当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機Power Scrub Ⅱをレビュー!

Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機Power Scrub Ⅱをレビュー!
・乾拭き、水拭き兼用の掃除機ってどうなの?
・NeakasaのPower Scrub Ⅱを買おうか迷っている。
・メリットやデメリットが知りたい!

今回ご紹介する掃除機がこちら

【Neakasa】乾拭き・水拭き兼用コードレス掃除機

「Power Scrub Ⅱ」

メリット
  • 掃除機と水拭きが一度にできる
  • 吸引力が強い
  • 自動洗浄機能が搭載
  • 操作性が高い
  • フローリングがサラサラに
  • 取扱説明書が丁寧
デメリット
  • 持ち運びは重い
  • 掃除機よりもお手入れが大変

今だけ特別な価格で買うことができるクーポンをお渡しします!

期限は4月30日まで!

Amazonで使えるクーポンコード
3,000円OFFクーポン: kasasp3000

楽天で使えるクーポンコード
3,000円OFFクーポン: GIKO-OW1B-GFIN-2KNQ

YAHOO!ショッピングでクーポン配布中
20%OFFクーポン

公式サイトで使えるクーポンコード
20%OFFクーポン: kasapro20

 

乾拭き、水拭きが一度にできるコードレス掃除機NeakasaのPower Scrub Ⅱ

この記事では、実際に使ってみて使い勝手や操作性、吸引力など様々な視点で解説していきます。

乾湿両用の掃除機を購入される際の参考となれれば幸いです。

スポンサーリンク

Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機Power Scrub Ⅱをレビュー

Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機Power Scrub Ⅱをレビュー

Neakasa(ネアカサ)のPower Scrub Ⅱ(パワー スクラブ ツー)をレビューしていきます。

かっこよさげの段ボールに包まれた掃除機を開封していく!

外観

外観

一般的な掃除機よりも少しごっついですが、デザインはシンプルでかっこいい。

たくさんのパーツが組み合わさっているので、それぞれ紹介していきます。

液晶

こちらが液晶画面になります。

中央に表示されているのがバッテリーの残量。

リアルタイム確認ができるので、時間配分をしながら掃除ができるのもメリットの1つ。

浄水タンク

こちらが浄水タンク。

青色のラバーを開けて水道水を入れます。

この水がブラシの方に送られて水拭きをする構造だ。

汚水タンク

汚水タンクには、2つのフィルターが設置されている。

白色のフィルターはHEPAフィルターで、汚れた空気を外へ排出する前にきれいにしてくれる役割を担う。

 

もう1つが汚水タンクの中にある濾過装置(ろかそうち)。

吸い上げた水とゴミを仕分けるフィルターになる。

濾過装置を引き上げてゴミ箱へ、残った汚い水は洗面台に流せます。

バッテリー

バッテリーは、取り外しが可能なタイプ。

パワフルなバッテリーであるため、重さがある。

充電中には、この黒いディスプレイが青く光るので、充電ができているのかが分かりやすい。

ハンドル

ハンドルも取り外しが可能。

ボタンが3つ搭載されています。

内側にある黒っぽいボタンを押すと水が噴射される。

ボタン

こちらのボタンでは、電源のオンオフやモード選択ができる。

歯車のボタンを押すと、吸引力が強い「Maxモード」と、長時間運転できる「Ecoモード」に切り替えられます。

ヘッド

ヘッド部分には、キャスターとブラシ、スクレーパーが設置されている。

スクレーパーとは、ヘラ状のもので水をキャッチする役割があり、ブラシの後方に設置している透明な部分。

ブラシは、モップのような優しい肌触りの素材としっかりとゴミをキャッチするナイロン製の素材を採用している。

付属品

付属品

次に、付属品をみていこう。

・本体
・充電スタンド
・乾燥トレー
・クリーニングツール
・取扱説明書

本体のパーツ以外にもこんなにも付属品があります。

充電スタンド

充電スタンドはプラスチック製で、本体を真上から降ろすと充電ができます。

このトレーの上でセルフクリーニング(自動洗浄)を行います。

使わない時はこちらで保管できるので、わりとコンパクトに収納が可能。

乾燥トレー(ブラシ)

