花粉症を患っている人(私を含む)は、かなりつらい2021年の花粉シーズンを迎えす。
今年も花粉の飛散量がとても多いと言われています。

鼻水、くしゃみ、が止まりません。

目がかゆくてたまらない。
朝起きたら目やにがいっぱい。
しかし、そんなつらい思いをしながら生活したくありませんよね。
会社でもストレス、花粉症状でもストレス…。
ならば、快適な生活を手に入れましょう。
会社のストレスは改善しないかもですが、花粉症状のストレスを改善させましょう。


花粉症の方におすすめの空気清浄機を厳選して7機種をご紹介します。
スポンサーリンク
花粉に強い空気清浄機を選んだ基準
花粉に強い最強の7機種を選ぶ基準がこちら
・空気の循環
・イオンが放出されるか
フィルター性能
花粉に強い空気清浄機を決める最も重要な要素がフィルターの性能です。
フィルターには、様々な種類があるのですが、「HEPAフィルター」を採用している空気清浄機に必ずしてください。
メーカーによっては独自の名前がついたフィルターがありますが、基準として0.3㎛の粒子を99.97%以上捕集できるものを選んでください。
花粉はもちろんですが、ハウスダストなども同時に除去することができます。
空気を循環できる設計とパワー
ムラ無く空気を循環させることが大切です。
設計からみてみると、360°どの方向から空気を吸引するものがおすすめです。
空気を吸い込む吸入口が無い面に花粉やホコリなどが溜まってしまう傾向があります。
パワーについては、空気清浄機には「適用床面積」がどのくらいの大きさなのか記載されています。
部屋の大きさより適用床面積が小さいものを選んでしまうと、時間がかかってしまう+しっかりと清浄できません。
できれば、適用床面積が部屋の大きさより大きいものを選ぶと良いでしょう。
より効率的に花粉を除去することができます。
イオン放出の有無
イオンに関しては賛否両論ありますが、個人的な意見としてイオンは搭載していたほうがいいかなと思います。
とはいえ、優先度は低めです。
付いてたらラッキーぐらいのイメージでいいでしょう。
代表的なもので言うと、パナソニック「ナノイーX」、シャープ「プラズマクラスター」、ダイキン「ストリーマ」。
原理としては、OHラジカルというイオンを放出させて、花粉の効力を抑制させるというものです。
【2021年版】花粉に効果抜群の空気清浄機「最強の7機種」
それでは、2021年の花粉対策で効果が高い空気清浄機を7機種ご紹介していきます。
【パナソニック】加湿空気清浄機「F-VXT70」
出典:amazon.co.jp
パナソニックの「ナノイーX」の効果は、日本の主流な花粉を無力化にさせることができます。
また、独自の気流を発生させることで、従来のものより花粉を2倍も除去できる。
この2つの力を合わせることで、効率的かつ効果的に花粉を除去し、花粉症状を軽減させることが可能となった。
さらに、こちらの「F-VXT70」は、日本アトピー協会推薦品として認定も受けているので安心安全です。
>>パナソニック新型の空気清浄機「F-VXT90」床上30cmの花粉を除去
【ダイキン】加湿空気清浄機「MCK55W」
出典:amazon.co.jp
ダイキンはダブルストリーマ技術によって、空気中及び空気清浄機内の花粉を分解・除去が可能となっている。
空気清浄機本体も清潔に保つことができるため、安心です。
また、花粉だけでなく、ニオイに対してもとても効果的です。
部屋のメンテナンスができる空気清浄機としても有効です。
【2020年モデル】オシャレな空気清浄機MCK55W【ダイキン】
【ダイソン】空気清浄ファンヒーターDyson Pure Hot+Cool™「HP04WSN」
出典:amazon.co.jp
ダイソンの空気清浄機は、フィルター性能がかなり優秀です。
PM1.0の微細な粒子を逃しません。
また、吸入口が360°搭載されているので、ムラを作りません。
どこに設置しても花粉やホコリなどが溜まりません。
要するに、部屋全体をムラ無く循環させることができるのです。
【ブルーエア】Blueair Classic 490i(ブルーエアクラシック)
出典:amazon.co.jp
まだ、あまり知られていないブルーエアというメーカーですが、空気清浄機の世界では注目を浴びている人気機種です。
こちらもフィルター性能がとても優秀で、0.1μmまでの花粉やハウスダストを99.97%除去が可能。
さらに、0.1μmほどのウイルスレベルの微粒子まで99.97%除去することができます。
花粉対策の他に、アレルギー対策や新型コロナウィルス対策にも有効です。
>>ブルーエア空気清浄機「Classic 490i」スウェーデンで大人気
【バルミューダ】BALMUDA The Pure(バルミューダ ザ・ピュア)「A01A-GR」
出典:amazon.co.jp
シンプルかつ高級感も兼ね備えた、インテリアにもなり得る空気清浄機です。
優秀なのはデザインだけではありません。
強力なパワー(風力)を発揮し、部屋全体へキレイな空気を送ることができます。
オシャレで高機能な空気清浄機と言える。
>>バルミューダの空気清浄機「BALMUDA The Pure」広範囲の空間をキレイに!
【シャープ】加湿空気清浄機「KI-LP100」
出典:amazon.co.jp
シャープといえば、プラズマクラスター。
その中でも最も高濃度な「プラズマクラスターNEXT」を搭載している。
花粉の効力を抑制させ、無力化した花粉を高性能なフィルターで除去します。
また、花粉の他にもアレルギー物質や菌、ニオイにも効果的です。
>>2020年モデルのシャープ空気清浄機どれがいい?新型の5機種を比較
【コーウェイ】空気清浄機 「エアメガ400」
出典:amazon.co.jp
COWAY(コーウェイ)のAIRMEGA(エアメガ)400は、フィルターと風量が超一流。
あまり聞き馴染みがないメーカーですが、韓国のメーカーで世界でも人気がある。
家電量販店には、ほとんど販売されていないので、ネット通販で買うことをおすすめします。
実際に使用してみると、サーキュレーター並みの風量で、部屋中の空気が循環されます。
フィルターが左右に1枚ずつの2枚で構成されているので効果は期待できますが、ランニングコストが若干かかる点がデメリット。
ですが、安心を買うという意味では、毎年キレイなフィルターに交換するのはアリだと思います。
>>【レビュー】AIRMEGA 400「風量がサーキュレーターレベル」
スポンサーリンク
【まとめ】花粉に強い空気清浄機
花粉対策に空気清浄機は効果的です。
先ほどもご紹介したように、花粉症でお悩みの方は以下の3つの項目に注目してください。
・適用床面積の広さ
・イオンの有無
もちろん、空気清浄機だけの運用では、完全に防ぐことはできません。
予防薬の服用、手洗い、マスクの着用も合わせて対策してみてください。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。