今回レビューするセラミックヒーターがこちら
Yosumi H3セラミックヒーター
脱衣所を温めておきたい、子供部屋にヒーターを置きたい、来客時に廊下が冷えないように、などちょっとしたときに使いたい小型ヒーター。
痒い所に手が届くようなちょっと便利なヒーターをお探しの人におすすめしたいのがYosumiセラミックヒーター。
この記事では、Yosumiセラミックヒーターを実際に使ってみた使用感や口コミや評判をまとめています。
- すぐに温かくなる
- 運転音が静か
- 細かな温度調節が可能
- 扇風機代わりにもなる
- 自動首振り機能搭載
- リモコン付き
- 広い部屋にはやや弱い
レビュー、口コミを見て購入する際の参考にしてみてください。
Yosumi H3セラミックヒーターをレビュー「開封から使い方」

Yosumi H3セラミックヒーターをレビューしていきます。
とってもコンパクト感のあるちょっぴりオシャレな箱に包まれていました。
開封

開封してみると縦長で置いても場所をとらないヒーターであると感じました。
ヒーター部分の上には大きめの液晶画面が設置されている。

側面もとってもスマートさを感じました。
左側面には丸いダイアル式のボタンのようなものがあります。
こちらを回すことで風向を上下に調節することができる。

裏面は吸気口となっており、ここから部屋の空気を取り入れて正面のヒーターから温かい空気を出しています。
網目状で覆われているので、小さなお子様が指を入れてしまう心配もありません。

天面には6つのボタンが設置されています。
・モード切り替え
・温度を下げる
・温度を上げる
・首振りオンオフ
・タイマー設定
温度の「+」「ー」ボタンは、押すと自動でECOモードとなり、温度を調節することができます。
操作方法

操作方法は天面にあるボタンからでも付属されているリモコンのどちらからでも操作が可能になります。
ボタンの種類も同じであるため分かりやすい。

まずコンセントをさすとピーっと音が鳴り、液晶画面にコンセントのマークが表示されます。
次に電源ボタンを押します。これで前回使用したモードでの運転が開始となる。
例えば、暖房を使用していて電源オフ、次に電源を入れると暖房のモードで運転されます。

運転を開始するとものの数秒で温風が出てきます。
すぐに暖まりたいときにも非常に重宝する。寒い冬には欠かせないアイテムとなっています。

5つの運転モードが搭載されています。「M」ボタンを押すことでそれぞれのモードに切り替わります。
・人感センサーモード
・強モード
・弱モード
・送風モード
モードの他に温度調節も可能となっています。
20℃~30℃まで1℃刻みで温度を設定することができます。
人感センサーモードやECOモードでは安全設計で節電効果を発揮する。
これだけのコンパクトで低価格のセラミックヒーターで、このような多機能なモデルは本当に珍しいですよ。
運転を止めたい時は電源ボタンを押してください。
ボタンを押すと30秒間のカウントが液晶に表示されます。徐々に運転が弱まり0秒になると完全に電源がオフとなります。
内部の熱を冷ます効果があり、電源が切れるころには内部も熱くなっておらず、とっても安全です。
Yosumiセラミックヒーターの口コミ・評判は?

