どーも。家電男児です。
旅行や出張などの外出時にバッグから服を出したとき、しわが気になった経験ありませんか?
特にワイシャツなど気になりますよね。
しわにならないように慎重にしまいますが、いざ取り出すとしわだらけ。
アイロンなんて持って行くのは荷物になるし。
そんなときに役立つ衣類スチーマーをご紹介します。
2019年12月に発売された
【パナソニック】
衣類スチーマー モバイル【NI-MS100】
機能や構造についての解説や使い勝手はどうなのか?といった疑問に答えながらご紹介していきたいと思います。
画像出典:パナソニック
旅行や出張時に役立つ衣類スチーマーモバイル【NI-MS100】
旅行や出張時にできるだけ荷物を少なくしたいと思いますよね。
また、スーツやおしゃれ着などできるだけしわをつけたくない洋服を持っていかれると思います。
コンパクトで軽いアイロンがあったらとてもうれしいですよね。
通常のアイロンでは重くて、アイロン台も必要なので持ち運びには適していません。
持ち運びのことを考えたらスチームアイロンって選択肢になると思います。
スチームアイロンでも大きかったり、全然しわが伸ばせないものなどあります。
パナソニックの衣類スチーマー【NI-MS100】をおすすめしたいのですが、本当に実用的なのか?本当に満足いく衣類スチーマーなのか?
解説していきたいと思います。
どんな場面で活躍するの?
コンパクトな衣類スチーマーのサイズは?
収納時の大きさ:幅12×高さ12.5×長さ10.5 cm
収納時の重さ:710g(スタンドがなければ640g)
先ほどもお伝えしたように、旅行や出張の際にとても重宝されます。
そんなの1年に数回しかないよって思われるかもしれませんが、決してそれだけではありません。
たとえば、仕事終わりに上司との接待しなければいけない時、彼氏・彼女とのデートの時、など意外と身だしなみを整えた方がいい場面は多くあります。
また、海外でも使用できるように、海外の電圧に対応しています。
オートボルテージ(AC100 V~240 V対応)方式なので、切り替え操作をしなくても大丈夫です。
海外旅行や海外出張にも役立ちます。
さらに、スチーマーとしてだけでなく、アイロン面がフラットなのでプレスでも使用できる2WAY方式。
もし、家にまだアイロンが無いというご家庭にこれが1台あれば、家でも外でも使用できるアイロンとして利用できます。
持ち運びに特化している
持ち運ぶために専用のポーチが付属されています。
ハンドルを折りたたんで、コンパクトに収納することができます。
また、カバンに入れても邪魔になりにくいのが特徴です。
水もれストッパー機能を搭載しており、持ち運び時に水が漏れてしまうことを防ぐことができる。
例えば使用後、本体に少量の水が残った場合でもスチーム穴からの水漏れを防止できるのです。
なので、使用後すぐに収納しても水で周りが濡れないので、安心して持ち運ぶことができます。
コンパクトなのに強力な衣類スチーマー
サイズ的にとてもコンパクトであるが、スチーマーとしての効果は抜群です。
アイロン台が無い状況でもハンガーにかけたままアイロンがけができます。
気になった衣類のしわもサッと簡単に伸ばしてしまいます。
さらにニオイや除菌にも効果的です。
生活5大臭(汗臭、タバコ臭、飲食臭、生乾き臭、ペット臭)に加え、防虫剤臭、加齢臭もしっかり脱臭します。
また、洗濯しにくい衣類もスチーム脱臭することができます。
高温のスチームを当てるため、衣類についた菌をも除菌することができる。
清潔で嫌なニオイがない、身だしなみを整えましょう。
【まとめ】衣類スチーマーモバイル【NI-MS100】
衣類スチーマー【NI-MS100】のまとめ
・海外の電圧に対応
・スチーマーとプレスの2WAY
・水漏れの心配なし
・持ち運びに便利な専用ポーチが付属
・嫌なニオイを脱臭
・除菌もできる
誰しも身だしなみが整っている人を見て嫌な思いをすることはありません。
逆に、近づくと服についたニオイが気になったり、しわが目立ってしまうと、印象が下がってしまう可能性もあります。
特に社会人であれば、身だしなみを整えた清潔感のある生活を送ることが望ましいでしょう。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。