どーも。家電男児です。
初めての1人暮らしをするにあたって、家電を揃えなくてはいけませんね。
安いものを適当に選んでしまわれる方も多いと思います。
しかし、できれば快適な生活を送って欲しいです。
そこで、1人暮らしにピッタリの冷蔵庫を5機種選んでご紹介します。
この記事を見ていただきたい方
入職し新生活を迎える方
転職や転勤で新たに1人暮らしをされる方
「家電を選んでいる時間なんてないわ」って思われている方の助けになれれば幸いです。
スポンサーリンク
【2022年版】1人暮らしにおすすめの冷蔵庫7選「快適な新生活を」
「冷蔵庫なんて冷やしてくれればなんでもいいでしょ」って思われているかもしれませんが、案外そうではありません。
大きさや使いやすさで生活の質が変わると断言してもいいでしょう。
今から選ぶ冷蔵庫は、大きさ・使いやすさ・安さに焦点を当てて選びましたので、ぜひご参考にどうぞ。
【パナソニック】パーシャル冷蔵庫「NR-B17CW」
出典:amazon.co.jp
サイズ(mm):幅480×奥行き586×高さ1293
デザインがとってもおしゃれな冷蔵庫です。
冷蔵室と冷凍室が分れている2ドアタイプ。
また、少し大きめだからしっかりと収納できます。
【シャープ】冷蔵庫「SJ-GD14F」
出典:amazon.co.jp
サイズ(mm):幅480×奥行き600×高さ1125
左右どちらでも開閉できるドアが魅力的です。
また、庫内はプラズマクラスターにより、キレイな冷気を循環させます。
天板部は耐熱100℃まで置くことができるので、電子レンジを設置しても安心です。
【日立】冷蔵庫「RL-154KA」
出典:amazon.co.jp
サイズ(mm):幅478×奥行き580×高さ1270
中の食材などを整理整頓しやすい設計となっているところがポイントです。
また、庫内を清潔に保てるように、ガラス棚や製氷ケースなど取り出して洗えるようにもなっています。
【三菱】冷蔵庫「MR-P17E」
出典:amazon.co.jp
サイズ(mm):幅480×奥行き595×高さ1338
冷蔵庫内が4段のガラスで仕切られているため、ムダな空間を作りづらくなっています。
効率良く食材などを入れられます。
また、運転音が静かなところも嬉しいポイントの1つ。
【ハイセンス】冷凍冷蔵庫「HR-D15C」
出典:amazon.co.jp
サイズ(mm):幅480×奥行き595×1225
低価格なのに、デザイン性が良く、とても使いやすい。
コスパが良い冷蔵庫です。
冷凍室も2段式になっているので、収納性も抜群です。
【アクア】フリーザー「AQF-GS15G」
出典:amazon.co.jp
サイズ(mm):幅503×奥行き598×高さ1310
1ドアタイプなので、とってもシンプルなデザイン性。
冷蔵庫なのか分かりづらいところがまたオシャレです。
タッチパネル式で、「冷蔵」「チルド」「冷凍」の3つの切り替えができて、使い勝手も良し。
【ハイアール】冷凍冷蔵庫「JR-NF 173B」
出典:amazon.co.jp
サイズ(mm):幅502×奥行き598×高さ1410
冷凍室が他メーカーよりも大きい54L。
冷凍室には珍しい3段の区切り棚を搭載しています。
また、横幅が50cmととってもスリムで、設置しても邪魔になりづらいところも嬉しいポイントの1つ。
【まとめ】1人暮らしにおすすめの冷蔵庫
メーカーによって様々な特色がみられます。
デザイン性は、どのメーカーも重要視されているようで、どの冷蔵庫もオシャレ。
特徴がみられたのは、やはり使い勝手の良さと整理しやすく空いたスペースが無いような設計をされています。
私が10年前くらいの時に使用していた一人暮らし用の冷蔵庫は、冷蔵室に棚が2段しか無く、スペースはあるのに棚があるところだけ食材が密集していました。
整理整頓もしづらく、とにかく食材が入れづらかった記憶があります。
その点、2022年の冷蔵庫は、棚がいくつも設置しており使いやすい冷蔵庫ばかりです。
新しい生活を送られる方へ
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。