイティブというよりも、作業用に長けているという意見が多かったです。
ですが、ゲームでも活用されている方もいらっしゃいます。
また、見やすいという高評価も多く、パソコン作業の効率が上がったという声も多くありました。
スポンサーリンク
スペック(仕様)
「U4919DW」のスペックがこちら
型番 | U4919DW |
---|---|
メーカー | DELL |
サイズ | 横121.51×奥行25.26cm×高さ45.86(cm) |
重さ | 17.2kg |
インチ | 49インチ |
アスペクト比 | 32:9 |
輝度 | 350cd/m² |
最大表示色 | 10.7億色 |
実効解像度 | 5120×1440 @ 60 Hz |
インターフェース | HDMI×2 ディスプレイポート USB 3.0アップストリーム×2 USB 3.0ダウンストリーム×5 USB-C |
VESAマウント | 〇 |
パネルタイプ | IPS |
スクリーンコーティング | 反射防止 3Hハードコーティング |
メーカー保証 | 3年 |
【まとめ】生産性を向上したい人におすすめのモニター「U4919DW」
・モニター横幅1.2m
・パソコン作業におすすめ
・モチベーションが上がる
・設置作業は大変
何台もモニターを設置せず、一台で事足りて満足できる仕様となっています。
在宅でのパソコン作業が多い方や副業をされている方、または職場用にもおすすめ。
気分やモチベーションも上がり、飛躍的にPC作業がはかどりますよ。