当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【自然な光を再現】Dyson Lightcycle Morph™ライト

どーも。家電男児です。

 

2020年3月12日にダイソンから「デスクライト」と「フロアライト」の合わせて4機種が発売されました。

【ダイソン】Dyson Lightcycle Morph™デスクライト

【ダイソン】Dyson Lightcycle Morph™フロアライト

(ダイソン ライトサイクル モルフ)

 

デスクライトとフロアライトどちらとも2色から選べます。

・ブラック/ブラック
・ホワイト/シルバー

ただのライトではなく、より自然な光を再現された優しいライトとなっている。

また、4つの照明モードを搭載しており、その場・空間に応じて適切な光を照らしてくれます。

 

今回は、このDyson Lightcycle Morph™デスクライト/フロアライトについて詳しくみていきたいと思います。

スポンサーリンク

【自然な光を再現】Dyson Lightcycle Morph™ライト

そもそもダイソンと言えば、掃除機や空気清浄機、ドライヤーなど空気を操るイメージがあると思います。

実は、光に対しても高い技術をもっています。

 

2018年にも「Dyson Lightcycle™ライト」というデスクライトとフロアライトを発売しています。

そのテクノロジーをベースに、さらに使いやすく、微調整のできるライトになっている。

 

今回は、新型のデスクライトとフロアライトが登場しました。

まずは、デスクライトとフロアライトの違いだけ簡単に説明しておきます。

デスクライトとは

デスクライトとは、机(デスク)の上に設置し、手元を明るく照らしてくれるライトです。

主に、勉強や読書をする際に使用します。

 

今では特に「目に優しい光」を売りにしているものが多くなっています。

また、オシャレなデザイン性やコードレスなど様々な機種が揃っている。

フロアライトとは

フロアライトとは、床に設置し、デスクライトより広い範囲を照らすライトです。

主に間接照明や部分照明に使用します。

 

一定の場所にも設置してもいいですし、移動させて都合のいいようにも使えるケースが多い。

また、こちらもオシャレなデザイン性のものが多い。

 

 

次にダイソンのライトの機能や性能について解説していきます。

そもそも自然な光の効果は?

ダイソンのライトは、自然な光を再現されたライトとなっています。

「そもそも自然な光に寄せる意味があるのか?」

こんな疑問を解決していきたいと思います。

 

結論から先に述べておきます。

できる限り自然な光に近いものが確実にいい。

 

その理由として挙げられるものがこちら

・生活のリズムが崩れにくい
・目に優しい
・集中力が上がりやすい

そもそも「人工の光」と「自然の光」は、同じ電磁波から明るさを作っています。

実は一緒なんです。

 

とはいえ、違いもあります。

それは波長の違いです。

波長が違うだけで、人の生活に大きな影響の変化を生むのです。

 

それぞれみていきましょう。

生活のリズムが崩れにくい

人工の光は、睡眠の妨げになるのです。

理由としては、人工の光は、波長が短いとされており、眠気を促す「睡眠ホルモン」の分泌を抑えてしまいます。

これにより、人は夜更かしをしてしまい、寝不足などの睡眠障害を引き起こしてしまうのです。

 

人工の光に浴びすぎて、生活のリズムが崩れる恐れがあるので、注意が必要です

目に優しい

よく聞かれる話だと思いますが、自然な光の方が目に優しいとされています。

理由としては、LEDなどから発せられるブルーライトが、目を痛めやすいとされているからです。

 

スマホやパソコンからブルーライトが出ていると思われがちですが、それだけでなく照明器具からもしっかりと出ています。

なので、できるだけ目に優しいブルーライトがカットされているライトを選ばれると良いでしょう。

集中力が上がりやすい

集中力が上がりやすいというのは、研究により明らかにされているものです。

人は、一日中同じ照明で活動しているときよりも、太陽光と同じように光加減が変化する照明環境の方が、作業の効率が上がるとされています。

 

なので、勉強などをされる時には、できるだけ自然な光に近い照明器具を使用する。

または、光の度合いを調節する必要があると考えられます。

 

 

これらから分かるように、確実に自然な光を作り出すライトがおすすめです。

ライト1つで生活の質が変わると言っても過言ではありません。

スポンサーリンク

【4つの照明モード】Dyson Lightcycle Morph™ライト

Dyson Lightcycle Morph™ライトには、4つの照明モードを搭載しています。

・タスクライト
・インダイレクトライト
・スポットライト
・アンビエントライト

それぞれどんな効果、使用場面について簡単に見てみましょう。

タスクライト

一部分に光を集めたパワフルな光。

勉強や読書など作業する場所をより鮮明に照らしてくれます。

 

インダイレクトライト

ヘッド部分(LED照明部分)を回転させて、間接照明に。

柔らかい光で落ち着いた空間を作り上げてくれます。

 

スポットライト

1区画をしっかりと照らす、高品質な光を作りあげてくれます。

アート作品などを引き立たせてくれる役目を担います。

YouTubeの撮影なんかにもいいんじゃないでしょうか。

 

アンビエントライト

ライトの支柱部分から放たれるオレンジ色の光。

ブルーライトが抑えられ、リラックスできる空間を演出。

睡眠前の優しい光を作ります。

 

アプリで自分に合った光を設定できる

「4つのモードだけじゃ物足りない」そんな方は、Dyson Linkアプリと連携させてください。

それにより、自分好みの光をオリジナルで作ることができます。

 

様々なシーンに対応し、最大20種類の明かりを名前をつけて保存ができる。

例えば、光をガンガン当てて集中したいときは、集中モードとか。

眠る前には、ほのかな明かりで読書をする睡眠読書モードとか。

自分でカスタマイズできる楽しさと快適さを味わえます。

 

上記で紹介した4つの照明モードの他に、学習モード、作業モード、リラックスモード、起床モード、留守番モードなんかも備えています。

また、ユーザー設定の年齢を元に、光の調節をアプリがしてくれたりと、なにかと便利なアプリです。

 

購入したら必ず連携してくださいね。

スポンサーリンク

【まとめ】ダイソン ライトサイクル モルフ

最後にDyson Lightcycle Morph™ライトをまとめると

・デスクライトとフロアライトの各2色、4機種が発売
・自然な光を再現した目や体に優しいライト
・4種類の照明モードを搭載
・アプリと連携して、光をカスタマイズできる

圧倒的に高性能でオシャレなライトです。

ただ照らすだけでなく、様々なバリエーションの光を作り出し、体にもいい。

 

少し高価なライトですが、最長で60年間も光の質を落とさないとされています。

なので、長い目で見たらコスパの良いライトであると思います。

 

自分へのご褒美、お子様やお孫様へのプレゼントにもいいんじゃないでしょうか。

以上、家電男児でした。

最後までご閲覧いただきありがとうございました。