
バルミューダの掃除機ってどんな掃除機なの?
めちゃくちゃ気になる~!!

例えるなら「空飛ぶクイックルワイパー」と感じました。
バルミューダならではのデザイン性と機能性について、じっくりとみていきましょう。
今回、ご紹介する掃除機がこちら
【バルミューダ】
BALMUDA The Cleaner
BALMUDA The Cleanerのココがおすすめ!
✅操作性が抜群
✅優れたデザイン性
これらについて詳しく解説していきます。
本記事が掃除機を購入される際の参考となれれば幸いです。
画像出典:BALMUDA
スポンサーリンク
宙に浮いている感覚「ホバーテクノロジー」
掃除機が宙に浮いたような感覚。
もちろん浮いてはいません。
この仕組みは、バルミューダ独自の技術「ホバーテクノロジー」によるもの。
ホバーテクノロジーでは、宙に浮いたような感覚や滑っているような感覚を体感することができる。

なぜ、そんな感覚になるの?

2つのブラシが相反する動きをすること、キャスターがヘッドの動きを追従するからだよ。
もう少し詳しく解説していきます。
2つのブラシで床との摩擦を軽減させる
バルミューダの掃除機には2つのブラシを搭載している。
他メーカーと比べても珍しく、ブラシとブラシの感覚が広い。
そして、それぞれが内側に回転しています。
ということは、どちらかのブラシは進行方向とは逆の動きをしているということになる。
相反するブラシの動きにより、床との摩擦を減らし、いかにも宙に浮いたような感覚になるという仕組みだ。
実は、ダイソンからも登場したことを知っていましたか?
Dyson Omni-glide™(SV19 OF)というコードレスクリーナーで、バルミューダ超えという声も聞こえてくるくらい。
キャスターがヘッドを完璧に追従
ブラシの動きにプラスして、キャスターが2つ搭載されている。
前後左右360°にわたり、柔軟に方向を定め、ヘッドの動きに沿ってくれます。
少しの動きでもキャスターがサポートしてくれ、軽い操作性を実現している。
操作性抜群「クイックルワイパー超え」
皆さんも使ったことのある「クイックルワイパー」。
ものすごく使いやすくて、便利ですよね。
バルミューダ ザ・クリーナーは、空飛ぶクイックルワイパーと言っても過言ではありません。
これは個人的な意見なので、参考程度にお考え下さい。
どのようにクイックルワイパーのように操作がしやすくなっているのか?
答えはヘッドの上部に搭載されているスワイプ構造にあります。
ヘッドの動きの肝「360°スワイプ構造」
360°スワイプ構造により、前後左右どの方向でもスムーズに操作が可能となった。
今までの掃除機にはない動きができ、狭い隙間だって簡単にお掃除できちゃいます。
モップのように左右に振りながらでもOK。
自由度の高い掃除機だからこそ、ストレスがかかりづらい。
「掃除するのめんどくさいなぁ」とか「隙間にヘッドが届かなくてもどかしい」など、このようなことがかなり減ると思います。
スポンサーリンク
使いやすさNo.1の「バルミューダ ザ・クリーナー」
バルミューダ ザ・クリーナーは、使いやすさにもオリジナリティが際立っている。
・ボタンは1つだけ
低重心で安定性抜群
徹底された低重心設計となっている。
低重心であることで、ぶれにくく安定感があったり、重さを感じにくくしたりする効果がある。
楽に掃除ができ、気持ちよく操作ができます。
とくに、女性の方におすすめ。
ボタンは1つだけ
操作方法はとてもシンプル。
ボタンは1つだけで、操作します。
スイッチを押すとオンとオフの切り替えができる。
長押しすることで強モードに。
また、持ち手はどこを持っても大丈夫なように、スティック型となっている。
この辺もクイックルワイパーに似ている。
バルミューダの特徴あるデザイン
バルミューダならではのデザイン性で、とってもオシャレなコードレスクリーナーである。
カラーバリエーションは、バルミューダらしい「ブラック」と「ホワイト」の2色。
そして、シンプルさのなかに高級感を醸し出している。
もしも、バルミューダ ザ・クリーナーが壁に立てかけられていても、それはインテリアとして成り立ってしまうほど。
付属の充電スタンドに本体を載せると、美しい角度になるようにも設計しているという粋な計らいもみられている。
さすがにここまで考えられていると笑えます。
スポンサーリンク
バルミューダ ザ・クリーナーの口コミ・評判は?
バルミューダ ザ・クリーナーの口コミや評判をまとめました。

普段は、クイックルワイパーをよく使っていましたが、よく似ているとのことで購入。
期待通りの使い心地です。本体自体は、少し重いのですが慣れれば、掃除機嫌いな私にとってアリです。
ゴミ捨ても簡単、髪の毛詰まりも不快さはありません。

通常ヘッドでは、壁際のゴミはうまく取り除くことができません。
ですが、付属の隙間ノズルに交換することで解消します。

細かいところですが、持ち手の上部がゴム製になっているのが便利です。
掃除の最中にちょっと壁に立て掛けていても滑って倒れることがありません。

動きが軽くて掃除がしやすいです。
コードレスなので、すぐ使えるところと置き型充電なので収納の場所を取らないところが良いですね。
女性にとっては、とても嬉しい点です。
【まとめ】BALMUDA The Cleaner
BALMUDA The Cleanerのまとめ
・操作性、使いやすさが抜群
・デザインがオシャレ
バルミューダらしい、新時代のコードレスクリーナーであると感じました。
特に、女性にピッタリの掃除機だと思います。
デザインがオシャレだと、面倒な掃除も楽しくできてしまう魔法にかかってしまいそう。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。