乾燥トレーは2種類あり、こちらがブラシとクリーニングツールを入れるトレーになります。

濡れたまま本体に装着するとカビがはえてしまう原因となるため、こちらで乾燥させることができる。

乾燥トレー(フィルター)

こちらの乾燥トレーがHEPAフィルターを乾燥させるトレー。

どちらとも充電スタンドに装着するタイプなので、掃除機と一緒に収納することができます。

取扱説明書

取扱説明書は少し分厚い冊子になっています。

5ヶ国語の言語での説明書となっており、とっても親切さを感じました。

内容も丁寧に書かれており、使い方からお手入れの方法までしっかりと記載されています。

Neakasaコードレス掃除機Power Scrub Ⅱのスペック(仕様)

メーカーNeakasa
名称Power Scrub Ⅱ
サイズ幅310x奥行320x高さ1130
重さ4.2kg
運転時間20~30分
充電時間6時間
バッテリー容量3000mAh(リチウム)
運転モード・Maxモード
・Ecoモード
価格Amazonで価格を確認する

スポンサーリンク

使ってみて分かった「Neakasa Power Scrub Ⅱ」の高評価・低評価だった点

使ってみて分かった「Neakasa Power Scrub Ⅱ」の高評価・低評価だった点

Neakasaの掃除機を実際に使ってみて感じたメリット(高評価)とデメリット(低評価)をお伝えします。

【Neakasa】Power Scrub Ⅱの高評価だった点

実際にNeakasaの掃除機を使ってみて感じたメリットがこちら

・掃除機と水拭きが一度にできる
・吸引力が強い
・自動洗浄機能が搭載
・操作性が高い
・フローリングがサラサラに
・取扱説明書が丁寧

乾拭き(掃除機)と水拭きが一度で完結できる掃除機は本当に楽です。

そしてなにより床がサラサラになります。

とっても衛生的で、フローリングの黒ずみもしっかりと取ることができる。

 

使い勝手も良くて、小回りがきいて操作性が高いため掃除をする負担が軽減されます。

自動でブラシをお掃除してくれるので、しっかりと洗うのも1ヶ月に1回程度でOK。

 

さらに細かな部分ですが、取扱説明書がすごく丁寧に書かれている印象。

様々な国の方が使えるよう5つの言語で記載され、内容も詳しく書かれています。

とても好印象の両用コードレス掃除機であると感じられました。

 

【Neakasa】Power Scrub Ⅱの低評価だった点

逆にNeakasaの掃除機を使ってみて感じたデメリットがこちら

・持ち運びは重い
・掃除機よりもお手入れが大変

本体の重さは4.2kgとなかなか重たい。

掃除機だけなら1~2kg台が今では主流ですからね。

しかし、Power Scrub Ⅱは操作性が高く、自走式なのでとっても楽にお掃除ができます。

持ち運びは少し重たさを感じるが、掃除をしている最中はそこまで重さが気にならない。

 

また一般的な掃除機と比較してしまうが、お手入れの工程が多い。

やはり水を使うため、衛生面を保つにはお手入れは必須ですからね。

他の水拭き両用掃除機と比べると自動洗浄機能が搭載しているため、お手入れにかかる時間や手間はかなり少ないのでPower Scrub Ⅱはおすすめです。

Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機Power Scrub Ⅱのお手入れ方法

Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機Power Scrub Ⅱのお手入れ方法

NeakasaのPower Scrub Ⅱのお手入れ方法を詳しく解説していきます。

長く使うため、清潔感を保つためにはお手入れがとっても重要になってきます。

パーツお手入れ頻度、交換頻度
浄水タンク長期間しない場合は水を捨てる
汚水タンク使用後にゴミ捨てと洗浄
HEPAフィルター使用後に掃除(3~6ヵ月ごとに交換)
ブラシローラーカバー使用後に掃除
ローラーブラシ使用後に掃除(3~6ヵ月ごとに交換)

