当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【比較】東芝の冷蔵庫「FZシリーズとGZシリーズの違いは?」

東芝の冷蔵庫「FZシリーズ」と「GZシリーズ」の違いについて知りたいです。

 

【東芝】冷蔵庫

FZシリーズ/GZシリーズ

ハイエンドモデルのFZシリーズとハイモデルのGZシリーズの違いについて解説する。

また、GZシリーズ・FZシリーズのおすすめ機能も紹介していきます。

>>もっとFZシリーズについて知りたい

>>おすすめ冷蔵庫はこちら

冷蔵庫をご購入の際の参考になれれば幸いです。

画像出典:東芝

スポンサーリンク

東芝冷蔵庫「FZ・GZシリーズ」型番でも分けられる

それぞれのシリーズの中でも、いくつかモデルがあります。

型番でみていきましょう。

 

FZシリーズ

・GR-T600FZ
・GR-T550FZ
・GR-T510FZ
・GR-T460FZ

 

 

GZシリーズ

・GR-T500GZ
・GR-T470GZ

FZシリーズが4機種、GZシリーズが2機種となっています。

 

では、それぞれの違いはあるのでしょうか?

【2021年版】FZシリーズとGZシリーズの違いは?

FZシリーズとGZシリーズの主な違いがこちら

・冷蔵室の扉
・容量のバリエーション
・価格

機能性に関しては、違いがありません。

 

結論から言うと、

使いやすさ重視の方はFZシリーズがおすすめ

コスパ重視の方はCZシリーズがおすすめ

 

冷蔵室の扉

冷蔵室の扉の違いが、FZシリーズはフレンチドア(観音開きタイプ)で、GZシリーズが片開きのタイプになっています。

使い勝手の良さの違いで、価格がFZシリーズの方が高価となっていると言うことです。

 

なので、冷蔵室がフレンチドアにこだわりが無ければ、GZシリーズの方がお得に購入することができます。

 

容量のバリエーション

また、容量に関しては、シリーズの違いというか、型番によって容量が異なります。

FZシリーズ
・GR-T600FZ:601L

・GR-T550FZ:551L
・GR-T510FZ:508L
・GR-T460FZ:461L
GZシリーズ
・GR-T500GZ:501L
・GR-T470GZ:465L

FZシリーズは、4つの容量から選ぶことができます。

それに対して、GZシリーズでは、2つの容量しかありません。

 

価格

価格に関しては、FZシリーズの方が少し高いです。

なので、少しでも費用を抑えたい方は、GZシリーズを選ぶといいでしょう。

 

使いにくいかもと心配するくらいなら、FZシリーズを購入した方が後悔はないでしょう。

 

次に、東芝冷蔵庫FZ・GZシリーズのおすすめ機能を解説していきます。

FZシリーズ

 

GZシリーズ

スポンサーリンク

氷結晶チルド

新搭載されたのは、今注目されているチルド室。

どのメーカーもチルドルームに力を入れており、いかに新鮮なまま保存できるかが勝負の鍵となる。

 

東芝の冷蔵庫では、「氷結晶チルド」を新しく搭載された。

「氷結晶チルド」は、食材の表面に薄い氷の膜を作り、菌の繁殖や酵素の活動を抑える効果があるチルドルームとなっている。

これにより、冷凍しなくても最長でお肉が10日間、お刺身で7日間の長期保存が可能です。

 

さらに、除菌LEDや新搭載された除菌脱臭装置「Ag+セラミック光触媒」によって、清潔性が向上しています。

USBポート搭載

冷蔵庫に給電用のUSBポートを搭載するという、驚きの機能を追加されています。

これは業界初の試みで、需要が高いのではないかと思っています。

 

とはいえ、少し残念な部分があって、それは充電中にスマホを置く場所が確保されていない点です。

冷蔵庫の近くに棚などがあれば問題ありませんが、無かったときには少し不便かなって思います。

 

対策としては、長めのケーブルを使用したり、近くに椅子や棚などを置いておくこと。

これにより対策はできるんじゃないかなって思います。

 

そもそもUSBポートが冷蔵庫に搭載されていて、どんなメリットがあるのか?

・スマホを充電しながらレシピが見られる
・音楽が聴ける
・そのほか小物家電が使用できる

こんなメリットが挙げられます。

 

より使い勝手が良くなり、便利に思うことがあるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

「食材管理機能」「みまもり機能」搭載

スマホで冷蔵庫が管理できる「食材管理」機能、「みまもり」機能がとても便利です。

どちらとも東芝のスマートフォン専用アプリ「IoLIFE(アイオーライフ)」をダウンロードすることで使用できる機能。

これら2つの機能について解説していきます。

 

「食材管理」機能

「食材管理」機能とは、名前の通り冷蔵庫内に保存している食材を管理できる機能です。

冷蔵庫に入っている食材のリストを作成することができます。

 

これにより、食材の買い忘れ、重複して食材を購入してしまうことが防げます。

これは結構みなさんもご経験があると思いますが、こんな失敗が無くなるのはありがたいですよね。

 

それに、食材が多くなり過ぎて消費できず、ムダになってしまったりすることが無くなります。

これって結構ストレスを感じてしまうことがあると思いますので、とてもありがたい。

 

「みまもり」機能

「みまもり」機能とは、冷蔵庫の扉の開閉や冷蔵庫周辺の温度が管理できる機能です。

 

例えば、設定した時間帯に扉が開いたり、扉の開閉がないときに知らせてくれます。

その他、扉の開閉状況を設定条件によって通知してくれる。

 

これにより、お子様の帰宅、おじいちゃんやおばあちゃんの状況を、外出先から確認することができます。

1人暮らしや留守番してもらっているときに役立ち、安心できる機能だ。

 

また、冷蔵庫の周辺の温度が上昇し過ぎている時(30℃と35℃)も通知してくれます。

ペットを飼っていたりして、部屋の温度が高くならないか心配されなくても大丈夫。

【まとめ】東芝FZシリーズ・GZシリーズ

東芝の冷蔵庫FZシリーズ・GZシリーズをまとめると

・シリーズの違いは、容量、扉、価格
・フレンチドアにこだわらなければ、価格的にはGZシリーズがおすすめ
・どちらとも機能はほぼ同じ

冷蔵庫選びも冷蔵冷凍機能だけでなく、便利さや使い勝手の良さも注目する必要があると思います。

 

FZシリーズ・GZシリーズは、便利さの面では他の冷蔵庫を圧倒していると思わされました。

FZシリーズ

 

GZシリーズ

以上、家電男児でした。

最後までご閲覧いただきありがとうございました。