今回ご紹介するスマートタグがこちら
【ソースネクスト】Pebblebee
- iPhone、Android対応
- 3タイプから選べる
- バッテリー持ちが良く充電可能
- コンパクトで邪魔にならない
- 余分なアプリを追加しなくていい
- 専用の充電器
紛失防止できるスマートタグ(紛失防止タグ)をiPhoneやAndroid端末どちらでも使用できるPebblebee(ペブルビー)。
この記事では、実際に使ってみて使い方や本当にどちらでも使用が可能か?など様々な視点で解説していきます。
スマートタグを購入される際の参考となれれば幸いです。
Pebblebee(ペブルビー)スマートタグをレビュー
ソースネクストで販売されているPebblebee(ペブルビー)スマートタグをレビューしていきます。
Pebblebeeは全3種類あり、以下のタイプを展開している。
・タグ型
・カード型
今回のレビューではカード型をチョイスしています。
機能や性能に関してはどれも同じ仕様となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
外観
カード型のPebblebeeはクレジットカードよりも若干厚さがある感じですが、電子機器とは思えないほどの薄さになっている。
思った通りサイズ的にお財布にも入るため邪魔にならない。
カードよりも若干厚さはありますが、ちゃんと薄いです。
本当に機能するの?と思うくらい。
素材もしっかりしているので、簡単には折れないかなと思います。
表面には可愛い蜂のロゴが入っています。
こちらはボタンとなっており、押すとカチッと音がします。Bluetooth接続する際に使用します。
背面には充電用の端子が設置しています。
ちなみにPebblebeeは充電式となっているため電池交換等の手間や費用がかからない点もメリットの1つとなっている。
専用の充電ケーブルが付属されており、そちらで充電することが可能。特殊であるため無くさないようにしましょう。
接続はマグネット式となっているためワンタッチで接続できますよ。
付属品
付属品が上記写真の3点となっています。
本体、充電ケーブル、取扱説明カード。
取り扱い方法はウェブにて閲覧する形式でQRコードが掲載されていますが、英語版になるためパッケージに掲載しているコードをスキャンしてください。
接続方法
接続方法はとっても簡単。接続したいデバイスの近くでボタンを2回押すだけ。
カチカチっと2回連続で押すと、Pebblebeeから音が鳴ります。
接続したいデバイスに接続しますか?と表示が出るため、接続すると選択すると接続が完了します。
注意点としてはデバイスの設定がBluetoothがオンになっていることだけ確認しておいてくださいね。
ボタンを押すと上の画像のようにスマホ画面に「接続しています…」と表示されます。
位置情報等の確認画面がでますのでONにする。
たったこれだけでスマホのマップと連携することができます。
Androidの場合は「検索ハブ」に、iPhoneの場合は「探す」に自動的にPebblebeeのデバイスが追加される。
いつでもどこでもデバイスの場所がスマホから確認することができますよ。
Pebblebeeのスペック(仕様)
メーカー | Pebblebee |
---|---|
サイズ | 横54×縦85×厚さ2.8(mm) |
重さ | 約15g |
運転時間 | 一回の充電で約18ヶ月 |
耐熱性 | -20°C~60°C |
耐水性 | IPX6定格 |
多感覚アラーム | 大音量のメロディーブザーとライト |
アラーム機能も搭載されており、遠隔操作でアラームを発動させることが可能。
お財布を失くしてしまってもすぐに見つけられる工夫もされており、とっても安心ですね。
Pebblebeeの口コミ
Pebblebeeを実際に使用された方の口コミをまとめました。
とても薄型のクレジットカードサイズです。【若干の厚みがあります】
Android対応なのでとても助かりました。
価格はちょっと抑えて貰えると購入しやすいと思いました。
商品内容に詳しく書かれていませんが、Pebblebeeの公式アプリをダウンロードすることでアップデートを受信することができるようです。
でも出掛けるときに財布どこいったってときは音を鳴らして見つけることができます。でも音量もっと大きくしてくれー!バッグに入ってたら気づかないレベル。
大体クレジットカード2枚半くらいの厚みがあると思います。
ですので、クレジットカードケースなどに収納する際は、3枚くらいのクレジットカードを抜いて入れる感じになるとも思います。まだ紛失した時の動作確認はしていないので、どのくらい制度があるのかはわかりません。
ただ、iPhone、Android両方に対応しているという製品は少ないので良いと思います。
ただ、ペアリングに相当な労力を費やしたのでもう少しキメ細やかな説明が欲しいと思いました。
良く車のシート下に財布を落とし、アタフタ。。
これからはそんなこともなさそうです。
その前にAmazonにもある別のトラッカーを買ったのですが、なぜだかそちらは接続も切れやすく全く使い物になりませんでした。
買ってよかったという口コミが多い印象でした。
その中でも「財布に入れておくと安心」「子供に持たせる」「カードサイズがちょうどいい」という声が非常に多い結果となりました。
悪い口コミも散見されましたね。良い方向へのアップデートを期待しています。
Pebblebeeは、こんな人におすすめ
・物を探す手間を省きたい
・よく物を失くしてしまう
・防犯対策をしたい
・子供の居場所を知りたい
・AndroidでもiPhoneでもタグを使いたい
上記に当てはまる方であれば必ずご満足できるスマートタグであると実感しました。
ぜひ使ってみてください。
【まとめ】Pebblebeeで疲れないお掃除を
・iPhone、Android対応
・3タイプから選べる
・バッテリー持ちが良く充電可能
・コンパクトで邪魔にならない
・アプリを追加しなくていい
Pebblebeeは、一般に販売されているスマートタグよりもすごく便利と言えます。
なぜなら、OSを気にせずに使えるから、バッテリー切れの心配が少ないから、コンパクトで持ち運びのしやすい形状を選べるから、アプリをインストールしなくて済むから、など。
めちゃくちゃ使い勝手のいいスマートタグです。
- iPhone、Android対応
- 3タイプから選べる
- バッテリー持ちが良く充電可能
- コンパクトで邪魔にならない
- 余分なアプリを追加しなくていい
- 専用の充電器
最後までご閲覧いただきありがとうございました。