どーも。家電男児です。
パナソニックから2019年11月1日に発売された
ななめドラム洗濯乾燥機【NA-VX900AL/R】
パナソニックの技術がふんだんに詰まった最上位クラスの洗濯機。
型番の最後の「L」と「R」の違いは、ドアの開閉の向きが違うこと。
・「L」は、左開き
・「R」は、右開き
どちらもあることで、自分の家にマッチした洗濯機を選ぶことができる。
今回は、新しく追加された機能を解説していきます。
画像出典:パナソニック
【最上位モデル】パナソニックドラム式洗濯機NA-VX900Aの新機能は?
最新で最上位クラスの「NA-VX900A」は、どんな新機能が追加されたのか?
・黄ばみ汚れを落とす際に衣類を傷めない
・「パワフル滝コース」が追加追加された
・「タオル専用コース」が追加された
・洗浄剤がいらない「約60 ℃槽カビクリーンコース」が追加された
これらの項目について詳しく解説していきます。
黄ばみ汚れを早く優しく落とす
おしゃれ着が黄ばんでしまって落ち込んだことありませんか?
お気に入りの服が黄ばまないように気を使っていますか?
そんな黄ばみ汚れの悩みが解決できる洗濯機です。
「約40 ℃つけおき」コースで洗剤の界面活性能力を高めて白さを保つ。
2通りの洗濯コースが誕生しました。
・普段着の黄ばみ汚れを落とす
・おしゃれ着の黄ばみ汚れを落とす
普段着では、ドラムの撹拌(かくはん)の稼働率を上げ、洗う時間を大幅に短縮しました。
しっかりと洗浄しながら、黄ばみ汚れも一緒に落とす方法。
約3時間の運転でしっかり汚れを落とします。
おしゃれ着は、衣類が傷みにくいように脱水する際の回転数や時間を抑えながら優しく洗う方法。
約7時間かけてつけおき洗いをすることで、衣類にとっても優しい。
黄ばみ汚れが気になる方におすすめです。
しつこい汚れをしっかり落とす「パワフル滝」コースとは?
新登場した「パワフル滝」コースとは?
7本の大水流シャワーで、ガンコな汚れを落としてしっかりすすぐコースです。
パナソニック特有の泡洗浄に加えて大水流シャワーによってさらに洗浄力がアップしました。
さらにすすぎの回数や時間を増やしてしっかりとすすぐので洗剤残りの心配がありません。
なので、お子様が使用される衣類や寝具、敏感肌の方にも安心です。
今まで落ちづらかった頑固な汚れがキレイになります。
普段は、約30分かかる洗濯が約60分と長くなってしまうが、それ以上にキレイに安心して衣類を着用することができるのです。
「タオル専用」コースの効果は?
新しく搭載されたタオルを洗うためだけに考えられた「タオル専用」コース。
タオルで有名な「今治タオル IKEUCHI ORGANIC」が監修して開発された。
「タオル専用」コースには、どんな効果があるのか?
・吸水性を保つ
・気持ちの良い肌触り
どんな運転をするのか?
3つのプロの技を取り入れた。
2.ほぐし運転でパイルを起こす
3.しっかりと風を当てて乾かす
これらを集約させることで、まるでプロが洗ったかのようなふんわりと吸水性のある肌触りがいいタオルに仕上げることができるのです。
毎日使用するタオルをちょっぴり贅沢に使ってみてはどうでしょうか。
洗浄剤を使用せず洗濯槽を洗浄するコースが誕生
洗浄剤を使用せずに洗濯槽をキレイにしてくれる「約60 ℃槽カビクリーン」コースが新たに誕生しました。
驚くポイントは2つ。
1つは、洗濯槽専用の洗剤を使用しなくていい点。
2つ目は、たったの2時間で運転が終了する点。
なぜ洗浄剤を使用しなくてもキレイにすることができるのか?
結論は、約60 ℃の温水でスチームを発生させて洗浄するからです。
黒カビの発育を抑制できる温度(約60℃)のスチームを槽全体に充満させ、菌や汚れを取ります。
それにより、槽のカビ臭や衣類への黒カビ付着を抑制することができるのです。
運転時間が短いから気軽にできるメリットもある。
槽洗浄剤を使用すると、約8時間もかかります。
さらに何度もすすぎをしないといけません。
そんな時間や手間が、約2時間で解決できる。
また、洗浄剤代や水道代もかからないので、節約にもなります。
NA-VX900AL/Rのまとめ
今回の内容をおさらいしていきます。
・黄ばみ汚れが驚くほど落ちる
・汚れや洗剤残りがないから肌にも優しい
・タオルが高級な仕上がりに
・洗濯槽の洗浄剤が不要
・約2時間で槽洗浄ができる
洗浄力があるのに衣類に優しい。
さらに、お手入れも手軽にできる。
様々なニーズに合わせた機能を集約させたドラム式洗濯機だと言える。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。