
空気清浄機って加湿できるものは多いけど、除湿できるものって少ないよね。

確かにそうですよね。
では、除湿ができる空気清浄機をレビューしていきましょう。
今回、ご紹介する空気清浄機がこちら
除湿機能付き空気清浄機
Hysure Q10
Hysure Q10は、空気清浄機では珍しい除湿機能が搭載しています。
また、コンパクトで低価格だから嬉しい一台となっている。
・除湿ができる空気清浄機を探している
・コンパクトな空気清浄機がほしい
・安い空気清浄機がほしい
この記事が空気清浄機を購入される際の参考となれれば幸いです。
スポンサーリンク
Hysure Q10空気清浄機をレビュー
それでは、さっそくレビューしていきます。
開封
段ボールのに包まれた空気清浄機を開封していく。
思ったよりも小さいと感じました。
そしてとっても軽い。
デザイン
「おっ!なかなかオシャレじゃないの」
とってもシンプルで、どんな部屋にでも合いそうなデザイン。
上から覗くとこんな感じ。
カバーの下にファンが見えます。
フィルター
フィルターは横にあるふたを取って挿入する。
初めから入っていました。もちろん、袋に入っていました。
これが封入していた専用のHEPAフィルターになります。
正方形で厚さが3~4cmくらいあります。
水タンク
水タンクは後方下部に設置している。
ここで除湿した水が溜まります。
ふたを開けるとこんな感じ。
1.5Lも入るの?ってくらいコンパクトです。
操作ボタン
操作ボタンはタッチパネル式になっています。
左から
・除湿ボタン
・風量調節ボタン
・タイマーボタン
単純でとっても分かりやすいですね。
タッチすると音も出ますので、ご操作も防止できます。
【比較】Q10とQ7のスペックの違いは?
Hysure Q10とHysure Q7の違いはどこでしょうか?
機能を確認しながら見比べてみましょう。
型番 | Hysure Q10 | Hysure Q7 |
---|---|---|
デザイン | ||
除湿機能 | 〇 | 〇 |
適用床面積 | 21畳 | 21畳 |
風量 | 3段階 | 2段階 |
フィルター性能 | 0.3μmを99.97%捕集 | 0.3μmを99.97%捕集 |
除湿量 | 750ml/日 | 750ml/日 |
水タンク | 1500ml | 1000ml |
静音性 | 45dB以下 | 45dB以下 |
自動停止機能 | 〇 | 〇 |
タイマー | 〇 | - |
フィルター交換ランプ | 〇 | - |
交換フィルター |
Hysure Q10とHysure Q7の違いは、発売時期もあります。
Q10の方が新しいモデルとなっています。
若干、価格が高いものの使いやすさはQ10の方が優れている。
逆に安く購入したいのであれば、Q7がおすすめ。
Hysure Q10
Hysure Q7
スポンサーリンク
Hysure Q10空気清浄機の口コミや評判は?
Hysure Q10の口コミや評判をみていきましょう。
一台で空気清浄機と除湿機がついているのが良かった。
音が少し気になります。
コンパクトだから場所をとりません。
小さいのにしっかりと風量が出ます。
少しうるさいです。
見た目はかわいい感じがある。
口コミの数はまだ少ないですが、高評価が多い。
発売したばかりで価格も安いので、これから人気が出そうな空気清浄機です。
除湿機能を搭載した空気清浄機Hysure Q10
夏のじめじめした日に、洗濯物を部屋干ししたい時に役立つ除湿機能。
湿度が高いとニオイも気になります。
そんなときにとっても役立ちます。
それに、空気清浄機と一体化しているので、場所もとらず一年間いつでも活躍する。
除湿量は750ml/日とそれほど強くはないが、しっかりと除湿できることが分かるレベル。
タンクも2日に1度くらいの交換でも大丈夫な容量を確保されています。
除湿機能を搭載しているHysure Q10ですが、空気清浄機で除湿機能があるものは少ない。
多くの空気清浄機は、加湿機能が付いているものが一般的。
つまり、空気清浄機で除湿機能が搭載しているものはとても貴重であると言える。
除湿機能付きの空気清浄機をお探しの方におすすめしたい一台です。
スポンサーリンク
【まとめ】Hysure Q10はペット部屋、書斎、脱衣所になどの小さ目のお部屋におすすめ
・除湿もできる空気清浄機
・コンパクトで場所をとらない
・価格が安くコスパは高い
・運転音が気になる人も
めちゃくちゃパワフルなモデルではないため、リビングというよりは個室に設置することをおすすめします。
ニオイの気になるペット部屋、快適に過ごしたい書斎、湿気の高い脱衣所、ホコリがたつ子供部屋にちょうどいい。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。