当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【レビュー】すみっコぐらしのパソコン「毎日の遊びが勉強になる」

家電男児
家電男児

どーも。家電男児です。

家電女児
家電女児

うちの子供にすみっコぐらしのパソコンをプレゼントしたら、毎日勉強できるようになりました。

すみっコぐらしが好きなお子様だったら、効果があると思ったので、レビューしていきたいと思います。

家電男児
家電男児

それは素晴らしいことですね。

ゲームというより、学習道具というイメージですね。

今回、ご紹介するパソコンがこちら

【セガトイズ】パソコン

「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン」

136種類のメニューを搭載した、おもちゃのようで本格的なパソコンを学ぶことができます。

マウスをキャラクターに着せかえることもでき、楽しく勉強ができるツールとしても役立つ一台。

 

パソコン操作が必須となる今後に、少しでも慣れるためにも「パソコン=楽しい」の感覚を身につけてあげましょう。

 

※お知らせ

新作の「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコンプラス」が登場しました。

違いは3点あります。

・本体カラーがパープル
・マウスパッドが付属
・アダプターが付属

マウスパッドやアダプターにも可愛いすみっコぐらしのイラストが入っていますよ。

機能は「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン」と同じです。

 

本記事が「すみっコぐらしのパソコン」を購入される際の参考となれれば幸いです。

スポンサーリンク

【レビュー】すみっコぐらしパソコン「プログラミングも搭載136メニュー」

【レビュー】すみっコぐらしパソコン「プログラミングも搭載136メニュー」

親は子供に、できるだけ勉強してほしい

と、心の中で思っているのではないでしょうか?

 

私もその一人でした。

親が勉強しようと言わないと、勉強しないですよね。

自分から勉強したいって言って行動できる子供であれば、今回紹介するパソコンは不必要かもしれません。

 

すみっコぐらしのパソコンは、勉強するきっかけを作るものだと思いました。

結果、「勉強しなさい」と言う回数があきらかに減りました。

 

やはり楽しく勉強ができるところが魅力的。

しかも幅広く勉強ができるので、いろんなことに興味を持ってくれています。

 

では、どんな教科を勉強することができるのかを見ていきましょう。

【10カテゴリー136のメニュー】どんな勉強ができる?

【10カテゴリー136のメニュー】どんな勉強ができる?

10カテゴリーがこちら

・パソコン
・プログラミング
・せいかつ
・こくご
・さんすう
・えいご
・おんがく
・ずこう
・ゲーム
・おたのしみ

これらの勉強やゲームを楽しむことができます。

そして、そのメニュー数が136種類もある。

 

その内容は、学研の「毎日のドリル」と「ことばパズル」から出題されています。

なので、本格的な勉強を学ぶことができます。

 

また、今小学校で注目されているのが、「英語」と「プログラミング」。

この2つは、学校の授業でも採用されています。

 

親からしたら「英語」は中学校からで、「プログラミング」なんてやったことないですよね。

国としても、英語とパソコンの操作は今後必須になるよって言うメッセージであると思います。

 

現に、パソコンをいじったことのない人は、会社でも困っていることが多く見受けられています。

 

実際にどんなものかと、試してみました。

英語だけで24種類もの項目があります。

絵を用いながら勉強できるので、とても分かりやすい。

発音も思ったより良くて驚いています。

 

この中の少しでも記憶に残ってくれていれば嬉しいなという思いです。

プログラミングは、大きく2つのメニューがあります。

「すしプログラミング」は、レベル1~20までありゲーム感覚でクリアしていくタイプ。

構造的なしくみを考える力を身につけることができると思います。

 

「おえかきプログラミング」は、絵を描いて、その絵を動かすというもの。

こちらも楽しみつつ、学習していくタイプです。

スポンサーリンク

着せかえができるマウス】すみっコぐらし好きにはたまらない

着せかえができるマウス】すみっコぐらし好きにはたまらない

マウスがこの5つのキャラクターを着せ替えることができます。

すみっコぐらしの中でも人気の高いキャラクターです。

・えびふらいのしっぽ
・ぺんぎん
・とかげ
・しろくま
・ねこ

マウスを着せかえることで、パソコンに反映されてそのキャラクターに変わります。

ICチップでも埋め込まれているのでしょうか?詳細は不明でした。

つけ替えも簡単で、子供でも自由自在につけ替えることができます。

 

ちなみにマウスは左右のクリックは存在せず、クリックはどちらで押しても同じです。

この写真が底面なのですが、赤丸のところが滑り止めになっています。

この滑り止めが思ったより優秀な働きをしてくれて、かなりのグリップ力となっている。

 

落としづらいように設計されているところは、親として本当にありがたく安心しています。。

【レビュー】6歳の子供が使ってみた結果

【レビュー】6歳の子供が使ってみた結果

購入するか悩みましたが、今思うと「買って良かった」と実感できています。

 

パソコンに少しでも慣れてくれたらという願いもあり、キーボードでa~zまで押すことができるようになった。

まだ人差し指で押す程度ですが。

子供のやる気を引き出してくれる工夫もされており、メニューを1つクリアするとスタンプをもらえます。

これを集めようと、必死で訳も分からずだと思いますが、頑張ってくれています。

1つ気になったことは、ディスプレイがやや小さい。

子供からしたら丁度いいのかもしれないが、親としては少し「ちょっと小さいかな」と感じた。

目への刺激が少ないからいいかと、前向きに捉えています。

 

自分もそうだったが、「勉強しなさい」と言われてもなかなか集中できない。

自分自身から率先できる時こそが成長であり、成果を生むと思います。

 

その手助けをしてくれるツールだと思い、子供への投資と考えています。

今後、さらに効果が出ることを期待しています。

スポンサーリンク

【まとめ】マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン

【まとめ】マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン

Sumikko gurashi PC

・学研の教材から提供されている
・136のメニューから学習できる
・英語、プログラミングにも特化
・5キャラクターのマウスを着せ替えられる
・滑り止めもしっかりして転落防止になる

 

「すみっコぐらし」が好きなお子様に、勉強意欲をかき立ててくれるパソコンです。

特に小学校の1年生から3年生くらいの子供におすすめ。

 

英語やプログラミングを学校で勉強する前に、少しでも触れさせてあげるのにいいチャンスです。

おもちゃという感覚ではなく、勉強教材という感覚でいいと思います。

以上、家電男児でした。

最後までご閲覧いただきありがとうございました。