
おすすめのオーブンレンジを教えてほしいです。
あと、選ぶときのポイントは?

せっかくなら「これを買ってよかった」と思いたいですよね。
私がその手助けになるように解説しましょう。
この記事でこんなことが分かります。
・おすすめのオーブンレンジ
本記事がオーブンレンジを購入される際の参考となれれば幸いです。
【オーブンレンジの選び方】買ってよかったと思えるように
オーブンレンジを選ぶときに家電量販店の店員さん任せにしていませんか?
もし、そうだとしたら要注意です。
家電量販店の店員は、在庫処理のためにおすすめしていることが圧倒的に多いから。
そう思うと恐ろしいですよね。
オーブンレンジって約10年近く使用できる家電なので、満足して使えるかは選び方次第。
在庫処分のために考えている人に聞いては絶対に後悔しますよ。

簡単に分かるオーブンレンジの選び方を伝授しましょう。
今のオーブンレンジは、手間が省けて、時短になる機能もたくさん搭載されています。
ご家庭のライフスタイルに合わせたオーブンレンジを選びましょう。
オーブンレンジのココを見ろ!
✅過熱水蒸気の有無
✅自動調理機能
✅価格
✅デザイン
この5項目だけを見るだけでも、失敗する確率が大幅に下がります。
容量とサイズ
オーブンレンジの容量は、L(リットル)表示で庫内の広さを表している。
家族の人数で決めることがほとんどです。
おおよその目安がこちら
2人暮らし:20~25L
3人~4人:26~30L
5人以上:31L以上
こんな感じで決めるといいと思います。
とはいえ、作る料理の大きさ・多さによっても変わってくるので、心配な方は少し大きめのものを選ぶようにしましょう。
サイズに関しては、できるだけコンパクトなモデルの方がキッチンが広く使えるのでおすすめ。
しかし、放熱スペースといって、プラスαでスペースを確保しないといけない点も要チェック。
メーカーやモデルによっても違いますが、壁にピッタリつけていいもの、5cm以上(例え)あけてくださいよというものがあります。
できれば壁にピッタリと設置できるものを選ぶといいでしょう。
過熱水蒸気の有無
過熱水蒸気とは、水蒸気をさらに加熱した水蒸気のことである。
健康志向の方なら、この過熱水蒸気機能が搭載されているオーブンレンジがおすすめ。
なぜなら、過熱水蒸気で加熱調理された食材は、
栄養分の損失を防ぎながらも、食材の油分や塩分をカットできるので、メタボ対策や生活習慣病予防ができる調理機能として注目を浴びています。
とても健康にはいいとされていますがその反面、価格が高くなってしまうデメリットもあります。

