どーも。家電男児です。
近年、共働き家庭が増加したせいか、布団を外に干さないご家庭が増えています。
また、環境汚染による影響も少なからずあると思います。
とはいえ、布団を除菌していないとダニ増えてしまったり、ニオイが強くなってしまいます。
そんなときに除菌もできる布団乾燥機をご紹介します。
【シャープ】プラズマクラスターふとん乾燥機
『UD-CF1』
と言った点に着目してみていきたいと思います。
ご購入の際の参考になれれば幸いです。
除菌もできる「プラズマクラスターふとん乾燥機」UD-CF1
画像出典:シャープ
まず、従来のモデルと何が変わったのか?
結論は、コンパクトになったことです。
サイズが約43%小さくなり、重量が約23%軽くなりました。
なので、持ち運びや収納するのに便利になりました。
次に主な特徴を2つご紹介していきます。
・プラズマクラスターと掛け合わせて除菌力、消臭力がアップしアレル物質まで抑制できる
それぞれ深掘りして解説していきたいと思います。
コンパクトでも布団をしっかり乾燥
先ほどお伝えしたように、本体はとてもコンパクトな設計となっています。
詳しくみてみると
サイズ:幅280mm×奥行135mm×高さ297mm
重量:約 3.1kg
小さいから便利だけど、しっかりと布団が乾燥しないと意味がありませんよね。
問題ありません。
シャープは、独自のネイチャーテクノロジー「きのこアタッチメント」を進化させ、乾燥マットなしでダブルサイズのふとんを「あたため・消臭乾燥・ダニ対策」ができます。
コンパクトだけど、しっかりとふとん乾燥機の役割をしてくれます。
また、乾燥はもちろん布団を温めてくれる役割も担っています。
ふとんに入りたてのときはひんやりして体が暖まるまで時間がかかります。
しかし、先に布団乾燥機でふとんの中を温めておけば、ふとんに入った瞬間から温かいです。
温めでは約10分で、乾燥ではシングルで約60分で運転が完了します。
通常ある布団乾燥機と同じくらい早く温めや乾燥ができます。
コンパクトなのに優秀な布団乾燥機です。
また、コンパクトでないと解消されない悩みもあります。
女性でも楽に持ち運びができ、収納する際にも邪魔になりません。
プラズマクラスターと温風で除菌・消臭・アレル物質抑制
布団乾燥機は、布団を温めたり、乾燥させるだけではありません。
温風により布団に生息するダニをやっつける役目もあります。
さらにシャープの布団乾燥機であれば、プラズマクラスターを搭載されているので、さらなるダニ対策やアレル物質を抑制させる、脱臭効果もあります。
小さなお子様がいる家庭にぴったりで、アレル物質を抑制することでアレルギーに罹患するリスクの軽減やおねしょなどのニオイを抑えることができるので、とてもおすすめです。
また、小さなお子様だけでなく、寝ているときによく汗をかいてしまう方や加齢臭が気になる方にもおすすめできます。
汗臭や加齢臭は、衣類(ふとん)にとどまりやすく、洗ってもニオイが抜けきらないことがあります。
特に枕には、加齢臭や頭皮のニオイがつきやすいです。
おすすめの方法としては、布団の中に枕も一緒に入れておきましょう。
そうすることで、枕も一緒に乾燥・脱臭することができます。
私もよく汗をかくのでぜひ使用したいと思うようなふとん乾燥機です。
子供や妻に「パパの布団クサい」って言われるのがなくなり、愛用できる1台になると思います。
【まとめ】ふとん乾燥機「UD-CF1」
シャープのプラズマクラスターふとん乾燥機【UD-CF1】をまとめると
・コンパクトになったが乾燥能力に問題ない
・布団を干す手間が省くことができる
・ダニ対策に効果的
・ニオイ対策に効果的
一家に一台あると重宝する布団乾燥機です。
コンパクトなので持ち運びや収納に便利です。
冬は温かく、夏にはダニ対策と1年通して役に立ちます。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。