
毎年、花粉に悩まされていて、少しでも良くなるように空気清浄機を置こうと思います。
どんな空気清浄機がいいでしょうか?

それなら、DreameggのTR-8080Bがおすすめ。
花粉モードを搭載していて、安いもので試したいならコレ!
実際に使ってみたので、レビューしていきます。
今回、ご紹介する空気清浄機がこちら
【Dreamegg】空気清浄機
「TR-8080B」
Dreamegg TR-8080Bは、花粉に特化された空気清浄機です。
もちろん、汚れもしっかりとキャッチするフィルター(0.3μmまでの微細粒子を99.97%以上除去)も搭載しています。
デザインも可愛らしくて、おしゃれですよ。
>>消臭に特化したDreamegg TR-8080Aのレビューはこちら
・花粉で悩んでいる
・コンパクトで軽いものがいい
・安くて高性能な空気清浄機を探している
空気清浄機を購入される際の参考となれれば幸いです。
スポンサーリンク
Dreamegg小型空気清浄機「TR-8080B」をレビュー
Dreameggの空気清浄機「TR-8080B」をレビューしていきます。
オシャレな箱に包まれており、テンションあがりました。
そして、思ったよりもコンパクトでした。
・重さ:2.7kg
外観
本体下部から空気を取り入れ、内部で空気をきれいにして、上部から放出する構造になっています。
ツルっとした質感と優しい白さに、Dreameggのロゴが映えてとてもかわいいデザイン。
360°どの方向からも空気を吸い込むことができるので、置き場所にこまりません。
また、底面は滑り止めがしっかり効いており、転倒防止対策も万全。
フィルター
フィルターは、本体下部から底を回すだけで取り出すことができます。
形は円形の筒状で、重みもあってとてもしっかりとしています。
5層構造となっており、外側からプレフィルター、除菌フィルター、HEPAフィルター、活性炭脱臭フィルター、UV-C除菌ランプを搭載。
除菌フィルターとUV-C除菌のダブルで除菌効果を発揮します。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭にも安心できますね。
DreameggのTR-8080シリーズのフィルターは2種類用意されています。
デフォルトでTR-8080Aには消臭重視の交換フィルターが、TR-8080Bには花粉重視の交換フィルターが付属。
また、この2種類のフィルターはどちらでも取り付けられますので、交換してもOK。
フィルターをまとめて一緒に買っておけば、何度も買わなくて済むからとっても楽。
操作方法
操作方法はシンプルでタッチセンサー式。
アイコンをタッチすることで、操作ができます。
・UV-C除菌ボタン
・ライトボタン
・花粉モードボタン
・風量調節ボタン
・切タイマーボタン
・フィルターリセットボタン
・電源ボタン
操作も簡単で、表示も分かりやすい。
ちなみにボタンの配置は、ドリームエッグのロゴの形になっている。
付属品
付属品はシンプルでこれだけです。
・フィルター
・取扱説明書
使ってみて分かったメリットとデメリット
実際に使ってみて感じたメリットとデメリット(高評価と低評価)をお伝えします。
Dreamegg TR-8080Bの高評価だった点
実際にDreamegg TR-8080Bを使ってみて感じた高評価な点がこちら
・ライトが優しい
・花粉モードが便利
運転音が思ったよりも静かで良かったです。
安めの空気清浄機は、運転音がうるさいことが多いので要注意。
その点、ドリームエッグの空気清浄機はわりと静かに運転してくれます。
もちろん、風量を上げるとうるさいですけど。
ライトの光が優しいのも良かったです。
これなら夜中でもつけていられるレベルで優しい。
常夜灯の代わりにしてもいいと思います。
寝室に設置することをおすすめします。
また、花粉モードがとても便利でした。
花粉モードでは、10分毎に強風(風量3)と中風(風量2)を繰り返して運転してくれるモードです。
空気に動きを作ることで、花粉などの浮遊微細粒子を効果的にキャッチできるようになるという仕組み。
花粉運転モードだから花粉しか吸わないの?ということではなく、もちろんホコリやニオイも有効的に取り除ぐことができるので安心してください。
Dreamegg TR-8080Aの低評価だった点
実際にDreamegg TR-8080Bを使ってみて感じた低評価な点がこちら
・フィルター代がかかる
Dreameggの空気清浄機って見た目がすごく似ていて、見分けがつきづらいです。
特に消臭重視(TR-8080A)と花粉重視(TR-8080B)の見た目がそっくり。
型番で見分けるか、ボタンで見分けるかのレベル。
間違えないように気を付けましょう。
また、フィルターを交換する費用がかかります。
使用環境や運転時間によって交換時期は異なりますが、長くても1年に1回は交換したほうがいいでしょう。
一応サイトでは、交換目安として計4320時間(6~12月間)と記載されています。
とはいえ、交換することでほぼ新品になると思えば問題ないかなと思います。
スポンサーリンク
TR-8080Bこんな人におすすめ
どのような人におすすめな空気清浄機でしょうか?
・菌やウイルスに敏感な方
・子供部屋に置きたい方
・安く買いたい方
・充実した保証を望まれる方
花粉症で毎年その時期になると、鼻水や目のかゆみに悩まされますよね。
空気清浄機は、全員に効果があるものでもないですし、完全に治せるものでもありません。
ですが、少しでも改善するかもしれないののなら試してもいいと思っています。
また、同時に除菌効果もありますので、一台あるだけで安心できますよ。
子供部屋に置くのに最適なサイズと言ってもいいくらいのサイズ感。
安さも魅力的で、日本の有名メーカーよりも大幅に安く買えます。
フィルターの性能で言えば、ほぼ変わりません。
さらに、サポートも充実しています。
保証期間が18ヶ月と長く、サポートも丁寧に対応してくれるので安心。
スペック
型番 | TR-8080B |
---|---|
デザイン | |
サイズ | 直径22cm×高さ34cm |
重量 | 2.7kg |
適用床面積 | 18畳 |
運転音 | 23dB |
フィルター | 4層構造(静電H13 hepaフィルター) |
除菌 | UV-C除菌 |
風量調節 | 4段階 |
モード | 脱臭モード |
ライト | 2段階 |
保証 | 18ヶ月 |
交換用フィルター | ・花粉重視フィルター |
価格 | Amazonで確認 |
低価格でありながら、しっかりとした機能を搭載していることが分かります。
スポンサーリンク
【口コミや評判】実際に使っている人の声は?
TR-8080Bを実際に使用されている方の口コミや評判をみていきましょう。
音が気になる人がいるかも。
見た目がかわいい。
しっかりとホコリを吸い取ってくれる。
思っていたよりも全然いい。
初期不良品が届いた。交換してくれた。
期待していなかったが、かなり効果がある。
モーニングアタックがなくなった。
ハウスダストアレルギー持ちの方におすすめ
高評価な口コミが非常に多くみられました。
低価格なので、お試しに買ってみたという声も多く聞かれました。
【まとめ】Dreamegg空気清浄機TR-8080B「花粉でお悩みなら試してみる価値あり」
・花粉に特化
・フィルター性能が優秀
・間接照明的な働きも
・デザインがおしゃれ
花粉症で悩んでいる、ハウスダストアレルギーで悩んでいる人に試していただきたい空気清浄機。
日本の有名なメーカーよりも効果を実感される人も多いようです。
TR-8080Bなら価格も安めなので、一度使ってみるといいと思います。
>>おすすめの空気清浄機はコレ!買ってよかったと満足できる一台
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。