当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

OTTOCAST MINIを徹底レビュー。口コミや評判まとめ。

OTTOCAST MINIを徹底レビュー。口コミや評判まとめ。

Warning: Undefined array key 4 in /home/chappypanchi/kadendanji.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 69
・OTTOCAST MINIってどうなの?
・どんなことができるの?
・メリットやデメリット、口コミも気になる!

今回こちらの商品をレビューしていきます。

OTTOCAST MINI

\今なら1000円オフキャンペーン中!/
公式サイトを見る

OTTOCAST MINI(オットキャスト ミニ)は、車載ナビとの連携をワイヤレスで接続できる機能を搭載したアイテムとなっています。

CarPlayやAndroid Autoがワイヤレスで接続できるためコードいらずで、超コンパクトなデバイスが魅力的。

わざわざケーブルを挿入する手間を省き、一瞬で接続が完了します。

 

この記事では、OTTOCAST MINIを実際に使ってみた使用感や口コミや評判をまとめています。

メリット
  • ワイヤレス接続
  • 起動が速い
  • ナビでスマホ操作する感覚
  • 通話や音楽が楽しめる
  • 超コンパクト
  • ボタン一つでデバイス切り替え
デメリット
  • 動画は視聴不可

レビュー、口コミを見て購入する際の参考にしてみてください。

本記事はOttocast様から商品を提供いただき作成しています。

スポンサーリンク

OTTOCAST MINIをレビュー

OTTOCAST MINIをレビュー

SNSで注目を集めている「OTTOCAST MINI」をレビューしていきましょう。

安価で手に入る大人気モデルで、口コミの評判も高いためどのような機能が搭載されているのでしょうか?早速みていこう!

開封

開封

開封してみると、本体や付属品、取扱説明書が登場。

本体を取り出してみると、、、

本体

サイズはかなりコンパクト感があり、一般的なUSBフラッシュメモリーよりも短く、若干分厚い印象。

手触りはサラサラっとした感触でとってもいい感じ。

Ottocastのロゴがチャームポイント。端子の反対側にはボタンとLEDライトが設置されている。

端子

端子はUSB-Aタイプ。

付属品を使用することでUSB-Cタイプへの変換も可能。

USB-Cタイプに変換可能

設置する角度に制限がある場合にはUSB-Aタイプを90度の角度をつけられるアダプタも付属品として付いてきます。

USB-Aタイプ角度を変換

車種によってはありがたい心配りですね。

よっぽどのことがない限り接続はできるでしょう。

接続方法

接続方法

接続方法はとっても簡単。

車載ナビに接続できるインターフェースに差し込むだけ。

車種によってUSB-AとUSB-Cの場合があるため、アダプターにて対応してくださいね。

ナビと接続

スマホの設定方法としては、Bluetoothをオンにし、設定にてデバイスとの接続をします。

簡単に言うと、ワイヤレスイヤホンとスマホを接続させる時と同じことをするだけです。

一度、設定をしてしまえば2回目以降はエンジンをかけたら自動的に接続してくれるので、めちゃくちゃ便利ですよ。

ナビと接続完了

ナビと接続完了するとこのように接続したスマホの簡易画面がナビへ表示されます。

スマホで操作せずにナビ画面から操作が可能となっています。

アプリ一覧

スマホにインストールしているアプリの一部が表示されています。

電話やマップ、オーディオ系のアプリ、設定等のアプリが表示されますね。

アプリ一覧

音楽アプリで言うと、Amazonミュージック、Spotifyなどを楽しめますね。

オーディオブックで言うと、AmazonのAudible (オーディブル)、audiobook.jpがおすすめ。

マップ系はヤフー、グーグルマップ、Apple マップのお好みに合わせて使用できますね。

注意点

OTTOCAST MINIを使用するにあたっての注意点を2つ解説していきます。

第一に安全運転を最優先として使用してください。

走行中にAV機器に表示された画面を運転者が注視したり、ナビ操作を行うことは道路交通法により禁止されています。

視聴や操作は必ず同乗者が行ってください。

万が一事故が発生した場合、Ottocast及び筆者は責任を負いかねますので、しっかりとルールとマナーを守って使用してください。

 

もう一点が稀に接続ができない場合があります。

一例としてスマホのバージョンが古い場合。Android11.0以上が対応、iOS10.0以上が対応となっています。

また、対応車種は98%が対応となっておりますが、100%ではないため購入前に調べておいてくださいね。

\今なら1000円オフキャンペーン中!/
公式サイトを見る

OTTOCAST MINIの口コミ・評判は?

OTTOCAST MINIの口コミ・評判は?

