当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

加湿もできるダイニチのセラミックファンヒーターEFH-1219D

どーも。家電男児です。

 

暖房器具を使用すると、どうしても部屋の空気が乾燥してしまいます。

空気の乾燥を防ぐためには、加湿器が必要です。

暖房器具と加湿器の2台必要となるところを、1つにまとめた暖房器具をご紹介します。

 

【ダイニチ】セラミックファンヒーター

「EFH-1219D」

 

1台で2役を担うセラミックファンヒーターの魅力に迫ります。

暖房器具を購入しようとされる方にぜひ、参考にしていただけると幸いです。

 

>>おすすめの暖房器具+正しい暖房器具の選び方

画像出典:ダイニチ

スポンサーリンク

加湿しながら温めるダイニチのセラミックファンヒーターEFH-1219D

まず、セラミックファンヒーターってどんなの?って思われる方が多いと思うので説明します。

セラミックファンヒーターとは?

セラミックファンヒーターとは、ガスや灯油などで燃焼させない暖房器具の1つ。

電圧をアルミにかけ、そこに風が通過させ、特殊加工されたセラミックスが発熱することで温風を出す、セラミックヒーターを熱源とした電化製品となる。

別名:電気ファンヒーターとも呼ばれる。

 

EFH-1219Dの主な特徴は?

EFH-1219Dの主な特徴について4つご紹介します。

・セラミックファンヒーターに加湿機能が搭載
・運転音が静か
・省エネ機能搭載
・安全機能が優秀

これらの機能について深掘りしていきます。

加湿機能で暖かいのにうるおう

セラミックファンヒーターEFH-1219Dには、加湿器が搭載されている。

通常、暖房器具は暖房器具。加湿器は加湿器。

と、1台につき1機能が当たり前だったが、これらを合体させて1台2役をこなす暖房器具となっている。

 

「2in1」には、どんなメリットがあるのか?

加湿機能とセラミックファンヒーターが一緒になっていると、どんなメリットがあるのか?

・加湿器を購入しなくていい
・空気の乾燥を防ぐ
・設置場所が1つでいい

このようなメリットがあげられます。

 

・加湿器を購入しなくていい

別途で加湿器を購入しなくても良いので、節約になります。

 

・空気の乾燥を防ぐ

セラミックファンヒーターだけ運転していると、空気が乾燥してしまう。

その乾燥した空気に潤いをあたえる。

 

・設置場所が1つでいい

本来ならセラミックファンヒーターと加湿器で2台設置しなければならない。

1台で済めば、広いスペースがなくても邪魔にならない。

 

【豆知識】空気が乾燥するとどんなデメリットがあるのか?

そもそも乾燥を防ぐことが良いとされているが、実際にどんなデメリットがあるのかをご紹介します。

・風邪やインフルエンザにかかりやすくなる
・肌や髪に悪影響

空気が乾燥すると、人の粘膜も乾燥してしまう。

例えば、「のどが乾燥している」って実感されたことがあると思います。

 

粘膜には、菌やウイルスから守る防御機能を持っています。

その粘膜が乾燥してしまうと、菌やウイルスは体内に簡単に侵入することができてしまう。

これにより、風邪をひいてしまったり、インフルエンザにかかってしまったりしてしまうのです。

 

また、肌や髪も乾燥してしまう。

肌が乾燥してしまうと、肌荒れかゆみを起こしてしまいます。

髪は、パサついてしまい、まとまりがなく広がってしまいます。

 

空気が乾燥するだけで、人に関してはこのようなデメリットを及ぼしてしまうので、注意が必要となります。

ちなみに、適正湿度は40%~60%と言われています。

目安でいいと思いますので、ご参考までに。

スポンサーリンク

運転音が静か

ダイニチのEFH-1219Dは、「強」運転でも30dB(デシベル)となっている。

静かな図書館よりも静かに運転します。

「強」運転でもその程度の運転音なので、全然気になりません。

 

運転音が静かだと何かと使いやすい。

例えば、勉強をするとき、睡眠をとるとき、テレビを見ているときなど。

静かな環境でないと、ストレスを感じてしまう場面ですよね。

こんな時に静かに運転してくれていると、とても助かります。

 

ただ注意点としては、静かなだけに消し忘れに注意が必要です。

もしも、消し忘れてしまっても大丈夫なような工夫も施されています。

これについては、次項で解説しています。

安心・安全機能が充実+省エネ

先ほど、注意点として「消し忘れ」について挙げました。

もしも、「ヒーターを消し忘れてしまった」というときも安心してください。

 

人をセンサーで検知しているので、人がいないと認識されると約5分経過すると自動でOFFになります。

この機能は、安全対策にもなれば、節電対策にもなります。

 

暖房器具は、火災の原因となるケースが多いので、しっかりと対策がされています。

 

また、トリプル安全装置を搭載しています。

1.耐震自動停止装置

地震が発生したとき、ヒーターとぶつかってしまったときなどの強い揺れを生じたときに作動し、自動で停止します。

 

2.室温以上自動停止装置

部屋の温度が高温になり過ぎてしまったときに作動し、自動で停止します。

 

3.過熱防止装置

温風が出る吹出口がふさがれたときに作動し、自動で停止します。

 

このように火災の対策、やけどの対策などしっかりと対策がなされており、安全性能が重視されています。

スポンサーリンク

【まとめ】ダイニチ「EF-1219D」

・加湿も同時にできる暖房器具
・運転音が静かでストレスフリー
・安全対策がしっかりとされている
・節約もできる

部屋の空気に関心が高まっています。

温度や湿度、清潔さなどが気にされているから、空気清浄機や加湿器が多く普及されていると感じられます。

その点では、ダイニチの加湿セラミックファンヒーターは、注目を集める暖房器具であると思います。

以上、家電男児でした。

最後までご閲覧いただきありがとうございました。