当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【意外と知らない】電子書籍リーダーとタブレットの違いは?

どーも。家電男児です。

 

タブレットをお持ちの方は多いと思います。

しかし、電子書籍リーダーをお持ちの方はタブレットの半分以下です。

それはなぜか?

・タブレットより販売されたのが後だから
・電子書籍リーダーがどんなものなのか知らないから

後者の理由が大半だと思います。

 

なので、今回は

まずは電子書籍リーダーはどんな機能を持つものなのか?

タブレットと電子書籍リーダーの違いはなにか?

こんな疑問を解決していきたいと思います。

電子書籍リーダーとは?

まずは、電子書籍リーダーとはなにか?どんなものなのか?

という疑問にお答えしていきたいと思います。

 

電子書籍リーダーとは、電子書籍を閲覧するための専用端末です。

(別名:電子ブックリーダー、電子書籍端末など)

 

電子書籍リーダーはどんな特徴・機能を持つのか?

電子書籍専用の端末というだけに本より読みやすいような工夫を施されている。

例えば、

・画面が電子ペーパーと呼ばれるほど、本と同等な画面を再現。

・目が疲れにくいディスプレイ。

・軽くて持ちやすい

・1台で何冊も保存することができる

 

おおまかに電子書籍リーダーについて解説しました。

選び方については、こちらの記事を参考にしてください。

電子書籍リーダーとタブレットの違いは?

それでは、本題に入っていきます。

 

結論、電子書籍リーダーとタブレットの違いはなにか?

電子書籍では、アプリ等の機能がない。
タブレットは、電子書籍を読むのに疲れが生じてしまう。

この2つの項目に関して解説していきます。

電子書籍では、アプリ等の機能がない

本を読む以外の機能は、省いてある。

他の機能が使えないから、軽い・疲れない・安い」これらに特化している。

 

また、どこでも読めるように工夫されている。

防水加工が優秀なものが多く、お風呂の中でも読める機種も多く揃っている。

 

タブレットは、電子書籍を読むのに疲れが生じてしまう

タブレットでは、さまざまな機能を利用して利便性に富んでいる。

画質が良い、パソコンやスマホの代わりにもなるなどタブレットの機能は優秀である。

その反面、本を読むのには適していない。

 

その理由としては2つあり、目が疲れてやすい、重たくて大きい。

タブレットは、液晶からのブルーライトが強いため、眼疲労を生じてしまう。

また、多くの機能を詰め込んでいるので、重量は重くなってしまう。

さらに、動画などを見やすいようにディスプレイも大きく設計されているものが多い。

電子書籍リーダーとタブレットどっちがおすすめ?

どっちがおすすめなのかは、ユーザーによって違います。

簡単にまとめてみます。

電子書籍リーダーがおすすめな方

・読書家
・これから読書を始めたい方
・端末価格を安く抑えたい方
・お風呂で読書をしたい方
・本の保存場所にお困りの方

 

タブレットがおすすめな方

・動画や写真など見たい、撮りたい方
・画質を重視される方
・アプリをインストールしたい方
・読書にあまり興味がない方

 

電子書籍リーダーとタブレットのどちらを購入しようかお悩みの方に、ひとことで答えるのであれば、

「本を読む時間が短い方はタブレットがおすすめ」

「本を読む時間が長い方はタブレットがおすすめ」

私は、こう答えます。ご参考程度に。

【まとめ】電子書籍リーダーとタブレットの違い

今回の内容を簡潔にまとめると

・電子書籍リーダーで自分だけの図書館を作ることができる

・タブレットは多機能を持ち、第2のスマホまたはパソコンの役割を担う

 

電子書籍リーダーとタブレットは、全くの別物と考えていいと思います。

また、どっちがいいのかと比べるものではないと感じられる。

 

しかし、電子書籍リーダーのできることできないことを把握することが購入する際に必要な情報であると思います。

 

以上、家電男児でした。

最後までご閲覧いただきありがとうございました。