オットキャスト ミニを実際に使用された方の口コミをまとめました。

iPhoneのナビをディスプレイオーディオで使いたい時、毎回ケーブルに繋いで使用しておりました。 それでもまあ使えるのですが、スッキリさせたいのにケーブルが垂れているのがかっこ悪いなと気になっていました。 こちらの製品はUSBを挿すだけで無線でiPhoneのナビを使うことができて、ごちゃついたケーブルとはおさらばで車に乗るたびに気分が上がります。笑 小型なので存在感もなくスッキリ! 処理速度も問題ないです。

 

純正のディスプレイオーディオでスマホのナビを使おうとすると、一々ケーブルで接続しなくてはいけないのが、かなりストレスに感じていました。 このドングルを車のUSBポートに挿すことで、スマホとの間を無線で接続出来るようにしてくれます。 最小費用でスマホのナビが使えるようになり、非常に満足度が上がりました。

 

今までは車体への接続は有線でしたがこれのおかげでワイヤレス化できました! 差口はUSB-AもUSB-CもL型のUSB-Aもあるのでしっくりくるはずです。 ただYouTubeやNetflix等の動画は観れないのでそこだけ注意点です。

 

CarPlayやAndroid AutoはUSBケーブル経由の有線接続で行っていましたが、こちらはその有線が無線になるアダプターです。 よって、有線接続と出来ることは同じでセットトップボックス的な使い方は出来ません。 この手の製品はいくらでも安いのがあるので選ぶ意味はないかもしれませんが、大きな違いは再接続時速さと技適取得でしょうか。 いくら安くても技適がない場合は職質などで詳しい警官がいたらいらぬ誤解を招く恐れがあるので合法なのは安心です。 ただし、無線で接続するだけで特に何かが出来るわけではないので人によっては意味がない製品かもしれません。 何せ有線なら充電も出来ますしね。 その辺をよく考えて購入するのが良いでしょう

 

98%の車種に適合とありましたので、少し型落ちのセカンドカーに使用できるだろうと思いオーダーしましたが古すぎるのか認識してくれませんでした。 CarPlay/Android autoに対応しているかどうかは事前に調べることができますので、念のためチェックしてから購入されることをオススメします。 メインカーの方では問題なく使用できました。 Bluetoothをナビに接続して音楽を聴いていて、Carplayは使用したことがなかったのですが思ったより便利です。コネクタも小さくて目立ちませんし、良い商品だと思います。

 

有線からワイヤレス化が簡単に出来るアイテムです。 接続も安定しており良好です。 使い勝手が大変良くなりました。 総じて大満足出来る商品でした。

 

L字型のコネクタがある為、直線的に出っ張らないのがよかったです。 小さいので表面にあっても悪目立ちしませんし、直せるならなおの事です。 簡単にワイヤレス化出来て便利です。

 

有線からこちらに付け替えました。 線がなくなり見た目もスッキリしました。 繋がらないなと思ってましたが、一旦全てのBluetoothを切断してからこの製品を繋ぎなおして問題なく使えています。 YouTubeなど動画は見れませが携帯に保存した音楽は再生できるので満足しています。

全体的に高評価な口コミが多い印象でした。

その中でも「ワイヤレスになって快適になった」「ナビや音楽が便利」「小型でスッキリ」という声が非常に多い結果となりました。

悪い口コミとしては「動画は視聴できない」との声がありました。

動画も視聴したい場合は、OTTOCAST NanoAIOttoAibox P3 の購入を検討されるといいと思います。

どちらもインターネット接続ができて動画視聴にも対応している商品なので、ぜひチェックしてみてください。

\今なら1000円オフキャンペーン中!/
公式サイトを見る

スポンサーリンク

OTTOCAST MINIは、こんな人におすすめ

OTTOCAST MINIは、こんな人におすすめ

どんな人におすすめなのでしょうか?

おすすめできる人の共通点をあげてみました。

OTTOCAST MINIがおすすめ!

・ナビとスマホを連携したい
・ワイヤレスで接続したい
・グーグルマップを使いたい
・音楽やオーディオブックが聞きたい
・電話をナビ操作で行いたい

このような方にはぜひ使っていただきたいです。きっと満足できると思います。

【まとめ】OTTOCAST MINIで運転中にスマホ操作がやめられる

【まとめ】OTTOCAST MINIで運転中にスマホ操作がやめられる

OTTOCAST MINI

・ワイヤレス接続
・自動接続で起動が速い
・ナビの使いやすさが向上

・運転中のスマホ操作がなくなる
・評判の高い口コミ多数

結論、OTTOCAST MINIがあるだけで運転中にスマホを見る機会がなくなりました。

例えば、信号待ちにマップ検索をスマホを使っていた人であれば、それはもうナビ操作で完結。今まで運転中にスマホを操作してしまっていた人であれば、安全に運転することが実現します。

また、口コミも高評価が多く、人気の高さをうかがえます。運転するたびにスマホをケーブルで接続する手間が省けてストレスフリーになりますよ。

実際に使ってみましたが、自信を持っておすすめできます。ぜひ使ってみて下さい!

\今なら1000円オフキャンペーン中!/
公式サイトを見る
メリット
  • ワイヤレス接続
  • 起動が速い
  • ナビでスマホ操作する感覚
  • 通話や音楽が楽しめる
  • 超コンパクト
  • ボタン一つでデバイス切り替え
デメリット
  • 動画は視聴不可

最後までご閲覧いただきありがとうございました。