
昭和っぽいレトロチックなデザインの電子レンジを探してるんだけど…。

昭和と令和を合わせた可愛い電子レンジがありますよ。
今回、ご紹介する電子レンジがこちら
【ラドンナ】Toffy 電子レンジ
「K-DR1-PA/K-DR1-AW」
レトロなデザイン性でどんなキッチンにも馴染むインテリアとしても抜群。
コンパクトだから場所をとらない。
一人暮らしや少人数の家族におすすめです。
この記事がオーブンレンジを購入される際の参考となれれば幸いです。
スポンサーリンク
【Toffy 電子レンジ】レトロチックな可愛いデザインが人気を呼ぶ
「Toffy 電子レンジ」は、機能としてはとてもシンプルで、使いやすいものとなっている。
大きさを見てみても容量が17Lと小さめ。
なので、一人暮らしの方や3~4人家族のご家庭に適している。
また、電子レンジ機能のみとなっているため、オーブン機能は非搭載。
「Toffy 電子レンジ」で本格的な料理を作りたいと考えている方には不向きである。
とはいえ、メインはこのデザイン性と使いやすさ。
これに関してはズバ抜けて優秀である。

確かに、こんなオシャレなデザインの電子レンジは珍しい。

こんな電子レンジがあったら、キッチンも映えるね。
女子としては、魅力的なキッチンアイテムになるから楽しく料理ができそう。
それでは、「Toffy 電子レンジ」の魅力についてみていきましょう。
オーブン機能も付いたオシャレなオーブンレンジが欲しいという方におすすめなオーブンレンジがこちら。
バルミューダ ザ・レンジ
昭和と令和を感じるレトロなデザイン性
一見、昭和を感じるレトロなデザインに見える。
しかし、レトロだけで無く、新しさも垣間見るオシャレな電子レンジである。
ツヤだったり、窓の形だったりと新しいデザインがレトロさにプラスされている。
カラー
カラーバリエーションは2色から選ぶことができます。
・アッシュホワイト(K-DR1-AW)
どちらとも美しい色合いとなっている。
可愛さを演出する窓
窓の形もかわいい。
楕円形で優しい印象が持てる。
ついつい中を覗き込んでしまいたくなる。
足の形にもこだわりがある
足にもレトロな風合いを出している。
細部までこだわっていることが分かる。
今では、あまり電子レンジで足があるのも珍しい。
スポンサーリンク
操作はとっても簡単
操作方法は、6つのボタンとダイヤルのみで完結します。
だから誰でも簡単に操作することができる。
ボタンの感じは昭和を彷彿させる形や色をしている。
6つのボタンの役割は?
・300W/500W
・解凍
・ドリンク
・スタート
・ストップ
とてもシンプルで、使いやすい。
ダイヤルはタイマーの設定。
上の液晶で設定を確認することができる。
レトロ感を味わえる表示となっているところも面白い。
【スペック】K-DR1-PA/K-DR1-AW
K-DR1-PAとK-DR1-AWの違いはカラーだけで、他機能に違いはありません。
スペックがこちら
約451(幅)×283(高さ)×373(奥行き)mm・庫内サイズ
約303(幅)×202(高さ)×320(奥行き)mm・容量
17L・定格高周波出力
650W、550W、500W、300W、200W
多種多様な高機能な電子レンジではありませんが、温めから解凍までは十分できる仕様となっています。
また、フラットテーブル(回らない電子レンジ)なので、大きめのお皿でも温めることができる。
そして、お手入れもしやすくなっています。
スポンサーリンク
【まとめ】ラドンナ「Toffy 電子レンジ」
・電子レンジとしての機能は十分
・コンパクトだから1~4人用に最適
・レトロなデザインでキッチンに映える
・操作方法はシンプルで使いやすい
「とにかくキッチンをオシャレに見せたい」
「派手過ぎず、オシャレさを出したい」
「昭和の雰囲気を取り入れたい」
このように考えている方におすすめの電子レンジです。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。