
ナノイーとかナノイーXってなに?
どんな効果があるの?
この記事では、こんな疑問を解決します。
空気清浄機やエアコンや冷蔵庫なんかでも使用されているイオン。
大手メーカーが売りにしているイオンの種類は
パナソニック:ナノイー
シャープ:プラズマクラスター
ダイキン:光速ストリーマ
良く聞くことがありますがどんな違いがあるのか知ってる方は少ないと思います。
今回はパナソニックのナノイー(X)について詳しくみていきます。
ナノイー とは?
ナノイーとは、空気中の水分を集めてできた水に包まれた微粒子イオンのことです。
イオンを水分で包み込んでいるイメージですかね。
水分量はマイナスイオンの約1000倍以上。
水分量が多いため、通常のイオンよりも約6倍の寿命がながく、部屋中に広がります。
また、肌と同じ弱酸性のため、人に優しいイオンとされている。
気になる安全性は?
結論、空気中の水分で構成されているため安全であると言えます。
ナノイーは、OHラジカルというイオンを含んでおりアレルギー等を抑制する効果もあります。
OHラジカル(正式名称:ヒドロキシルラジカル)とは、酸化力が強いイオンで、糖質やタンパク質や脂質などあらゆる物質と反応しやすいとされています。
OHラジカルは、花粉やペット等のアレル物質やカビやウイルスなど人体に悪影響のある物質を抑制する効果を持つ。
環境汚染で有名なPM2.5に含まれる有害物質にも抑制効果があるとされています。
ナノイーXとは?
さらに2018年に誕生したナノイーXは、従来のナノイーに含まれるOHラジカルが10倍発生するとされています。
今までなかなか効果を感じられなかった方には、今回のナノイーXは効果を実感できるかもしれません。
ナノイーXのXはローマ数字のⅩにかけてるんですかね。
パナソニック商品のドライヤーにもナノイーが採用している。
先ほどあったように水分量が多いため頭皮や髪の毛にも良いとされています。
単純なドライヤーでは乾燥しやすいイメージですが、水分を含んだ熱風であるため潤いを与えながら髪を乾かしてくれます。
ナノイー(X)が搭載されている商品
空気清浄機、洗濯機、エアコン、冷蔵庫、ナノイー発生器、衣類乾燥機、加湿器、セラミックファンヒーター、ふとん暖め乾燥機、扇風機、トイレ



スチーマー、ヘアアイロン、ドライヤー、くるくるドライヤー、ヴェールライト、ドライブシャワー
【まとめ】ナノイー、ナノイーX
パナソニックはナノイーを売りに様々な商品を出していますね。
毎日ナノイーに囲まれた生活。清潔感しかありません。
ペットを飼っていたり、小さなお子様がいるご家庭には欠かせない存在になりそう。
空気をきれいにするだけでなく、美容にもいいとなると今後も人気が出そうですね。
以上、家電男児でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました。