
シャープのコードレスクリーナー「ラクティブ エア」に新型が出たんだって?
それも4機種も。それぞれどんな違いがあるの?

4機種の違いが分かるように、詳しく解説しましょう。
思ったより違いがあるので、しっかりとチェックしよう!
今回、ご紹介するコードレスクリーナーがこちら
【シャープ】コードレススティック掃除機
ラクティブ エア(パワー)
・EC-AR5X
・EC-AR5
・EC-FR5
本記事がコードレスクリーナーを購入される際の参考となれれば幸いです。
画像出典:SHARP
スポンサーリンク
【比較】新型 ラクティブ エア4モデルの違いは?
新型のラクティブエアの4モデルの違いをみていきましょう。
型番 | EC-SR5 | EC-AR5X | EC-AR5 | EC-FR5 |
名称 | RACTIVE Air POWER | RACTIVE Air | RACTIVE Air | RACTIVE Air |
重さ | 1.6kg | 1.2kg | 1.2kg | 1.5kg |
カラー | ・ピンク ・シルバー | ・ピンク ・ゴールド | ・ピンク ・ゴールド | ・ブラック |
最長運転時間 | 90分 | 100分 | 50分 | 45分 |
バッテリー | 1個 | 2個 | 1個 | 1個 |
ヘッド | 倍トルヘッド | ペタッとヘッド | ペタッとヘッド | ペタッとヘッド |
抗菌ハンドル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ノズル アタッチメント | ・スグトルブラシ ・ハンディノズル ・はたきノズル ・すき間ノズル ・コンパクトふとん掃除ヘッド ・ツールホルダー | ・スグトルブラシ ・ハンディノズル ・すき間ノズル ・ツールホルダー | ・スグトルブラシ ・ハンディノズル ・すき間ノズル ・ツールホルダー | ・ハンディノズル ・すき間ノズル |
付属品 | ・充電器 ・バッテリー ・クリーニングブラシ ・スタンド台 | ・充電器 ・バッテリー×2 ・クリーニングブラシ ・スタンド台 | ・充電器 ・バッテリー ・クリーニングブラシ ・スタンド台 | ・充電器 ・バッテリー ・クリーニングブラシ ・スタンド台 |
EC-SR5のみ、「ラクティブエア パワー」という名称で、パワーも強くて付属品も充実している。
それに比べて、EC-FR5は、低価格モデルなのでアタッチメントの種類が乏しい。
EC-AR5Xのみ、バッテリーが2つも付属されており、使い勝手がいいように思える。
それぞれ、さらに詳しくみていこう。
RACTIVE Air POWER「EC-SR5」フラグシップモデル
EC-SR5は、「ラクティブ エア パワー」という名前だけあって、吸引力も強力だ。
また、アタッチメントノズルなどの付属品が充実しているのも特徴。
しかし、フラグシップモデルだけあって、他モデルよりは高価なお値段となっている。
価格は高めであるが、ストレスの無いお掃除が実現する。
メインの掃除機として大活躍間違いなし。
この機種だけ、ヘッドが「倍トルヘッド」という新しいヘッドを採用している。
回転ブラシの回転数が従来モデルよりも、2倍にアップした。
さらに、バンパーの形状も変更したことにより、じゅうたんや壁際のゴミまでしっかりと除去できるようになりました。
吸引力・使いやすさ・運転時間の3拍子揃ったコードレスクリーナーなら「EC-SR5」だ。
スポンサーリンク
RACTIVE Air「EC-AR5X」バッテリーを2つ備えた軽量モデル
EC-AR5Xの一番の特徴が、バッテリーが2つ付属されていること。
他のモデルでは、バッテリーが切れたらそこで掃除がストップしてしまうが、2つあることで倍の時間掃除ができる。
途中でバッテリー切れが生じても大丈夫という安心感がいい。
もちろん、他モデルでも着脱式のバッテリーとなっているため、追加購入することが可能。
