どーも。家電男児です。
パン好きの方、朝食はトースト派の皆様に朗報です。
パンをふわふわに焼くことができるトースターを紹介します。
2019年11月28日に発売された
【SHARP】ウォーターオーブン
ヘルシオグリエ「AX-GR1」
ぜひ参考までに見て下さい。
画像出典:SHARP
ヘルシオ グリエ『AX-GR1』パンがふわふわに焼けるトースター
近年、トースターはただ単に焼くためだけのものではなくなってきています。
水蒸気を利用したり、すばやく焼いたりと様々な技術やアイデアでどこよりもおいしいトーストを研究されています。
ヘルシオグリエは、水蒸気を利用したトースターの部類です。
なぜ水蒸気を利用するのか?は、次項で解説しています。
機能だけでなく、デザイン性も優秀です。
見た目はシンプルですが、高級感も漂う外装となっています。
カラーバリエーションも2色あり、レッドとブラックとなっている。
操作性もシンプルで、誰でも使いこなせるようになっています。
それでは、今回注目する機能がこちら
・パンがおいしく焼けるトーストモード
・揚げ物をおいしく復活
これらの項目について解説していきます。
AX-GR1の新搭載「ふわふわモード」
パンを購入したけどすぐには食べず、そのまま放置したままだとせっかくのパンが固くパサパサになってしまいます。
生食パンでは食べられず、トースト行きだなってありますよね。
みなさんもそんな経験あると思います。
今回、新しく搭載された「ふわふわモード」で加熱することで、柔らかな生食パンに復活します。
どうやって?
蒸発してしまった水分を再度、注入してあげるイメージです。
なので、買った直後のようなふんわり感と柔らかさを再度、楽しむことができるのです。
さらに、冷凍していた食パンをトーストではなく、生食パンにも戻すことができます。
生食パンがお好きの方におすすめです。
また、食パン以外にもコッペパンやサンドイッチ用のパンにも使えるので、重宝されると思います。
中はもっちり、外はこんがり「トーストモード」
トースターとしても優秀です。
中はもっちり、外はこんがり焼き上げる「トーストモード」を搭載しています。
「ふわふわモード」では過熱水蒸気を低温で加熱していましたが、「トーストモード」は過熱水蒸気でしっかりと加熱します。
ただ単に焼くだけでなく、しっかりと水分量を残すように焼くので、中はもっちりと外はカリッと仕上げることができる。
通常、トーストすると耳がカリカリとなりますが、柔らかく焼き上げるので耳までおいしく召し上がることができるのでおすすめです。
また、過熱水蒸気で加熱しているので、リベイクもできます。
リベイクとは、焼き直しという意味とされています。パンを焼きたてに戻すというイメージです。
たとえば、クロワッサンなんかは時間が経ってしまうと、「しなしな」になってしまいます。
それを焼きたてのようにサクサクに戻すことができるのです。
揚げ物を健康的で作りたてに
お惣菜を再加熱し、揚げたてのようなおいしさに復活させることもできます。
おいしく温めるだけでなく、余分な油を落とす脱油調理が可能に。
スーパーなどで購入したお惣菜は家で食べる頃には、しなっとして冷めています。
仮に天ぷら、コロッケ、とんかつなどをイメージしてください。
油がギトギトになってたりもしますよね。
そこで、シャープのウォーターオーブンで再加熱すると、揚げたてのようなおいしさに変化させてくれます。
さらに、余分な油を取り除くことができるので、とってもヘルシーです。
また、油を使わないノンフライ調理も可能です。
そうです、数年前に大流行したあのノンフライ調理です。
トースターとしても、ノンフライ調理器としても使うことができます。
ノンフライ調理といえば、唐揚げですよね。
調味料と片栗粉でモミモミしたら、トレイに並べて加熱するだけです。
過熱水蒸気がお肉に含まれる余分な油を落としながら、おいしくヘルシーに焼き上げ食べることができる。
わざわざ油を使うことはありません。
ヘルシオグリエに任せればとってもお得です。
唐揚げ以外にも春巻きなんかもできるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【まとめ】ヘルシオグリエ「AX-GR1」
ヘルシオグリエ「AX-GR1」をまとめると
・パサパサの生食パンがふわふわの生食パンに
・トーストは外はこんがり、中はもっちりに焼き上げる
・リベイクにも最適
・お惣菜を温めるのに余分な油を取り除いてくれる
・ノンフライ調理もできる
生食パンがお好きな方、朝食はトースト派、健康志向の方におすすめのトースターとなっています。
後悔のない、満足できる1台になると思います。
また、お世話になった方やご両親、お祝い事のプレゼントにも喜ばれると思います。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。