価格と機能のバランスも考えて選ぼう!
自動調理機能
自動調理は、材料だけセットしボタン一つで調理してくれる機能のこと。
自動調理によりこんなことができます。
・時短できる
・失敗がほぼゼロ
とくに共働き家庭に人気の機能である。
さらにレシピを掲載してくれるオーブンレンジもあります。
料理のバリエーションを増やしたい方におすすめの機能となっている。
価格
価格に関しては、10万円を超えるハイエンドモデルや5万円前後のスタンダードモデルなど幅が広い。
ハイエンドモデルがおすすめの人
・料理の幅を広げたい
・バリエーションを増やしたい
・手を抜きつつも美味しい料理を作りたい
・失敗したくない
スタンダードモデルがおすすめの人
・料理は自分の手で作ってあげたい
・便利すぎる機能はいらない
例えば、8年間使えたオーブンレンジだったと仮定すると
12万円だった場合、1年で15,000円。
6万円だった場合、1年で7,500円。
1年間でそれだけの価格の価値があるか?
そこまでお金をかける必要があるか?
こんな感じで判断してもいいと思います。
デザイン
デザイン性はとても重要だと思っています。
「人に見られないからどうでもいい」と思う方もいるかもしれません。
ですが、料理をする自分が気に入っているか気に入ってないかで、料理をするモチベーションが大きく違ってきます。
機能性よりもデザインを重視される人もいますが、それも正解だと思います。
デザインに関しては個人差がありますが、あなたが気に入ったものが正解です。
【2021年版】オーブンレンジおすすめ6選
それでは、2021年におすすめのオーブンレンジを6機種ご紹介させていただきます。
あなたは、どのオーブンレンジを選びますか?
【東芝】過熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム「ER-VD7000」
容量 | 30L |
最高温度 | 350℃ |
自動調理メニュー数 | 493メニュー |
過熱水蒸気 | 〇 |
レシピ集 | 石窯ドームオリジナルレシピ |
東芝石窯ドームは、本格的な料理が作れるようになりたい方、作っている方におすすめ。
家庭用オーブンレンジ業界トップクラスの火力の350℃。
これにより、料理の幅が広がり、よりおいしく作れることができる。
また、自動調理メニュー数も493メニューと断トツ。
(ER-VD7000なら、アプリとの連携でさらにメニューが増えていきます。)
料理のバリエーションが増やせるから、毎日同じメニューになりにくい。
栄養のかたより、レパートリー不足の問題が解決できるでしょう。
さらに、液晶画面は5インチと業界最大級。
見やすくて、操作しやすいところもユーザー目線で設計されていることが分かる。
オーブン調理をたくさんしたい、よく使っている人には最高のオーブンレンジだ。
【パナソニック】スチームオーブンレンジ ビストロ「NE-BS2700」
容量 | 30L |
最高温度 | 300℃ |
自動調理メニュー数 | 292メニュー |
過熱水蒸気 | 〇 |
レシピ集 | ビストロ100レシピ |
ラクしておいしい料理を作りたいならビストロがおすすめ。
なぜならビストロは、センサー機能が優秀で、食品の温度や分量を検知し、自動であたためたり、解凍できるから。
食材と調味料を耐熱ガラス製のボウルに入れたら、自動で料理が完成する「ワンボウルメニュー」が魅力的。
また、冷凍された料理も一気に焼き上げることができる機能も搭載しています。
つまり、手間や時短ができるオーブンレンジである。
忙しいのに、料理くらい楽させてほしいという願いを叶えてくれます。
さらに、ハイエンドモデルのNE-BS2700なら、アプリを使ってこんなことができる。
・下ごしらえをサポート
・買い物をサポート
献立を決めてから料理を作るまで、面倒な流れをこの一台でまとめて解決してくれる最高の相棒となるでしょう。
【シャープ】ウォーターオーブン ヘルシオ「AX-XA10」
容量 | 30L |
最高温度 | 300℃ |
自動調理メニュー数 | 382メニュー |
過熱水蒸気 | 〇 |
レシピ集 | ヘルシオ レシピ |
ヘルシオは、健康思考の方におすすめ。
なぜなら、過熱水蒸気での調理が優れているから。
過熱水蒸気は、加熱している食材から塩分や油を水蒸気で洗い流す役割もあるんです。
さらに、最初から最後まで食材を水で焼くことができるのは、ヘルシオだけなんですよ。
スチーム機能を重視されている方は、ヘルシオに決まりと言っていいでしょう。
超贅沢な機能ですが、ハイエンドモデルのAX-XA10には、AI(人工知能)も搭載している。
AIを搭載していると以下のことができます。
・操作方法や温め方を音声対応
・おすすめメニューを表示してくれる
とくに、献立に困ったときに役立ってくれるところが大きなメリットとなるでしょう。
【日立】過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ「MRO-W10X」
容量 | 30L |
最高温度 | 300℃ |
自動調理メニュー数 | 264メニュー |
過熱水蒸気 | 〇 |
レシピ集 | クッキングメニュー |
日立のヘルシーシェフは、コスパ最強のオーブンレンジです。
他メーカーのハイエンドモデルよりも安いのに、機能に大きな差はない。
お得に買いたい方は、ヘルシーシェフがイチオシ!
特にハイエンドモデルのMRO-W10Xは、スマホと連携させて本体をアップデートすることができます。
これにより、新しいレシピが増えてオートメニューも追加する。
料理のバリエーションを増やしたい方におすすめの一台だ。
料理のレシピには、クックパッドや食品メーカー(味の素、カゴメ、キッコーマン、キューピー)とのコラボメニューもある。
今までにない美味しい料理を楽しめますよ。
【バルミューダ】BALMUDA The Range
容量 | 18L |
最高温度 | 250℃ |
自動調理メニュー数 | 7モード |
過熱水蒸気 | × |
レシピ集 | オーブン&レンジレシピ |
オシャレなデザインとしてはナンバーワン。
シンプルでありながら、高級感ただよう見た目がとても美しい。
キッチンにバルミューダのオーブンレンジがあるだけでオシャレになります。
3色のカラーバリエーションから選べます。
他の機種と比べると機能は劣りますが、オーブンレンジとしては充分な役割を果たしてくれます。
他メーカーと比較しても安いので、思ったよりもお手軽にお買い求めいただけますよ。
【シャープ】過熱水蒸気オーブンレンジ PLAINLY「RE-WF261」
容量 | 26L |
最高温度 | 250℃ |
自動調理メニュー数 | 95メニュー |
過熱水蒸気 | 〇 |
シャープのPLAINLYは、ヘルシオの低価格モデル。
とはいえ、「RE-WF261」には、ヘルシオと同様に過熱水蒸気を搭載しています。
また、熱風コンベクション機能もあり、2段調理も可能。
焼きムラが出ない工夫もあり、オーブン調理での失敗も少なくなりますよ。
デザイン性も優秀で、シンプルさとかわいらしさのあるオシャレさをもつ。
カラーバリエーションは2色。
・ブラック
安くて、過熱水蒸気の機能があるオーブンレンジをお探しの方におすすめの一台。
コスパ最高のPLAINLYと言える。
【まとめ】おすすめのオーブンレンジ
気に入ったオーブンレンジは見つかったでしょうか?
使う人によって、おすすめのオーブンレンジの種類は違います。
ご家庭に合ったものを選び、最大限に料理を楽しみましょう。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。