当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【比較】パナソニック冷蔵庫WXPシリーズとHPXシリーズの違いは?

パナソニックの冷蔵庫を買おうと思っているんだけど、どれを買えばいいのかな?

今回は、パナソニックの冷蔵庫「WPXシリーズ」と「HPXシリーズ」の違いを解説します。

 

【パナソニック】冷蔵庫「WPXタイプ」

・NR-F657WPX:650L
・NR-F607WPX:600L

 

【パナソニック】冷蔵庫「HPXタイプ」

・NR-F607HPX:600L
・NR-F557HPX:550L
・NR-F507HPX:500L

2021年モデルでは、WPXシリーズが2機種、HPXシリーズが3機種となっています。

各シリーズ内の違いは、冷蔵庫の大きさと容量の違いだけ。

 

※この記事ではこんなことが分かります。

WPXシリーズとHPXシリーズの違いは?
両シリーズのおすすめ機能は?

 

>>おすすめ冷蔵庫はこちら

ご購入される際のご参考になれれば幸いです。

画像出典:パナソニック

スポンサーリンク

「WPXタイプ」と「HPXタイプ」の違いは?比較します。

「WPXタイプ」と「HPXタイプ」の違いは?比較します。

パナソニックの冷蔵庫の最上位クラスといえば、「WPXタイプ」

そのワンランク下が「HPXタイプ」となっている。

型番の最後のアルファベットをしっかりと確認しましょう。

 

「WPXタイプ」と「HPXタイプ」の違いは、4つあります。

・容量
・価格
・ストックマネージャー

・デザイン

これら4点の違いを詳しくみていきましょう。

 

容量

WPXは容量が2種類。

・650L
・600L

 

HPXは容量が3種類。

・600L
・550L
・500L

大きめの冷蔵庫を購入するならWPXが最適でしょう。

ある程度の大きさで十分ならHPX。

 

価格

価格に関しては、WPXタイプの方が若干高くなります。

同じ容量600Lのモデルで比較すると、1万円くらいの差である。

 

もちろん、HPXの500Lクラスになると安いので、少しでも安く買いたいならHPXがおすすめ。

価格よりも、機能やデザインが重要だと考えるならWPXにしましょう。

 

ストックマネージャー

ストックマネージャーは、2021年モデルに搭載された機能です。

ストックマネージャーとは、「重量検知プレート」の上に置いた食材の重さを検知して、スマホで残量がチェックできる機能のこと。

 

外出中でも、食材の残量をアプリで確認でき、家族それぞれのスマホで情報をシェアもできる。

だから、わざわざ「卵買ってきてね」と言わなくても、買ってきてくれるかもしれないという機能だ。

 

こんな機能は特に必要ないと判断するならHPXを選ぼう。

意外と役立つかもと思えばWPXにしよう。

 

デザイン

個人的には、デザインが最も違いのある点だと思っています。

圧倒的にWPXの方が高級感がある。

特にカラーに注目してほしい。

 

WPXのカラーバリエーション

・オニキスミラー(ミラー加工)
・ミスティスチールグレー(フロスト加工)

ミラー加工は、もはや定番と言ってもいいような美しい鏡のような加工です。

見栄えはとても良いのですが、指紋の痕が少し気になるところ。

 

フロスト加工は、テカリを抑えたサラッと気持ちの良い肌触りの加工。

指紋の痕もつかず、ついつい触りたくなる冷蔵庫だ。

見た目も非常に高級感があります。

 

HPXのカラーバリエーション

・アルベロホワイト
・アルベロゴールド
・アルベロダークブラウン

HPXは、3色から選べるところが特徴。

どのカラーもとてもキレイに見えます。

WPXとは違い、触った感じがツルっとした鏡面仕上げのよう。

Panasonic冷蔵庫4つのおすすめ機能

おすすめ機能を4つご紹介していきます。

・「はやうま冷却」の『冷ますモード』
・「マイリスト」と「ドアモニター」
・微凍結パーシャル
・ナノイーX搭載

これらについて詳しく解説していきます。

 

「はやうま冷却」の『冷ますモード』

上記の画像の赤丸の部分が様々な設定に切り替えることができるタイプになっています。

ここで、「冷ます」という設定にすることで、温かいものをすばやく冷却することができます。

 

すばやく冷却するメリットは?

