
どーも。家電男児です。

最近PCゲームをやってみようかと思っているんだけど、どんなゲーミングヘッドセットがいいのかな?

360°どこで音がしているのか把握できるヘッドセットがありますよ。
とてもリアルな音を聞き分けられるので、おすすめですよ。
今回、ご紹介するゲーミングヘッドセットがこちら
【JBL】
JBL Quantum ONE(クオンタム ワン)
よりリアルに再現され、あたかも自分がゲームの世界に飛び込んでいるような体験をすることができます。
今では、プロゲーマーとして生計が立てられる時代となっている。
挑戦してみたい方、ゲームを楽しみたい方におすすめのゲーミングヘッドセットです。
本記事がゲーミングヘッドセットを購入される際の参考となれれば幸いです。
「JBL Quantum ONE/800」前後左右の音を聞き分けられるゲーミングヘッドセット
Quantum ONEは、ゲームをするにあたってどんな優位性を持つことができるのか?また、ゲーム自体を楽しめることができるのか?をみていきます。
Quantum ONE
Quantum ONEは、オーディオブランド「JBL」初のゲーミングヘッドセット。
新規参入して一発目のゲーミングヘッドセットが、かなりの高機能・高品質となっている。
ゲームの実力を発揮するのは、周辺機器で決まると言っても過言ではありません。
特に音は、大きな影響力をもつ。
どこに敵がいるのか?
どんなことをしているのか?
など、情報がかなり重要となってくる。
その中で、相手より情報力が多いものが有利となる。
ゲーミングヘッドセットの性能だけで状況が一変し、圧倒的に優位に立つことができる。
Quantum 800
少しでも安く購入したい、ワイヤレスでゲームをしたいという方には、同時発売された「Quantum 800」がおすすめ。
その他に、Quantum ONEとの違いは、頭の動きを検知するヘッドトラッキング機能は搭載されていない。
また、音響技術にも多少の差がある。
とはいえ、その他の性能としては、大きな違いはない。
どちらにしようかお悩みの方に
価格・ワイヤレスを重点とするならば「Quantum 800」
とにかく”リアルさ”を求めるのであれば「Quantum ONE」
ゲームに集中し、没頭できる「JBL Quantum ONE/800」
ゲームを楽しむための超重要な音。
さらには、周りの音を遮断するノイズキャンセリング機能も搭載している。
ゲームに最適なヘッドセットの肝となる音について解説していきます。
・ノイズキャンセリング機能
この2つの機能で、ゲームの世界に入ったかのような体験ができる。
QuantumSURROUND
クオンタム サラウンドは、従来のイヤホンから聞こえる音ではなく、普段の生活で鳴っているような音を再現しています。
前後左右、遠近などの場所的要素をリアルに表現されているので、自分がゲームの世界に入っているかのような体験ができます。
また、ゲーム内での正確な位置を把握することができる。
リアルなゲームを体験されたい方やゲームで勝ちたい方におすすめの機能となっています。
ノイズキャンセリング機能
外部の音をシャットアウトするノイズキャンセリング機能を搭載しています。
一般的にノイズキャンセリング機能は、通話時に使用される機能ですが、集中できるゲームのアイテムに。
周りがざわついていても、ゲームに集通できる環境を作りあげることができる。
快適なゲーム生活を楽しめる
ゲームを楽しむためには、いかに快適な環境を作るかが重要となってくる。
「クオンタム ワン」により、快適なゲーム時間を過ごせる2つの特徴をご紹介します。
・快適な装着感だから長時間プレイでも疲れない
それぞれ詳しくみていきます。
快適なプレーヤーとのコミュニケーション
搭載しているマイクで一語一句はっきりと相手に伝えられる。
ゲーム中に会話していると、案外聞こえづらいものです。
その理由は単純で、会話よりゲームに集中しているからです。
とはいえ、何度も聞き直したりするのも面倒だし、ストレスですよね。
だったら聞き取りやすいヘッドセットを装着すれば解消します。
「JBL Quantum ONE/800」は、声をクリアにはっきりと伝え、聞き取りやすい仕様になっている点も魅力的。
長時間装着しても快適
PCゲームをやられる方は、長時間プレイされることが多い。
なので、自分が疲れづらい環境を作ることも必要である。
「JBL Quantum ONE/800」のヘッドセットは、長時間装着していても疲れない設計がなされている。
ナイロンを素材とした軽量ヘッドバンドと形状記憶フォームのイヤーパッドにより、長時間の着用となっても、耳が痛くならない。
疲れづらい、痛くならない快適な装着感でゲームを楽しむことができます。
クオンタム ワンの口コミ評価は?

音的にはいろんなゲームで使える感覚です。
FPSで使っても足音や銃声などもちゃんと聞こえていて優秀です。
もし、今普通のヘッドセットを使っていて新しいのが欲しいなーとか、ちょっと良いやつ欲しいと思ってる方は、この”JBL QUANTUMONE”がいいと思います。

QUANTUM ENGINEというソフトを入れることでLEDの制御やイコライザ、サラウンド設定が行えます。
QUANTUM SPHERE360というモードにしヘッドトラッカをオンにするとヘッドトラッキングによって正面に音を固定できます。
顔に向かって音が飛んでくる感じがします。
音質についてですが、低音重視で普通に音楽を聴くのに使ってます。

高音が弱く低音が強い音でサラウンドによくある籠った音はありません。
音質はとてもよく定位は意外と良いのですが、音質と定位はHyperXのCloud Orbit S ほどではないので、低音が好きでつけ心地の良いものを求める人にはオススメです。

ゲーム中での音は素晴らしいと思います。低音が楽しい。
しかし、高域は遠いので、音楽聞く用途にはあまり向かないと思います。
ですが、おおむね良いと思います。
【まとめ】ゲーミングヘッドセット「JBL Quantum ONE/800」
・360°立体的な音を体感できる
・聴覚的な情報が多いからゲームを有利に
・低価格でワイヤレスなら「Quantum 800」
・ノイズキャンセリング機能搭載
・長時間装着していても快適
ゲームを楽しみたい、ゲームで勝ちたい人におすすめのゲーミングヘッドセットです。
リアルな音を感じて、ゲームに没頭しちゃいましょう。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。