取扱説明書にも記載されていますが、簡潔にまとめています。

この表だけみると、こんなにもお手入れがあるのかと、うんざりするかもしれません。

しかし、水拭き両用の掃除機の中では、圧倒的にお手入れは楽になっています。

お手入れ方法(使用後)

お手入れ方法(使用後)

掃除機をかけ終わった後のお手入れ方法をご紹介していきますね。

まずは充電スタンドにのせて、自動洗浄ボタンを押します。

すると、自動でブラシや汚水タンクまでの経路を清潔な水で洗ってくれます。

 

1回につき約30秒ほどで終了しますが、おすすめは2回やること。

これにより、しっかりとゴミや汚れを取ることができる。

 

自動洗浄を終えた後は、ブラシとHEPAフィルターを取り外し、乾燥ケースに置きます。

あとは汚水タンク内のゴミを捨て、汚れた水を洗面台に流し、水道水でゆすいでおしまい。

タンクも干しておくと、より清潔に保つことができますよ。

浄水タンクに残った水は、数日間使わないようであれば捨ててくださいね。

お手入れ方法(1ヶ月に1度)

お手入れ方法(1ヶ月に1度)

頻度としては記載はされていませんが、定期的にお手入れした方がいいものあります。

1つはブラシを洗剤を使って洗うこと。

ブラシカバーも濡れたティッシュなどで拭きましょう。

 

もう1つはHEPAフィルターの水洗い。

こちらは毎回洗うことが望ましいですが、面倒だと感じてしまうようであれば1ヶ月に1度でもいいかなと個人的には思います。

 

最低限この2点は、定期的にきれいに洗うことを推奨します。

お手入れをすることで、長持ちするので頑張りましょう。

スポンサーリンク

Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機は、こんな人におすすめ

Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機は、こんな人におすすめ

Power Scrub Ⅱがおすすめ!

・清潔で衛生面を重視したい人
・床がベタついている部屋

・掃除機と水拭きの両方をやっている人
・小さなお子様がいるご家庭
・水拭き兼用の掃除機を探している人

Power Scrub Ⅱを使って掃除をすることで、一般的な掃除機で掃除するよりも圧倒的にきれいにすることができます。

フローリングはもちろん、カーペットや絨毯などにも使用が可能。

吸引力がとっても強いので、ゴミの取り残しもほとんどありません。

衛生面が気になっている方、水拭きをしたいけど面倒だと思われている方におすすめでき掃除機です。

【まとめ】Neakasa水拭き兼用コードレス掃除機Power Scrub Ⅱで清潔でサラサラな床に

Power Scrub Ⅱ

・掃除機をかけながら水拭きができる
・床がサラサラきれいに
・本体は重いが操作は軽い
・お手入れは面倒だが掃除は楽に

Neakasaのコードレス掃除機「Power Scrub Ⅱ」は、普通の掃除機とは別に一台あるとすごく便利です。

例えば、ちょっとしたゴミを取りたいときは掃除機。しっかりとキレイにしたいときはPower Scrub Ⅱ。

この使い方が最強だと思いました。

フローリングがめちゃくちゃサラサラになるので、ぜひ使ってみて下さい!

Amazonで使えるクーポンコード
3,000円OFFクーポン: kasasp3000

楽天で使えるクーポンコード
3,000円OFFクーポン: GIKO-OW1B-GFIN-2KNQ

YAHOO!ショッピングでクーポン配布中
20%OFFクーポンがもらえる

公式サイトで使えるクーポンコード
20%OFFクーポン: kasapro20

 

メリット
  • 掃除機と水拭きが一度にできる
  • 吸引力が強い
  • 自動洗浄機能が搭載
  • 操作性が高い
  • フローリングがサラサラに
  • 取扱説明書が丁寧
デメリット
  • 持ち運びは重い
  • 掃除機よりもお手入れが大変

最後までご閲覧いただきありがとうございました。