粗熱をとる時間を短縮することができる。

特にお弁当にアツアツのごはんを入れたら冷まさなければいけないと思うと、10分くらいはかかります。

それが、3分で済ませることができるので、大変便利です。

 

どのくらいすばやく冷却できるの?

60℃のご飯150 gをお弁当箱に入れて、フタを閉めずに「冷ます」3分冷却。ご飯の温度が25℃以下に到達した。

と報告されています。

忙しい朝は時間との戦いですよね。

そんなときに重宝する機能です。

 

また、夏には弁当内のおかずが温まってしまい、食中毒の原因にもなりかねません。

食中毒の予防にも最適であると思います。

 

「マイリスト」と「ドアモニター」

スマホに「Cool Pantry」というアプリをダウンロードすることで、便利に冷蔵庫を使いこなすことができます。

中でも「マイリスト」と「ドアモニター」がイチオシだ。

 

マイリスト

マイリストとは、よく使うモードや設定時間を管理する機能です。

設定を登録しておくことで、自動で切り替えてくれます。

 

これにより、いちいち設定を操作しなくて済み、手間が省けます。

 

ドアモニター

「ドアモニター」とは、ドアの開閉回数を把握できる機能です。(野菜室以外)

日にち、時間帯まで細かく把握できるので、節電効果が高まります。

見て、確認するだけでは、意味がありません。

意識して実践しましょう。

 

その他にも、ご両親などちょっと心配だなって思われている方の冷蔵庫を登録しておけば、元気に暮らしているのかも把握できます。

ドアの開閉があれば、元気に暮らしているなっという確認にもなります。

 

微凍結パーシャル

微凍結パーシャルは、従来の言葉で言うとチルド室のことです。

チルド室となにが違うのか?というと、-3℃で食材を微凍結状態にする役割が微凍結パーシャルにはあります。

 

微凍結にする意味は?

食材の鮮度が長持ちします。

また、保存においても長持ちします。

 

特にお肉やお魚の保存に適しています。

おいしいをそのまま保存できるので、買い置きをよくされるご家庭にピッタリです。

 

ナノイーX搭載

ナノイーXが搭載されていることで、冷蔵庫内の除菌・脱臭の効果があります。

冷蔵庫内は温度が低く密閉されており、キレイなイメージをお持ちかもしれませんが、それは間違いです。

 

冷蔵庫内は湿度が高めなので、菌が繁殖しやすい環境です。

また、あまり拭き掃除をされていないので、実は菌が多く存在しています。

 

さらに、密閉度が高いためニオイも充満してしまいます。

他の食材等に臭いが移ってしまった経験があると思います。

 

そこで役立つのが「ナノイーX」です。

除菌力、脱臭力が共に優秀で、自動的に放出されます。

だから、冷蔵庫のお手入れの頻度が少なく済みます。

 

目には見えないので、実感が湧かない方が多いとは思いますが、しっかりと仕事をしてくれています。

スポンサーリンク

【まとめ】2021年モデルのパナソニック冷蔵庫「WPXとHPX」

2021年モデルのパナソニック冷蔵庫「WPXシリーズとHPXシリーズの違い」をまとめると

・WPXタイプが最上位モデル
・HPXタイプは上位モデル
・機能での違いはストックマネージャーのみ
・違いは容量、価格、デザインの3つ

どちらのモデルも、デザインから機能性まで最高級の冷蔵庫となっています。

満足度の高く、愛着の持てる冷蔵庫である。

 

ますます買い物や料理が楽しくなるでしょう。

以上、家電男児でした。

最後までご閲覧いただきありがとうございました。