Yosumiセラミックヒーターを実際に使用された方の口コミをまとめました。
静かだしgood!
直ぐに暖かくなり、省エネで大満足です。
何気にリモコンが重宝します。
サイズがコンパクトでどこにでも置けるので使い勝手がいいです。
ストーブと違って灯油も必要なく、一人部屋などでは十分だと思います。
リビングや広い部屋となると少し物足りないかなと思います。
即、暖かさを感じ9時間後の室内も ぽかぽかでした。
Small roomでの使用なら機能的には十分です。
(ワット数が大きいので広いスペースにも対応できるのかと思ってましたが、
やはり限界があるのは当然です。)
良い製品だと思っております。
サポートの連絡が随時 来て大変助かりました。ユーザーファーストの対応に満足いたしましたので評価を変えさせていただきます 。
繰り返しますが 製品自体はかなり高機能です。
ありがとうございました。
コンパクトなのにとても優秀です。
VINE先取りメンバーも評価していたので安心して購入できた。
肝心の暖房性能は必要十分であり、送風もできるので熱い時は扇風機替わりにもなりそうだ。
リモコンがあり便利だし、液晶ディスプレイも見易い。
また、チャイルドロック機能があるため小さいお子様がいる人にもおすすめできる。
キャンペーンを利用すればかなり安く購入できるため、コスパの良いセラミックヒーターの決定版といっても過言ではない。
価格が安価なんで購入しましたが、予想に反し暖かいです。
首振り機能、上下風向き調節、リモコン付き、チャイルドロックオン・オフ等付いてます。音も意外と静か。満足です。
ほとんどの口コミが高評価なものばかりでした。
その中でも「コンパクトだけど暖かい」「すぐに暖まる」「安くてコスパがいいヒーター」という声が非常に多い結果となりました。
悪い口コミとしては「広い部屋には不向き」との声もありました。
そもそも広い部屋用で販売されていないため許容範囲かと思います。
実際に使用してみましたが、広めの部屋でもある程度は暖かさを感じることができますよ。
Yosumiセラミックヒーターのスペック(仕様)
| メーカー | yosumi |
|---|---|
| 商品名 | H3ファンヒーター |
| サイズ | 148×145×401.5(mm) |
| 重さ | 約2kg |
| ECOモード温度選択 | 20℃~30℃(1℃刻み) |
| 運転モード | 5モード搭載 |
| タイマー | 〇(1~12時間) |
| 安全装置 | 転倒自動OFF、二重過熱保護 |
| 首振り | 〇(自動) |
| 価格 | Amazonで確認する |
コンパクトながら非常にたくさんの機能を備えたセラミックヒーターですね。
また液晶画面の見やすさも魅力的です。
価格と比べるととってもコスパがいいと感じられる一台。
ぜひ使ってみてください!
使ってみて分かったYosumiセラミックヒーターのメリット・デメリット

- すぐに温かくなる
- 運転音が静か
- 細かな温度調節が可能
- 扇風機代わりにもなる
- 自動首振り機能搭載
- リモコン付き
- 広い部屋にはやや弱い
Yosumiセラミックヒーターを実際に使ってみて感じたメリット(高評価)とデメリット(低評価)をお伝えします。
メリット
実際に使ってみると、多くのメリットを感じられました。
・すぐに温かくなる
・運転音が静か
・細かな温度調節が可能
・扇風機代わりにもなる
・自動首振り機能搭載
・リモコン付き
電源を入れると数秒で温風が出てきます。すぐにでも暖かくなりたいなら重宝しますよ。
また、運転音が静かなので寝るときにも、あまりストレスを感じない良さがある。
温度調節も細かくできるため、ちょうどいい温度感に調節できるのでありがたい。
温風だけでなく、扇風機のようにも使えるので夏にあっても問題なし。
非常にうれしい機能が自動首振り機能。一点だけ暖めるのではなく、全体的に満遍なく暖めることができました。
案外使えるのがリモコン。ぐーたらな私には絶対に必要です。
実際に使ってみると本当に満足できるコスパのいいセラミックファンヒーターでした。
デメリット
逆に実際にYosumiセラミックヒーターを使ってみて感じたデメリットがこちら
・広い部屋にはやや弱い
そもそも広い部屋用で設計されていないので仕方ないですね。
とはいえ、広めの部屋でも運転していると徐々に暖かくなります。
すぐに暖かくしたいと思う方には不向きですが、焦らない人には案外使えます。
Yosumiセラミックヒーターは、こんな人におすすめ
Yosumiセラミックヒーターは、どんな人におすすめなのか?
おすすめできる人の共通点をあげてみました。
・すぐに暖まりたい
・温度調節ができるものを使いたい
・コスパのいいヒーターを探している
・首振り機能はマスト
・個室にちょうどいいヒーターが欲しい
このような方にはぜひ使っていただきたいセラミックヒーターです。
買って満足できるコスパ最高レベルの冬のアイテムだ。
【まとめ】Yosumiセラミックヒーターは多機能ながらコスパ最強のセラミックヒーター

・すぐに暖まる
・コスパ最高
・安全性が高く安心できる
・評判の高い口コミ多数
Yosumiセラミックヒーターは、多機能でありながら非常に安く購入することができるセラミックファンヒーターと言えます。
あまり知らないメーカーかもしれませんが、実際に使用してみるとその良さを実感できると思います。現に私がそうでした。
さらに、高評価な口コミも多くて安心できると思います。
ぜひ使ってみて下さい!
最後までご閲覧いただきありがとうございました。