また、ラクティブエアの特徴である軽さも満足感が高い。
重さ1.2kgと業界でもトップレベルの軽さを誇る。
女性に大人気のモデルだ。
軽くて長時間運転できるモデルが「EC-AR5X」だ。
RACTIVE Air「EC-AR5」軽量モデル
EC-AR5は、EC-AR5Xのバッテリーが1つのモデル。
その他に違いはなく、バッテリーの分だけ価格が安い。
EC-AR5も軽量モデルで、標準質量1.2kg。
この標準質量というのは、本体、バッテリー、パイプ、吸込口の合計質量のこと。
つまり、掃除する際に必要な装備を付けた状態での重さである。
コードレスクリーナーの重さを見る際には、本体のみの重さと標準質量との違いは、しっかりとチェックしておきましょう。
軽くて安いモデルは「EC-AR5」である。
スポンサーリンク
RACTIVE Air「EC-FR5」低価格モデル
低価格モデルの「EC-FR5」は、他の新モデルよりも安さが魅力的。
重さは1.5kgとやや重さがあり、付属品も必要最低限。
ですが、実際に使ってみると「そんな高機能なものまで使わない」という声も多い。
実は、「EC-FR5」だけで十分にお掃除できる。
低価格のわりに、めちゃくちゃ劣っていることもない。
ヘッド、スタンド台などもラクティブエアの上位2機種と変わらない。
無名メーカーの掃除機を買うくらいなら、確実にEC-FR5をおすすめしたい。
吸引力をアップさせた「大風量高圧3Dファンモーター」
RACTIVE Airは、コンパクトにして吸引力が強い
大風量高圧3Dファンモーターを新たに採用してます。
掃除機の吸引力は「モーター」がほぼ全てと言ってもいいでしょう。
コードレスクリーナーは吸引力が弱いというのが最大の弱点でした。
ラクティブエアは、新モーターを搭載することで、コードレスでも強力なパワーを持った掃除機となった。
モーターの構造も、本体パイプ部の炭素繊維強化樹脂「ドライカーボン」によって軽量性とコンパクト性を保つことができた。
コンパクトでありながら、吸引性能は従来機比約30%アップを実現している。
さらに、ラクティブ エア パワーの吸引力はさらに強い。
RACTIVE Air史上最強のパワーを備えています。
新開発の高出力モーターと高電圧25.2Vバッテリーを装備。
さらに新設計ボディの採用により、ハイパワー化を実現し、従来機に比べ吸引性能が約40%アップしている。
着脱式バッテリーがラクティブエアの強み
バッテリーが着脱できるラクティブエアは、使い勝手がとてもいい。
一般的にバッテリーの消耗が早くなれば、買い替えを考えると思います。
ラクティブエアなら、バッテリーを追加で購入したら済む場合がある。
むしろ、「EC-AR5X」ならバッテリーが2つも付属しているから長持ちします。
もしも、フラグシップモデルの「EC-SR5」を購入したい場合は、追加でバッテリーを購入しておくのもあり。
これにより、最大運転時間が倍となり、180分となる。
家中の掃除がこれ1台で完結でき、さらにバッテリー切れの心配もなくなるので、コードレスクリーナーの弱点をカバーできます。
ストレスなくお掃除ができるコードレスクリーナーがラクティブエア(パワー)である。
新型 ラクティブエアの比較まとめ
RACTIVE Air
・軽さ重視なら「EC-AR5X」「EC-AR5」がおすすめ
・安く抑えたいなら「EC-FR5」一択。
・着脱式バッテリーならRACTIVE Air
使いやすさ、軽さ、パワー、運転時間をすべてを凝縮させたコードレスクリーナーがRACTIVE Airと言えます。
毎日の掃除を少しでも楽に、簡単に、ストレスなくこなすなら「EC-SR5」「EC-AR5X」がおすすめ。
この2台なら、メインの掃除機でOK。
サブなら「EC-AR5」「EC-FR5」がおすすめ。
EC-SR5
EC-AR5X
EC-AR5
EC-FR5
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。